東京都 × 株式会社バイオーム「東京いきもの調査団2023夏編」スタート
開催趣旨
全世界的にネイチャー・ポジティブ(※1)への機運が高まる中、東京都では、生物多様性保全促進の基盤情報として、都内の野生動植物の生息・生育状況をとりまとめた野生生物リスト(野生生物目録)の策定を進めています。東京都は1,400万人が暮らす日本最大のメトロポリスでありながら、奥多摩の山地から丘陵地の里山、市街地の緑地や水辺、島しょ部の固有の生態系など、多様で豊かな自然を有しています。今回、株式会社バイオーム(京都市 代表取締役:藤木庄五郎)は、東京都と締結した協定のもと、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を活用した都民参加型の生物調査「東京いきもの調査団2023夏編」を実施します。収集されたデータは、東京の「野生生物目録」策定のための基礎データの一つとして活用されます。
(※1)生物多様性の損失に歯止めをかけ、回復傾向に転じさせること。2022年12月に開催された国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)では、2030年までのネイチャー・ポジティブ実現に向けた世界目標が採択されました。
「東京いきもの調査団」とは?
野生生物の分布状況を調べるには、多大な時間がかかります。また、専門家による調査だけでは、日々刻刻と変化する生態系は把握しきれません。そこで、今回の企画では、生物名前判定AIを搭載したいきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」をハブにして、東京都・専門家・都民が一体となった「東京いきもの調査団」を結成し、市民科学の力をかりて「みんなでつくる野生生物目録」の実現を目指します。
東京いきもの調査団では、都内に暮らす一人ひとりが調査員です。都内のあらゆる場所に生息・生育する動植物の情報を集めることで、リアルタイム性と網羅性を兼ね備えた野生生物目録が完成します。今後、下記の専用ウェブサイトにおいて、調査結果等、随時成果やイベント情報などを発信していきます。
東京いきもの調査団公式ウェブサイト
URL:https://ikimono.tokyo/
参加方法
(1)「Biome(バイオーム)」アプリをインストールする。
(2)ホーム画面で「東京いきもの調査団 2023夏編」のバナーをタップする。
(3)「東京いきもの調査団 2023夏編」に(アプリ内で)参加する。
(4)クエスト対象の生物を撮影してアプリに投稿する。
(5)クエストをクリアしてバッヂを獲得すると賞品に応募ができる。
東京都 × 株式会社バイオーム
「東京いきもの調査団」の結成に先立ち、株式会社バイオームは東京都と、「野生生物目録」の策定と活用を目的とした「DXを活用した都民参加型生きもの情報収集蓄積に関する基本協定」(令和5(2023)年7月27日締結)を締結しました。「Biome」による市民科学調査だけでなく、調査支援ツール「BiomeSurvey」を用いた専門家調査など、目録作りに向けて多面的な野生生物調査を実施予定です。
株式会社バイオームについて
株式会社バイオームは、生物多様性の価値を社会に浸透させることを目指して2017年5月に設立された京都大学発のベンチャー企業です。世界中の生物の分布データを取り扱った生物情報プラットフォームを構築するため、情報収集ツールとして、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」の開発・運営を行っています。2019年の4月末に正式版をリリースしてから、2023年8月現在までに80万人以上のユーザーにご愛用いただいています。アプリ内で投稿されたデータは、生物多様性の基盤情報として活用しており、保護団体や研究機関などの要望に応じてデータを提供しています。
■企業概要
会社名 :株式会社バイオーム
所在地 :京都府京都市下京区中堂寺南町134番ASTEMビル8階
代表者 :代表取締役 藤木 庄五郎
設立 :2017年5月31日
事業内容 :生物情報アプリ開発・運営、生物情報システムの提供
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 環境・エコ・リサイクルスマートフォンアプリ
- ダウンロード