プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

医療法人社団風林会 リゼクリニック
会社概要

◆【コロナ禍後の生活で変えたいこと】男女ともにトップ「お金の使い方」、次点に「貯金」(緊急事態宣言解除直後の意識調査/20~40代・男女ビジネスマン750名を対象)

◎【緊急事態宣言時、よく視聴していたYouTubeチャンネル】男女・全世代の1位に『Hikakin TV(ヒカキン)』

医療法人社団風林会 リゼクリニック

新型コロナウイルスの感染が続き、大型イベントや外出、旅行ほか多方面での中止や自粛、キャンセル等の影響が広がる中、日本列島は夏の季節を迎えようとしています。すでに緊急事態宣言は全国で解除されましたが、私たちのライフスタイルやワークスタイルなど、多くの方が以前とは違う「新しい生活様式」を送るようになりました。「ニューノーマル時代の到来」とも言われる中、今までとは違う生活リズムや慣れない環境に悩みを抱える人も多いのではないでしょうか。

そこで全国に23院展開する医療脱毛専門院『リゼクリニック』(医療法人社団風林会/本部:東京都新宿区、総院長:赤塚正洋)では、1都3県と北海道の緊急事態宣言の解除直後となる2020年5月26日に、20代~40代の働く男女750名へ【『緊急事態宣言』解除後の意識調査(心情の変化)】(インターネット調査)を実施。 


【緊急事態宣言時】のストレスや不安に、男性は「仕事(35.2%)」とするも女性は「サロンやショッピングに行けない(44.0%)」がトップ回答に。良かったことは男女ともに1位は「通勤や満員電車からの解放」(男性35.7%、女性45.9%)を挙げ、宣言時にしなかったことは女性の半数以上が「化粧せずスッピンですごす」など、巣ごもり生活時の心情も判明。また緊急事態宣言下に多くの有名人や著名人が新たにYouTubeチャンネルを開設・配信をスタートした中で、性別・世代別で視聴していた人気チャンネルほかを調査しました。
 
  • ◎20~40代の働く男女750名に聞く【『緊急事態宣言』解除後の意識調査】概要(詳細は、添付のPDF資料、または概要以降を参照ください)


◆①【緊急事態宣言時の働き方】「テレワークした人は全体の4割」(全体42.9%/男性42.9%、女性42.9%)
・5割「会社からテレワークの指示」、うち4割が「テレワークを実施」し、1割が「出社」


◆②【緊急事態宣言時の「ストレスや不安」】男女で回答に差も
【男性】①仕事(35.2%)②貯金への不安(34.1%)③運動不足(26.9%)
【女性】①美容サロンやショッピングに行けない(44.0%)②貯金への不安(43.2%)③運動不足(36.0%)


◆③【緊急事態宣言時に感じた「良かったこと」】トップ回答「通勤や満員電車からの解放」(男性35.7%、女性45.9%)
【男性】①通勤や満員電車からの解放 ②自分の時間が増えた ③家族の大切さに気付いた                        
【女性】①通勤や満員電車からの解放 ②出勤時・朝の支度をしなくてよい ③自分の時間が増えた   

        
◆④【緊急事態宣言時「サボりがちだったこと」】男性1位「食事を規則正しく摂らない」、女性「スッピンで過ごす」

【男性】①食事を規則正しく摂らない②部屋着で過ごす③髪をセットしない④ムダ毛処理 ⑤生活リズムの乱れ          
【女性】①スッピンで過ごす ②部屋着で過ごす ③髪をセットしない   ④ムダ毛処理 ⑤スキンケア 


◆⑤【緊急事態宣言時に「夢中になったこと」】トップ回答に男性「仕事(32.5%)」、女性「YouTubeの視聴(31.7%)」
【男性】①仕事 ②YouTubeの視聴 ③ゲーム(オンライン含む) ④筋トレ(オンライン含む) ⑤通販・ECサイト
【女性】①YouTubeの視聴 ②仕事 ③SNS ④通販・ECサイト ⑤筋トレ(オンライン含む)


◆⑥【マスク着用時の肌トラブル】男性4割(44.0%)、女性6割(56.0%)が「感じている」と回答
          
◆⑦【ニューノーマル時代!新しく始めたいこと(改善・見直し)】男女にトップ「お金の使い方」、次点に「貯金」

【男性】①お金の使い方 ②筋トレ ③時間の使い方 ④ダイエット ⑤貯金
【女性】①お金の使い方 ②貯金  ③時間の使い方 ④ダイエット ⑤資格の取得

◆⑧緊急事態宣言が明けた今、約4割(40.3%)が「不安」を抱えている
【全体】①不安(40.3%)②ストレス(31.5%)③恐怖(14.8%)④前向き(13.3%)⑤無力感(12.1%)

◆⑨緊急事態宣言時、よく視聴していたYouTubeチャンネル:男女全世代の1位は「Hikakin TV(ヒカキン)」
【全体】①ヒカキン ②ARASHI(嵐)③Johnny's official(ジャニーズ)④江頭2:50 ⑤カジサック
【20代男女】①ヒカキン ②江頭2:50    ③ARASHI(嵐)④カジサック   ⑤東海オンエア
【30代男女】①ヒカキン ②Johnny's official(ジャニーズ)③ARASHI(嵐)④朝倉未来 ⑤かまいたち
【40代男女】①ヒカキン ②ARASHI(嵐) ③動物の動画  ④佐藤健 ⑤オネストTV(EXILE NAOTO)  

   
=====
◆本プレスリリースの内容転載の際は「医療脱毛専門院『リゼクリニック』調べ」とクレジット表記願います。
・調査主体:医療脱毛専門院『リゼクリニック』調べ
・対象期間:2020年5月26日・インターネット調査
・対 象 者:20代~40代の働く男女750名(男性375・女性375名)
=====



≪各質問 詳細≫

  • 【緊急事態宣言時の働き方】「テレワークした人は全体の4割」(全体42.9%/男性42.9%、女性42.9%)
・5割が「会社からテレワークの指示」、うち4割が「テレワークを実施」し、1割が「出社」
・その他、2割が「休業・有休などで休み」、3割「働き方に変化なし」
【緊急事態宣言時にテレワークした人は4割】
男女ともに半数(5割)が会社からテレワーク指示があり、4割(42.9%)が「実際にテレワークを実施」
◎「宣言前と特に勤務状況が変わらなかった」と回答した男性は3人に1人(31.2%)、女性は5人に1人(22.9%
会社からの指示での休業ならびに自ら休暇申請するなど、期間中に何かしら仕事を休んだ人は約2割(17.4%)
―――

■質問/緊急事態宣言時、あなたはテレワークをしていましたか?(単一回答)

・(会社からの指示で)、テレワークをしていた・・・・42.9%(男性:42.9%、女性:42.9%)
・会社から指示がなく、テレワークをしなかった・・・27.1%(男性:31.2%、女性:22.9%)
・会社からの指示で、休業していた・・・10.8%(男性:7.7%、女性:13.9%)
・会社から指示が出たが、出社していた・・・6.0%(男性:6.9%、女性:5.1%)
・人との接触を減らすため、自ら有給(休暇)を申請した・・・4.5%(男性:5.9%、女性:3.2%)
・会社から指示が出たが、有給(休暇)を申請した・・・2.1%(男性:2.1%、女性:2.1%)
・その他・・・6.5%(男性:3.2%、女性9.9%)
 



 
  • ②緊急事態宣言時の「ストレスや不安」、男女で回答に差!

【不安・ストレス】男性回答最多に「仕事(35.2%)」、対して女性は「美容サロンやショッピングに行けない(44.0%)」
男性①仕事(35.2%)②貯金(34.1%)③運動不足(26.9%)
女性①美容サロンやショッピングに行けない(44.0%)②貯金(43.2%)③運動不足(36.0%)

―――

■質問/緊急事態宣言時、 あなたが感じた不安やストレスは何ですか? (複数回答)

①貯金への不安・・・38.7%
男性:34.1%(20代36.0%、30代40.8%、40代25.6%) 女性:43.2%(20代47.2%、30代44.0%、40代38.4%)
②美容サロンやショッピングができない・・・34.9%
男性:23.7%(20代20.8%、30代28.8%、40代21.6%) 女性:44.0%(20代45.6%、30代40.0%、40代46.4%)
③仕事に関する不安・・・32.3%
男性:35.2%(20代29.6%、30代38.4%、40代21.6%) 女性:34.7%(20代32.8%、30代36.8%、40代34.4%)
④運動不足・・・31.5%
男性:26.9%(20代25.6%、30代24.0%、40代31.2%) 女性: 36.0%(20代43.2%、30代34.4%、40代30.4%)
⑤外食ができない・・・27.3%
男性:22.7%(20代21.6%、30代18.4%、40代28.0%) 女性:32.0%(20代33.6%、30代30.4%、40代32.0%)

 



 
  • ③【緊急事態宣言時に感じた「良かったこと」】男女・全世代ともにトップ回答「通勤や満員電車からの解放」(男性35.7%、女性45.9%が回答)

男性トップ3①通勤や満員電車からの解放 ②自分の時間が増えた ③家族の大切さに気付いた
【女性トップ3】①通勤や満員電車からの解放 ②出勤時・朝の支度をしなくてよい ③自分の時間が増えた

【男性・世代別】
20代:①通勤や満員電車からの解放 ②自分の時間が増えた ③睡眠時間が増えた 
30代:①通勤や満員電車からの解放 ②自分の時間が増えた、家族の大切さに気付いた
40代:①通勤や満員電車からの解放 ②自分の時間が増えた ③出勤時・朝の支度をしなくてよい

【女性・世代別】
20代:①通勤や満員電車からの解放 ②自分の時間が増えた ③出勤時・朝の支度をしなくてよい
30代:①通勤や満員電車からの解放 ②出勤時・朝の支度をしなくてよい ③時間を気にせず過ごせる 
40代:①通勤や満員電車からの解放 ②自分の時間が増えた、時間を気にせず過ごせる
          

――――

■質問/ 緊急事態宣言時、あなた自身が感じた良かったことは何ですか?(複数回答)

①通勤や満員電車からの解放・・・40.8%
男性:35.7%(20代36.0%、30代32.8%、40代38.4%) 女性:45.9%(20代48.8%、30代40.8%、40代48.0%)
②自分の時間が増えた・・・31.1%
男性:26.4%(20代28.8%、30代26.4%、40代24.0%) 女性:35.7%(20代47.2%、30代27.2%、40代32.8%)
③出勤時・朝の支度をしなくてよい・・・28.5%
男性:20.5%(20代20.0%、30代19.2%、40代22.4%) 女性:36.5%(20代43.2%、30代34.4%、40代32.0%)
④睡眠時間が増えた・・・26.9%
男性:20.3%(20代24.0%、30代19.2%、40代17.6%) 女性:33.6%(20代42.4%、30代28.8%、40代29.6%)
⑤時間を気にせずに過ごす・・・26.8%
男性:19.5%(20代21.6%、30代17.6%、40代19.2%) 女性:34.1%(20代37.6%、30代32.0%、40代32.8%)

 

 

 

 
  • ④【緊急事態宣言時に「サボりがちだったこと」】男性全世代のトップ回答「食事を規則正しく摂らない」、女性全世代のトップ回答「スッピンで過ごす」
男性】①食事を規則正しく摂らない②部屋着で過ごす③髪をセットしない④ムダ毛処理 ⑤生活リズムの乱れ
女性①スッピンで過ごす ②部屋着で過ごす ③髪をセットしない  ④ムダ毛処理 ⑤スキンケア
「メイクせずスッピンで過ごしていた女性」20代は6割以上(63.2%)と最多30代女性も6割(59.2%)にのぼる

―――

■質問/緊急事態宣言下時、あなたがさぼりがちだったことは何ですか?(複数回答)

①ムダ毛処理     
男性19.2%(20代19.2%、30代20.8%、40代17.6%)女性34.7%(20代52.0%、30代30.4%、40代21.6%)
②スキンケア     
男性15.5%(20代19.2%、30代 13.6%、40代 13.6%)女性23.5%(20代29.6%、30代26.4%、40代14.4%)
③メイクせずスッピン
男性6.4%(20代 8.0%、30代 4.8%、40代6.4%)女性54.7%(20代63.2%、30代59.2%、40代41.6%)
④生活リズムの乱れ 
男性18.1%(20代19.2%、30代20.0%、40代15.2%)女性20.8%(20代33.6%、30代15.2%、40代13.6%)
⑤部屋着で過ごす
男性29.6%(20代29.6%、30代32.0%、40代27.2%)女性45.6%(20代57.6%、30代46.4%、40代32.8%)
 



 
  • 【緊急事態宣言時に「夢中になったこと」】トップ回答、男性「仕事(32.5%)」、女性「YouTubeの視聴(31.7%)」

全体トップ5YouTubeの視聴 ②仕事 ③筋トレ(オンライン含む) ④ゲーム(オンライン含む) ⑤通販・ECサイト


男性仕事 ②YouTube視聴 ③ゲーム(オンライン含む)④筋トレ(オンライン含む)⑤通販・ECサイト
女性YouTube視聴 ②仕事 ③SNS ④通販・ECサイト ⑤筋トレ(オンライン含む)
 

【男性・世代別】  

20代:①YouTube視聴②仕事③ゲーム(オンライン含む)④筋トレ(オンライン含む)⑤SNS、定額制動画サービスの視聴

30代:①YouTube視聴 ②ゲーム(オンライン含む)③仕事 ④筋トレ(オンライン含む)⑤通販・ECサイト
40代:①仕事②YouTube視聴 ③筋トレ(オンライン含む)④ゲーム(オンライン含む)⑤通販・ECサイト       
【女性・世代別】
20代:①YouTube視聴 ②SNS ③ゲーム(オンライン含む)④筋トレ(オンライン含む)⑤通販・ECサイト
30代:①YouTube視聴 ②仕事 ③通販・ECサイト ④SNS、ゲーム、筋トレ(オンライン含む)  
40代:①仕事 ②YouTube視聴 ③通販・ECサイト ④SNS ⑤筋トレ(オンライン含む)


―――

■質問/ 緊急事態宣言時、あなたが夢中になったことは何ですか?(複数回答)

①YouTube視聴・・・30.0%
男性:28.0%(20代34.4%、30代31.2%、40代18.4%)女性:31.7%(20代40.0%、30代30.4%、40代24.8%)
②仕事・・・28.5%
男性:32.5%(20代25.6%、30代23.2%、40代48.8%)女性:24.5%(20代16.8%、30代24.0%、40代32.8%)
③筋トレ(オンライン含む)・・・19.6%
男性:18.9%(20代23.2%、30代17.6%、40代16.0%)女性:20.3%(20代25.6%、30代18.4%、40代16.8%)
④ゲーム(オンライン含む)・・・19.5%
男性:20.8%(20代24.8%、30代24.0%、40代13.6%)女性:18.1%(20代26.4%、30代18.4%、40代 9.6%)
⑤通販・ECサイト・・・16.3%
男性:11.7 %(20代 9.6%、30代14.4%、40代11.2%)女性:20.8%(20代24.0%、30代19.2%、40代19.2%)
 

 



 
  • 【マスク着用時の肌トラブル】男性4割(44.0%)、女性6割(56.0%)が「感じている」と回答
◎性別だと、男女ともに「特に20代(男性51.2%、女性(66.4%)」が肌トラブルを感じている
◎男性よりも、女性が肌トラブルを感じやすい傾向に
―――

■質問/マスクの着用時、何かしらの肌トラブルを感じていますか?(単一回答)

はい、感じています・・・50.0%
男性:44.0%(20代51.2%、30代48.8%、40代32.0%)女性:56.0%(20代66.4%、30代50.4%、40代51.2%)
いいえ、まったく感じません・・・50.0%
男性:56.0%(20代48.8%、30代51.2%、40代68.0%)女性:44.0%(20代33.6%、30代49.6%、40代48.8%)
 



 
  • 【ニューノーマル時代!新しく始めたいこと(改善・見直し)】男女ともにトップ「お金の使い方」、次点に「貯金」

全体トップ5 ①お金の使い方 ②貯金  ③時間の使い方 ④ダイエット ⑤筋トレ
男性トップ5 ①お金の使い方 ②筋トレ ③時間の使い方 ④ダイエット ⑤貯金
女性トップ5 ①お金の使い方 ②貯金  ③時間の使い方 ④ダイエット ⑤資格の取得


【男性・世代別】                                                                                        
20代:①お金の使い方 ②筋トレ ③転職 ④時間の使い方、ダイエット、貯金 
30代:①お金の使い方 ②筋トレ ③時間の使い方 ④貯金 ⑤ダイエット
40代:①筋トレ ②お金の使い方 ③ダイエット ④時間の使い方 ⑤貯金

    
【女性・世代別】                                                                                        
20代:①貯金 ②お金の使い方 ③時間の使い方 ④資格の取得 ⑤ダイエット   
30代:①お金の使い方 ②貯金 ③時間の使い方、ダイエット ⑤筋トレ 資格の取得
40代:①お金の使い方、貯金 ③ダイエット ③時間の使い方 ④筋トレ


―――

■質問/ 緊急事態宣言明け、将来に向けて新しく始めたいこと(改善・見直し)はありますか?(複数回答)

①お金の使い方・・・34.4%
男性:30.9%(20代35.2%、30代30.4%、40代27.2%)女性:37.9%(20代45.6%、30代34.4%、40代33.6%)
②貯金・・・28.3%
男性:19.5%(20代20.0%、30代24.0%、40代14.4%)37.1%(女性:20代46.4%、30代31.2%、40代33.6%)
③時間の使い方・・・26.4%
男性:22.9%(20代20.0%、30代24.8%、40代24.0%)女性:29.9%(20代36.8%、30代26.4%、40代26.4%)
④ダイエット・・・25.9%
男性:22.4%(20代20.0%、30代22.4%、40代24.8%)女性:29.3%(20代32.0%、30代26.4%、40代29.6%)
⑤筋トレ・・・24.7%
男性:28.0%(20代22.4%、30代26.4%、40代35.2%)女性:21.3%(20代16.0%、30代25.6%、40代22.4%)
 

 


 

  • ⑧緊急事態宣言が明けた今、約4割(40.3%)が「不安」を抱えている

全体 ①不安(40.3%) ストレス(31.5%) 恐怖(14.8%) 前向き(13.3%) 無力感(12.1%)

男性 ①不安 ②ストレス ③恐怖 ④前向き ⑤やる気
女性 ①不安 ②ストレス ③恐怖 ④無力感 前向き ⑤期待感


【男性・世代別】
20代:①不安 ②ストレス ③恐怖 ④無力感 ⑤前向き
30代:①ストレス ②不安 ③前向き ④恐怖 ⑤やる気
40代:①ストレス ②不安 ③恐怖 ④前向き やる気

                                      
【女性・世代別】                                     
20代:①不安 ②ストレス ③安心 無力感 前向き やる気 恐怖

30代:①不安 ②ストレス ③恐怖 ④前向き ⑤無力感
40代:①不安 ②ストレス ③無力感 安心 ⑤前向き 感謝
       
    
―――

■質問/緊急事態宣言明けの、あなたの心情に近いものは何ですか?(複数回答)

①ストレス・31.5%(男性:30.9%、女性:32.0%)
②孤独・・・・6.9%(男性:4.8%、女性:9.1%)
③恐怖・・・・14.8%(男性:15.7%、女性:13.9%)
④不安・・・・40.3%(男性:32.0%、女性:48.5%)
⑤怒り・・・・7.3%(男性:8.8%、女性:5.9%)
 

 
  • 全国で23院展開している医療脱毛専門院『リゼクリニック』・診療科目:美容皮膚科(医療脱毛専門)
・診療時間:10:00~20:00(不定休、予約制)


※提携院は各院に準ずる
※姉妹院に、男性専門の医療脱毛専門院『メンズリゼ』があります

https://www.rizeclinic.com/
https://www.mens-rize.com/
 


※ https://www.rizeclinic.com/ad/


 

 

  • アンケートリリースに関するお問合せやご取材は、下記までお気軽にお問合せくださいませ
広報:伊藤美沙子・有堀紗織・下谷弥生
pr@rizeclinic.com

《美容皮膚科リゼクリニック/医療法人社団風林会》
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル8F
TEL:03-5155-6535
FAX:03-5155-2969

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
恋愛・結婚医療・病院
関連リンク
https://www.rizeclinic.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

医療法人社団風林会 リゼクリニック

6フォロワー

RSS
URL
https://www.rizeclinic.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル8F
電話番号
03-5155-6535
代表者名
赤塚正洋
上場
未上場
資本金
-
設立
2010年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード