プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ワークアカデミー
会社概要

「AI活用力」を身につけたいならまずはこのセミナーから!7/3(水)大学3~4年生、社会人向けオンラインセミナーを開催いたします

経産省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」補助事業者、ワークアカデミー(noa+)が開催

株式会社ワークアカデミー

株式会社ワークアカデミー(本社:大阪市北区、代表取締役:大石 博雄、以下「当社」)は、当社のキャリア支援ブランド「noa+(ノアプラス)」から、7/3(水)オンラインセミナー「AI活用力でスキルアップ ーAI時代の波に乗ろうー」を開催いたします。デジタル社会のビジネスに欠かせないAI活用のスキル。本セミナーはこれからの社会で求められる人材やキャリアの可能性について、教育現場と会社経営の多角的な視点からお話しいたします。AI時代の働き方に「なんとなく不安」を抱える学生・社会人の方に必見のセミナーです。申込みを開始して、すでに30名以上の社会人の方からお申込みいただいております。学生の皆さんもぜひご参加ください。

■セミナー概要

日時:7月3日(水)19:00~20:30

場所:オンライン

対象:大学3~4年生、社会人の方

参加費:無料

定員:100名様

お申込み:こちらから(Googleフォームへ遷移します)

※お申込み締切:6月28日(金)まで

●トークテーマ

・社会で活躍する上で役立つAI活用力

・AIの知識やスキルを身につける具体的な方法

・AI時代に求められる人材とは など

●登壇者

保本 正芳(やすもと まさよし)氏

(近畿大学総合社会学部 講師)

吉田 自由児(よしだ じゆうじ)氏

(株式会社デジタル・ナレッジ 代表取締役COO)


■オンラインセミナー「AI活用力でスキルアップ」のおすすめポイント

~大学生の方~

AIを活用するスキルの「身につけ方」を知ることができます。「これからの社会で通用できる人材になれるか」、周りの学生より一歩先を行く知識を得て、そんな不安を解消していきましょう。また、実際の企業でのAI活用事例を知ることで、就職活動や自身のキャリア形成に活かすことができます。

~社会人の方~

「市場価値のあるスキルを身につけたい」「AIの知識を身につけてキャリアアップしたい」、本セミナーはそのようなご要望にお応えするファーストステップとして最適な情報をご提供します。

また、転職を見据えたスキルアップを希望される方へ、リスキリング講座やキャリア支援等に繋げることができます。


■セミナー開催の背景

医療、製造、小売、金融、教育など、あらゆる分野でAIやデータサイエンスが導入され、業務効率化やトレンド予測、人件費や業務コストの削減などが進められています。まさにAI時代と呼ばれる今、ビジネスパーソンとして活躍するには正しくその知識を習得し、活用するスキルが不可欠です。

一歩を踏み出したいと願われる方が多い一方で、「情報が多すぎて正しく情報を得られているか不安」「スキルアップしたいけど何から始めれば良いのかわからない」「学生である自分にできるのか実感が湧かない」といったお声も伺います。そのようなお悩みにお応えするべく、就職活動を控える大学3~4年生、今まさにAI時代で働く社会人の方を対象とするセミナーを企画いたしました。

VUCA時代と呼ばれる今、主体的に働くことへの意味を見出しながら、周囲の人的・環境資源を活用して学び、キャリアの開発に努める「キャリアの自律」が求められています。本セミナーでこれからの社会で求められるAI活用力の基本を学び、皆さまのスキルアップの一助になればと願っております。


本セミナーは経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」の一環として開催いたします。セミナーにご参加いただき、AIに関するスキル習得にご興味をお持ちの方は、本事業へのお申込みや無料のキャリアカウンセリングをご検討ください。AIやデータサイエンスの基礎知識を学び業務現場で実践する方法を考えることができる「AIリテラシー・AI入門講座」等、皆さまのリスキリングにお役立ていただけるカリキュラムをご紹介いたします。

当社は「学び続ける」すべての皆さまに寄り添い、その一歩を力強くサポートいたします。


▼関連ページはこちら


<株式会社ワークアカデミー概要>

関西・関東にて大学・学生支援を行う教育企業。創立42年目を迎え、創業以来「夢と勇気が人を育てる」という経営理念のもと、大学授業運営、資格講座運営、ITビジネススクール、テキスト出版、企業研修等の教育サービスを展開している。近年の主な取り組みとしては、大阪府のDX(IT)人材就職支援モデル事業「OSAKA若者リ・スキリング・パートナーズ」への参画や、持続可能なキャリア形成をビジョンとする学び支援ブランド「noa+(ノアプラス)」などがあり、noa+は経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」に採択されている。2024年はnoa+をより発展させ、NFT発行が可能なプラットフォーム「noa+ connect(ノアプラスコネクト)」をスタート。学生~社会人まで幅広く、学び・キャリア支援を行っている。

<本件に関するお問い合わせ先>

株式会社ワークアカデミー

〒531-0072

大阪市北区豊崎三丁目15-10

TEL:06-6377-9800

Mail:info@w-ac.jp

Web:https://workacademy.com/

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ワークアカデミー

2フォロワー

RSS
URL
http://workacademy.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪市北区豊崎三丁目15-10
電話番号
06-6377-9800
代表者名
大石 博雄
上場
未上場
資本金
-
設立
1982年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード