プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社MOTA
会社概要

【MOTAカーライフアンケート】「車買取一括査定のウェブサービス」を利用した人の78.3%が「満足している」という高評価

MOTA「車買取査定」アンケート調査レポート【2022年】

株式会社MOTA

「モビリティテックでクリアな自動車売買の体験を。」の実現を目指す株式会社MOTA(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 大輔、以下「MOTA」)は、2022年7月に、過去3年以内に自車の買取査定を行なったことのある人を対象に「車買取査定に関するアンケート」を実施しました。今回は、その結果をレポートします。

◆過去3年以内に車の買取査定を対象にアンケートを実施
車を買い替えたくなったり、急にまとまったお金が必要となったりしたときに、自分の車をできるだけ高く買い取ってもらいたいというのは、当然の話です。
今回は、過去3年以内に「自車の買取査定」を行なった人が、どのようなサービスを利用し、どのような経験をしたかをお聞きしました。

◆調査概要
調査内容:車買取査定に関するアンケート
調査目的:車買取査定に関する実態および意識の調査
調査対象:過去3年以内に自車の買取査定を経験したことのある人
サンプル数:120人
調査手法:インターネット調査(Surveroidを利用)https://surveroid.jp/
調査エリア:インターネット調査用パネルからランダムに抽出
調査実施日:2022年7月28日から29日の2日間

◆車の買取査定を依頼しようとした理由やきっかけは「別の車への乗り換え」が第1位

「車の買取査定を依頼しようとした理由やきっかけ」で一番多かった回答は「別の車に乗り換えたくなった」で、全体の61.7%を占めました。それに続く回答は「次の車検が迫っていた」(38.3%)、「転勤や引っ越しなどの急な事情で手放す必要ができた」(14.2%)、「車の維持費を払うのが困難になった」(11.7%)と続きます。

◆車買取査定をするときには「ディーラー下取り」をしたが第1位。「車買取一括査定のウェブサービス」が2位に

まずは「車買取査定をする際、どのようなサービスを利用しましたか?」という質問からいきましょう。

トップは「ディーラー下取り」で71.7%の人が利用しています。続いて、MOTAもサービスを展開している「車買取一括査定のウェブサービス」(46.7%)、「個別の車買取会社(実店舗のサービス)」と続きます。年齢層別では、20代が「ディーラー下取り」を抑えて、「車買取一括査定のウェブサービス」が一番多く、66.7%の人が利用しています。30代以上は「ディーラー下取り」への信頼度が高いようです。

 

続いて、「何社ぐらいに査定依頼をしましたか?」という質問には、「複数社」と答えた人はなんと59.2%に及び、「1社のみ」と答えた40.8%を超える結果となりました。やはり、複数のサービスを利用している人が多く、相見積もりを取ることでできるだけ適正な価格での買取を願っているという売り手の真理がうかがえます。

◆実際に売却した経験のある人は75.8%と多数

過去3年以内に「車買取査定」を経験した人のうち、実際に売却まで行なった人は75.8%と多数を占めました。

その売却先の順位も、1位が「ディーラー下取り」(50.5%)、2位が「車買取一括査定のウェブサービス」(25.3%)、3位が「個別の車買取会社」(23.1%)の順でした。

 

ディーラー下取りが過半数を占め、その残りを「車買取一括査定のウェブサービス」と「個別の車買取会社」とで分け合う結果となっています。

◆売却したサービスの満足度は、74.8%が「満足」「やや満足」している

「売却したサービスの満足度」は、すべてのサービス全体で74.8%の人が「満足」「やや満足」と高評価を示しています。

3つの車買取査定サービスのうち、「車買取一括査定のウェブサービス」が、全体の満足度より高い結果となり、全体より3.8ポイント高い78.3%という高評価でした。

◆車の売却に「満足」している人は「売却金額」だけでなく「売却に要した期間」と「担当者の対応」も重視

車の売却結果に「満足」「やや満足」している理由は、「希望の金額以上で売却できたから」「希望の金額どおりで売却できたから」と回答した人が89.7%と圧倒的でした。しかし、「サービスの担当者が親切で、手続きのスムーズだったから」(26.5%)、「希望の期間や期日までに売却できたから」(22.1%)など、金額面以外が満足度を左右する要因になっていることも浮き彫りになりました。

◆不満足の要因は、「希望どおりの金額で売却できなかった」が圧倒的。

 

一方、車の売却結果に「不満足」「やや不満足」と思った理由は、「希望どおりの金額で売却できなかった」(82.4%)がダントツの1位。「想定より、時間がかかり過ぎた」(29.4%)、「手続きにおいて買い手や仲介者との間でトラブルやミスがあった」(11.8%)と続きます。

◆査定依頼から売却までの期間は「1ヶ月」がトップで、短期決戦派が多い

「査定依頼から売却まで、どれぐらいの期間をかけましたか?」という質問には、1位が「1ヶ月」(61.5%)と圧倒的に多い結果となりました。2位以下は「2ヶ月」(17.6%)、「3ヶ月」(6.6%)、「1年以上」(6.6%)「4ヶ月〜半年程度」(5.5%)と続きます。
売却までの期間は、「1ヶ月以内」が多数を占め、とにかく「短期決戦」で決着させたいと考える人が多いことが判明しました。

◆車の売却検討で、参考にした情報源は「車の一括査定サイト」がトップ

最後に、「車の売却を検討する際、参考にした情報源」を尋ねました。1位は「車の一括査定サイト」が全体の50.0%でトップ。続いて「車買取会社の担当者」(38.3%)、「口コミサイト」(21.7%)、「自動車情報サイト」(17.5%)、「知人や家族からの情報」(17.5%)。上位には「ウェブサイト」と「人からリアルなコミュニケーション」から情報を得ているという行動パターンが見えてきました。テレビや書籍・雑誌などのメディアは低調な結果に終わっています。

■当記事のMOTA掲載URLはこちら>>>https://autoc-one.jp/knowhow/5014296/

<MOTAが運営する「MOTA車買取査定」>
◆MOTA車買取が“2度目に選ばれる”3つの理由
  • 高額査定の買取店と交渉
引越し一括査定や車一括査定などで電話ラッシュにうんざりしたことはありませんか? MOTA車買取なら、高額査定の3社(最大)とやりとりするだけ。 概算査定額を確認後、他に気になる買取店があれば、追加でチョイスすることができます。
  • 車の査定額が出るまでネットで完結
一般的な車一括査定は「実車を見ないとわかりません」ということもしばしば。MOTA車買取なら、無料で使えて申し込んだ翌日18時に概算査定額がWEB上に表示されます。
  • 入札価格の比較で高額買取店がすぐにわかる
最大20社の買取店が査定し概算査定額を入札します。結果はWEBで比較でき、高額で買い取ってくれる会社が簡単に分かるので、あなたの愛車を高く売却できます。
※ご売却は任意です。

■MOTA車買取の詳細ページはこちら>>>https://autoc-one.jp/ullo/

<会社概要>
社 名 :株式会社MOTA https://mota.inc/
所在地 :東京都港区赤坂八丁目5番41号 イースタン青山ビル3F
設 立 :1999年6月3日
資本金 :100百万円
代表者 :代表取締役社長 佐藤大輔
事業内容:モビリティ事業

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
自動車・カー用品
関連リンク
https://autoc-one.jp/article/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MOTA

4フォロワー

RSS
URL
https://autoc-one.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区北青山3丁目2-4 日新青山ビル6F
電話番号
-
代表者名
佐藤 大輔
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1999年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード