【ホテル雅叙園東京】日本独自の「和キルト」や「つまみ細工」と百段階段が融合した美の世界「和キルト×百段階段2020 ~世界と未来へ~」開幕
2020年12月27日(日)まで ホテル雅叙園東京「百段階段」にて
日本美のミュージアムホテル、ホテル雅叙園東京(所在地:東京都目黒区 / 総支配人:𠮷澤真一朗)では、今年で4回目となる「和キルト×百段階段2020」を館内にある東京都指定有形文化財「百段階段」にて明日12月5日(土)より開催いたします。
今回のテーマは「世界と未来へ」。和のキルトコンクール入選・入賞作品32点や、グループキルト・ミニキルトの公募作品 100点以上など多彩なラインナップで出展いたします。45名の作家による新作を含む合計220点以上の作品は圧巻で、作品は大きいもので約2メートル角、ミニキルトは30センチ角と、さまざまなサイズの作品が展示されています。
また、ハンドメイドに注目が集まり、手芸ブームが高まっていることもあって、和キルト同様に人気のある「つまみ細工」も約60点展示されます。
招待作家による作品は1.6メートルから2メートルにも及ぶ大作と、衣桁にかける1.5×1.2メートルサイズのものに加え床の間毎にフリースタイルで表現された作品が並びます。日本が誇る文様や色彩、古布などの素材を活かしたもののほか、ジョーゼットやオーガンジーなど洋素材を使用し表現した作品などさまざまな技術と感性をご覧いただけます。併せて色彩やデザイン以外に、パッチワークキルトならではの細かなステッチも見どころのひとつとなっています。
先行見学会に訪れた方からは「絢爛豪華な文化財の空間との美の共演が圧巻」との感想もいただくなど、この場所でしか見られない展示を体感いただけます。
パッチワークキルトとは、布と布の間に薄い綿を入れて重ねた状態で刺縫いされた厚めの布地のこと。日本に伝わって約40年余年となります。日本の伝統文化や風土と融合して誕生した「和キルト」は、パッチワークキルトの手法に、着物や縮緬、古布などの和布を用いたり、風物、色彩、文様さまざまな日本の美を表現した作品を指し、今では日本国内だけでなく海外でも広く認識され高い評価を受けています。昨今では、新型コロナウイルスの影響により、自宅で過ごす時間が増えたほか、マスクをはじめとするハンドメイド需要も高まり、ミシンの販売が前年を上回るなど手芸ブームの高まりとともに、さらに愛好家が増えることが予想されています。
「和キルト×百段階段2020」開催概要
展覧会名 : 和キルト×百段階段2020
開催期間 : 2020年12月5日(土) - 2020年12月27日(日)※会期中無休
開催時間 : 10:00~17:00 (最終入館16:30)
入場料 : 当日 1,600円、大学生・高校生 1,000円、中学生・小学生 600円 ※要学生証提示、未就学児無料
会 場 : ホテル雅叙園東京内 東京都指定有形文化財「百段階段」
お問合せ : 03-5434-3140(イベント企画10:00~18:00)
URL: https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/wakiruto
主 催 : ホテル雅叙園東京
協 力 : 公益財団法人日本手芸普及協会、株式会社ヴォーグ学園、オリムパス製絲株式会社、金亀糸業株式会社、クロバー株式会社、蛇の目ミシン工業株式会社、JUKI販売株式会社、双日ファッション株式会社、髙田織物株式会社、匠大塚株式会社、ディー・エム・シー株式会社、株式会社ナカジマ、株式会社日本ヴォーグ社、株式会社フジックス、ブラザー販売株式会社、株式会社ベステック、株式会社ヘビーロック、ベルニナ合同会社、株式会社moda Japan、有輪商店株式会社
販売窓口 : [店頭]ホテル雅叙園東京 および本展公式ホームページ内オンラインチケット
https://www.e-tix.jp/100event/
※オンラインチケットでは、通常の入場券のほか、優先的にご入場いただける日時指定券もお求めいただけます。
※新型コロナウイルス感染予防を目的として、混雑緩和のため入場制限を行います。一定数になりましたらお待ちいただく場合があります。また、検温やマスクの着用、手洗いや手指の消毒など見学に際してご協力をいただいています。詳しくは、公式ホームページをご確認いただきますようお願い申し上げます。
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100riyou
新型コロナウイルス感染予防に対する当ホテルの取り組みについてはこちら
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/51786
「百段階段」ご見学のお客様に対する取り組みについてはこちら
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100riyou#qa00
ホテル雅叙園東京とは
90年以上の伝統を受け継ぎ、2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られた唯一無二のミュージアムホテルです。茶室に見立てた全60室の客室は、80 ㎡以上のスイートルームで、スチームサウナとジェットバスを完備し、シンプルさと日本の気品ある美しさを兼ね備えています。もてなしの心を継承する日本料理や中国料理、イタリア料理など7つのレストラン、日本美の粋を尽くした和室宴会場をはじめとした23の宴会施設、そして東京都指定有形文化財の「百段階段」を有しています。
また、世界80カ国、520軒を超える独立系の小規模なラグジュアリーホテルだけで構成された「Small Luxury Hotels of the World(SLH)」、および世界的なラグジュアリーツーリズム・コンソーシアム「Traveller Made®」に加盟しています。
URL: https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
Facebook: https://www.facebook.com/gajoen/
Instagram: https://www.instagram.com/hotelgajoentokyo/
東京都指定有形文化財「百段階段」とは
1935年(昭和10年)に建てられた、ホテル雅叙園東京で現存する唯一の木造建築です。「百段階段」とは通称で、斜面に沿って建築された7部屋を、99段の長い階段廊下が繋いでいます。それぞれの部屋は、担当した画家や建具師、塗師など熟練の職人達が技術の粋を集めて装飾しており、江戸時代から伝わる伝統的な美意識と昭和初期のモダニズムが息づいています。2009年(平成21年)3月、東京都の有形文化財に指定されました。
今回のテーマは「世界と未来へ」。和のキルトコンクール入選・入賞作品32点や、グループキルト・ミニキルトの公募作品 100点以上など多彩なラインナップで出展いたします。45名の作家による新作を含む合計220点以上の作品は圧巻で、作品は大きいもので約2メートル角、ミニキルトは30センチ角と、さまざまなサイズの作品が展示されています。
また、ハンドメイドに注目が集まり、手芸ブームが高まっていることもあって、和キルト同様に人気のある「つまみ細工」も約60点展示されます。
招待作家による作品は1.6メートルから2メートルにも及ぶ大作と、衣桁にかける1.5×1.2メートルサイズのものに加え床の間毎にフリースタイルで表現された作品が並びます。日本が誇る文様や色彩、古布などの素材を活かしたもののほか、ジョーゼットやオーガンジーなど洋素材を使用し表現した作品などさまざまな技術と感性をご覧いただけます。併せて色彩やデザイン以外に、パッチワークキルトならではの細かなステッチも見どころのひとつとなっています。
先行見学会に訪れた方からは「絢爛豪華な文化財の空間との美の共演が圧巻」との感想もいただくなど、この場所でしか見られない展示を体感いただけます。
写真上より 招待作家作品(草丘の間)、コンクール金賞受賞作品、つまみ細工によるブーケ
パッチワークキルトとは、布と布の間に薄い綿を入れて重ねた状態で刺縫いされた厚めの布地のこと。日本に伝わって約40年余年となります。日本の伝統文化や風土と融合して誕生した「和キルト」は、パッチワークキルトの手法に、着物や縮緬、古布などの和布を用いたり、風物、色彩、文様さまざまな日本の美を表現した作品を指し、今では日本国内だけでなく海外でも広く認識され高い評価を受けています。昨今では、新型コロナウイルスの影響により、自宅で過ごす時間が増えたほか、マスクをはじめとするハンドメイド需要も高まり、ミシンの販売が前年を上回るなど手芸ブームの高まりとともに、さらに愛好家が増えることが予想されています。
「和キルト×百段階段2020」開催概要
展覧会名 : 和キルト×百段階段2020
開催期間 : 2020年12月5日(土) - 2020年12月27日(日)※会期中無休
開催時間 : 10:00~17:00 (最終入館16:30)
入場料 : 当日 1,600円、大学生・高校生 1,000円、中学生・小学生 600円 ※要学生証提示、未就学児無料
会 場 : ホテル雅叙園東京内 東京都指定有形文化財「百段階段」
お問合せ : 03-5434-3140(イベント企画10:00~18:00)
URL: https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/wakiruto
主 催 : ホテル雅叙園東京
協 力 : 公益財団法人日本手芸普及協会、株式会社ヴォーグ学園、オリムパス製絲株式会社、金亀糸業株式会社、クロバー株式会社、蛇の目ミシン工業株式会社、JUKI販売株式会社、双日ファッション株式会社、髙田織物株式会社、匠大塚株式会社、ディー・エム・シー株式会社、株式会社ナカジマ、株式会社日本ヴォーグ社、株式会社フジックス、ブラザー販売株式会社、株式会社ベステック、株式会社ヘビーロック、ベルニナ合同会社、株式会社moda Japan、有輪商店株式会社
販売窓口 : [店頭]ホテル雅叙園東京 および本展公式ホームページ内オンラインチケット
https://www.e-tix.jp/100event/
※オンラインチケットでは、通常の入場券のほか、優先的にご入場いただける日時指定券もお求めいただけます。
※新型コロナウイルス感染予防を目的として、混雑緩和のため入場制限を行います。一定数になりましたらお待ちいただく場合があります。また、検温やマスクの着用、手洗いや手指の消毒など見学に際してご協力をいただいています。詳しくは、公式ホームページをご確認いただきますようお願い申し上げます。
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100riyou
新型コロナウイルス感染予防に対する当ホテルの取り組みについてはこちら
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/archives/51786
「百段階段」ご見学のお客様に対する取り組みについてはこちら
https://www.hotelgajoen-tokyo.com/100riyou#qa00
ホテル雅叙園東京とは
90年以上の伝統を受け継ぎ、2,500点もの日本画や美術工芸品に彩られた唯一無二のミュージアムホテルです。茶室に見立てた全60室の客室は、80 ㎡以上のスイートルームで、スチームサウナとジェットバスを完備し、シンプルさと日本の気品ある美しさを兼ね備えています。もてなしの心を継承する日本料理や中国料理、イタリア料理など7つのレストラン、日本美の粋を尽くした和室宴会場をはじめとした23の宴会施設、そして東京都指定有形文化財の「百段階段」を有しています。
また、世界80カ国、520軒を超える独立系の小規模なラグジュアリーホテルだけで構成された「Small Luxury Hotels of the World(SLH)」、および世界的なラグジュアリーツーリズム・コンソーシアム「Traveller Made®」に加盟しています。
URL: https://www.hotelgajoen-tokyo.com/
Facebook: https://www.facebook.com/gajoen/
Instagram: https://www.instagram.com/hotelgajoentokyo/
東京都指定有形文化財「百段階段」とは
1935年(昭和10年)に建てられた、ホテル雅叙園東京で現存する唯一の木造建築です。「百段階段」とは通称で、斜面に沿って建築された7部屋を、99段の長い階段廊下が繋いでいます。それぞれの部屋は、担当した画家や建具師、塗師など熟練の職人達が技術の粋を集めて装飾しており、江戸時代から伝わる伝統的な美意識と昭和初期のモダニズムが息づいています。2009年(平成21年)3月、東京都の有形文化財に指定されました。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像