【MOTAカーライフアンケート】「車買取一括査定のウェブサービス」を利用した人の78.3%が「満足している」という高評価
MOTA「車買取査定」アンケート調査レポート【2022年】
「モビリティテックでクリアな自動車売買の体験を。」の実現を目指す株式会社MOTA(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 大輔、以下「MOTA」)は、2022年7月に、過去3年以内に自車の買取査定を行なったことのある人を対象に「車買取査定に関するアンケート」を実施しました。今回は、その結果をレポートします。
車を買い替えたくなったり、急にまとまったお金が必要となったりしたときに、自分の車をできるだけ高く買い取ってもらいたいというのは、当然の話です。
今回は、過去3年以内に「自車の買取査定」を行なった人が、どのようなサービスを利用し、どのような経験をしたかをお聞きしました。
◆調査概要
調査内容:車買取査定に関するアンケート
調査目的:車買取査定に関する実態および意識の調査
調査対象:過去3年以内に自車の買取査定を経験したことのある人
サンプル数:120人
調査手法:インターネット調査(Surveroidを利用)https://surveroid.jp/
調査エリア:インターネット調査用パネルからランダムに抽出
調査実施日:2022年7月28日から29日の2日間
◆車の買取査定を依頼しようとした理由やきっかけは「別の車への乗り換え」が第1位
◆車買取査定をするときには「ディーラー下取り」をしたが第1位。「車買取一括査定のウェブサービス」が2位に
トップは「ディーラー下取り」で71.7%の人が利用しています。続いて、MOTAもサービスを展開している「車買取一括査定のウェブサービス」(46.7%)、「個別の車買取会社(実店舗のサービス)」と続きます。年齢層別では、20代が「ディーラー下取り」を抑えて、「車買取一括査定のウェブサービス」が一番多く、66.7%の人が利用しています。30代以上は「ディーラー下取り」への信頼度が高いようです。
◆実際に売却した経験のある人は75.8%と多数
ディーラー下取りが過半数を占め、その残りを「車買取一括査定のウェブサービス」と「個別の車買取会社」とで分け合う結果となっています。
◆売却したサービスの満足度は、74.8%が「満足」「やや満足」している
3つの車買取査定サービスのうち、「車買取一括査定のウェブサービス」が、全体の満足度より高い結果となり、全体より3.8ポイント高い78.3%という高評価でした。
◆車の売却に「満足」している人は「売却金額」だけでなく「売却に要した期間」と「担当者の対応」も重視
◆不満足の要因は、「希望どおりの金額で売却できなかった」が圧倒的。
◆査定依頼から売却までの期間は「1ヶ月」がトップで、短期決戦派が多い
売却までの期間は、「1ヶ月以内」が多数を占め、とにかく「短期決戦」で決着させたいと考える人が多いことが判明しました。
◆車の売却検討で、参考にした情報源は「車の一括査定サイト」がトップ
■当記事のMOTA掲載URLはこちら>>>https://autoc-one.jp/knowhow/5014296/
<MOTAが運営する「MOTA車買取査定」>
◆MOTA車買取が“2度目に選ばれる”3つの理由
- 高額査定の買取店と交渉
- 車の査定額が出るまでネットで完結
- 入札価格の比較で高額買取店がすぐにわかる
※ご売却は任意です。
<会社概要>
社 名 :株式会社MOTA https://mota.inc/
所在地 :東京都港区赤坂八丁目5番41号 イースタン青山ビル3F
設 立 :1999年6月3日
資本金 :100百万円
代表者 :代表取締役社長 佐藤大輔
事業内容:モビリティ事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像