プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

地盤ネットホールディングス株式会社
会社概要

地盤ネット代表 中日企業家交流会に出席!アジア展開に向けてPR

~「一带一路」と新たなビジネスチャンス—中日企業家交流会2017~

地盤ネットホールディングス株式会社

”生活者の不利益解消”という正義を貫き、安心で豊かな暮らしの創造を目指す地盤ネットホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、以下地盤ネットHD)代表取締役 山本 強は、10月11日(水) 人民日報海外版日本月刊・編集長の蒋豊氏が主催する~「一带一路」と新たなビジネスチャンス—中日企業家交流会2017~に出席し、中日のグローバル企業との交流を通じ、アジア展開への積極的なPRを行いました。

■「一带一路」と新たなビジネスチャンス
 「一带一路」とは、中華人民共和国(中国)が形成を目指す経済・外交圏構想で、シルクロード経済ベルトと21世紀海上シルクロードを中心に、新たな経済圏の確立や関係各国間の相互理解の増進などを目的としており、大きなビジネスチャンスが見込まれています。日本製品の中国輸出量は2016年を境に年々増加しており、現在は、上記の「一帯一路」に沿う形で発展してきた北線・中線・南線を中心に、ECサイトからの購入が非常に活発化しています。

中日企業家交流会2017について
 本交流会では、日中のグローバル企業27社の経営者が参加しました。主催者である「人民日報海外版日本月刊」編集長の蒋豊氏から今後の「一帯一路」への期待について挨拶がありました。また、中国中日大使館・商務処公使の宋耀明氏、交通銀行東京支店支店長・夏慧昌氏より「一帯一路」の中日関係と企業のビジネスチャンスについての基調講演が行われました。
 地盤ネットHD代表の山本は、懇親会の中締め挨拶を任され、「一帯一路」の発展に際し、日本の最先端技術である「地震eye(微動探査)」をぜひ活用いただきたいとお話ししました。参加企業からは、どんな機械なのか活用方法について問い合わせを受け、今後の協業について意見交換が活発に行われました。
 今後も地盤ネットHDは、様々なステークホルダーの方々へ向け、地盤に関する情報を発信するよう努めてまいります。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://jibannet.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

地盤ネットホールディングス株式会社

13フォロワー

RSS
URL
http://jiban-holdings.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都新宿区新宿 5-2-3 MRC ビル 4F
電話番号
03-6265-1803
代表者名
新美 輝夫
上場
マザーズ
資本金
4億9040万円
設立
2008年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード