パブリッククラウド接続ソリューションにGoogle Cloud Platform™を追加
~大阪接続点への1Gbpsベストエフォートプランをリーズナブルに提供~
西日本電信電話株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:小林 充佳、以下、NTT西日本)とエヌ・ティ・ティ・スマートコネクト株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:白波瀬 章、以下、NTTスマートコネクト)は、本日より、パブリッククラウド接続ソリューション※1※2(以下、本ソリューション)における、閉域マルチクラウド接続サービス「クラウド クロス コネクト※3」にGoogle Cloud Platform※4 (以下、GCP)との接続プランを追加します。また、閉域接続に求められるパブリッククラウド上の高い専門性を必要とする設定を代行するオプション「ゲートウェイ設定代行」を追加します。
※1 2016年1月20日より提供開始しております。詳細は、「https://www.ntt-west.co.jp/news/1601/160119a.html」をご確認ください。
※2 2016年10月26日にサービス追加しました。詳細は、「https://www.ntt-west.co.jp/news/1610/161012a.html」をご確認ください。
※3 NTTスマートコネクトが提供するサービスです。
※4 GCPはGoogleが提供するクラウドサービス群です。詳細は、「https://cloud.google.com/gcp/」をご確認ください。GCPの閉域網接続サービス「Google Cloud Partner Interconnect」を用いた接続を行います。Google 、Google Cloud Platform 、およびGCPは、Google LLCの登録商標または商標です。
1.背景および提供の目的
近年、企業・自治体・大学等の情報システムは効率性や柔軟性などの観点からクラウドサービスの導入・利活用が拡大しております。情報システムの刷新には、プライベートクラウド、先進性の高いパブリッククラウドサービスを最適に組み合わせた「ハイブリッドクラウド」が注目されており、ハイブリッドクラウドアーキテクトの必要性は今後も高まると予測されます。
NTT西日本はこれまで高い閉域性を確保したハイブリッドクラウドソリューションを展開してまいりました。
一方で2019年にはGCP 大阪リージョンの開設が予定されており、西日本エリアのお客さまによるGCP の利用が更に拡大することが期待されております。
このような背景のもと、NTT西日本とNTTスマートコネクトは本ソリューションにGCP 接続プランを新たにラインナップに加え、よりセキュアで安定したパブリッククラウド接続ソリューションを提供します。
サービスの詳細につきましては、NTTスマートコネクトホームページ※5でご紹介しています。
※5 [ https://cloud.nttsmc.com/cxc/gcp.html ]
2.ソリューションの概要
(1)本ソリューションの特長
特長①:リーズナブルで多様なGCP 接続プラン
1Gbpsベストエフォートの共用型と、10Mbpsから1Gbpsの帯域確保型(15種類)の接続プランを用意しました。お客さまの利用用途に応じたコスト最適なGCP 接続環境をリーズナブルに提供いたします。
特長②:GCP への低遅延な接続
「クラウド クロス コネクト」はGCP 大阪接続点の一つと同一データセンター内で直接接続しています。そのためNTT西日本の閉域ネットワークサービスと組み合わせることでオンプレミスからの低遅延な接続が可能となります。
◆NTT西日本
・閉域ネットワークサービス(「フレッツ・VPN ワイド※6」、「ビジネスイーサ ワイド※7」)の提供
・プライベートネットワーク構築・運用ノウハウを活かしたICTソリューションの提供
※6 フレッツ・VPN ワイドのご利用には、VPN管理者の場合はフレッツ 光ネクストまたは一部の「コラボ光」、VPN参加者の場合はフレッツ 光ネクスト等、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN、一部の「コラボ光」のいずれかの契約・料金が必要です。ただしフレッツ 光ライトはご利用いただけません。
※7西日本エリア(富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県)でのご提供となります。
◆NTTスマートコネクト
・「クラウド クロス コネクト」、「ゲートウェイ設定代行」の提供
・「フレッツ・VPN ワイド」を組み合わせたオンプレミス環境のルータからパブリッククラウドまでのワンストップ接続サービスの提供
・データセンター及びクラウドサービスの開発・運用から得た技術・ノウハウの提供(NTTスマートコネクトはGCPのテクノロジーパートナー)
(3)提供プランと料金
<1>クラウド接続・品目※8
※8 NTT西日本が提供する「フレッツ 光ネクスト」および「フレッツ・VPN ワイド」等の閉域ネットワークサービスは含まれておりません。別途契約・料金が必要です。また、GCP についても別途契約・料金が必要です。
<2>オプション契約(GCP/AWS/Azure接続用オプション)
西日本エリア※9
※9 富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県でのご提供となります。また「クラウド クロス コネクト」は、全国エリアからご利用いただけますが、別途大阪市内にあるNTTスマートコネクトのデータセンターまでの閉域ネットワークサービスが必要となります。
(5)提供開始日
2019年1月21日(月)
3.今後の展開
NTT西日本グループは各地域のクラウド専門パートナー企業と共に、お客さまのデジタルトランスフォーメーションをサポートする「ソーシャルICTパイオニア」として、GCP 接続プラン等を活用したトータルソリューションを提供してまいります。
※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
※2 2016年10月26日にサービス追加しました。詳細は、「https://www.ntt-west.co.jp/news/1610/161012a.html」をご確認ください。
※3 NTTスマートコネクトが提供するサービスです。
※4 GCPはGoogleが提供するクラウドサービス群です。詳細は、「https://cloud.google.com/gcp/」をご確認ください。GCPの閉域網接続サービス「Google Cloud Partner Interconnect」を用いた接続を行います。Google 、Google Cloud Platform 、およびGCPは、Google LLCの登録商標または商標です。
1.背景および提供の目的
近年、企業・自治体・大学等の情報システムは効率性や柔軟性などの観点からクラウドサービスの導入・利活用が拡大しております。情報システムの刷新には、プライベートクラウド、先進性の高いパブリッククラウドサービスを最適に組み合わせた「ハイブリッドクラウド」が注目されており、ハイブリッドクラウドアーキテクトの必要性は今後も高まると予測されます。
NTT西日本はこれまで高い閉域性を確保したハイブリッドクラウドソリューションを展開してまいりました。
一方で2019年にはGCP 大阪リージョンの開設が予定されており、西日本エリアのお客さまによるGCP の利用が更に拡大することが期待されております。
このような背景のもと、NTT西日本とNTTスマートコネクトは本ソリューションにGCP 接続プランを新たにラインナップに加え、よりセキュアで安定したパブリッククラウド接続ソリューションを提供します。
サービスの詳細につきましては、NTTスマートコネクトホームページ※5でご紹介しています。
※5 [ https://cloud.nttsmc.com/cxc/gcp.html ]
2.ソリューションの概要
(1)本ソリューションの特長
特長①:リーズナブルで多様なGCP 接続プラン
1Gbpsベストエフォートの共用型と、10Mbpsから1Gbpsの帯域確保型(15種類)の接続プランを用意しました。お客さまの利用用途に応じたコスト最適なGCP 接続環境をリーズナブルに提供いたします。
特長②:GCP への低遅延な接続
「クラウド クロス コネクト」はGCP 大阪接続点の一つと同一データセンター内で直接接続しています。そのためNTT西日本の閉域ネットワークサービスと組み合わせることでオンプレミスからの低遅延な接続が可能となります。
◆NTT西日本
・閉域ネットワークサービス(「フレッツ・VPN ワイド※6」、「ビジネスイーサ ワイド※7」)の提供
・プライベートネットワーク構築・運用ノウハウを活かしたICTソリューションの提供
※6 フレッツ・VPN ワイドのご利用には、VPN管理者の場合はフレッツ 光ネクストまたは一部の「コラボ光」、VPN参加者の場合はフレッツ 光ネクスト等、フレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN、一部の「コラボ光」のいずれかの契約・料金が必要です。ただしフレッツ 光ライトはご利用いただけません。
※7西日本エリア(富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県)でのご提供となります。
◆NTTスマートコネクト
・「クラウド クロス コネクト」、「ゲートウェイ設定代行」の提供
・「フレッツ・VPN ワイド」を組み合わせたオンプレミス環境のルータからパブリッククラウドまでのワンストップ接続サービスの提供
・データセンター及びクラウドサービスの開発・運用から得た技術・ノウハウの提供(NTTスマートコネクトはGCPのテクノロジーパートナー)
(3)提供プランと料金
<1>クラウド接続・品目※8

※8 NTT西日本が提供する「フレッツ 光ネクスト」および「フレッツ・VPN ワイド」等の閉域ネットワークサービスは含まれておりません。別途契約・料金が必要です。また、GCP についても別途契約・料金が必要です。
<2>オプション契約(GCP/AWS/Azure接続用オプション)
西日本エリア※9
※9 富山県、岐阜県、静岡県以西の30府県でのご提供となります。また「クラウド クロス コネクト」は、全国エリアからご利用いただけますが、別途大阪市内にあるNTTスマートコネクトのデータセンターまでの閉域ネットワークサービスが必要となります。
(5)提供開始日
2019年1月21日(月)
3.今後の展開
NTT西日本グループは各地域のクラウド専門パートナー企業と共に、お客さまのデジタルトランスフォーメーションをサポートする「ソーシャルICTパイオニア」として、GCP 接続プラン等を活用したトータルソリューションを提供してまいります。
※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像