「チョーヤ おうちで 手作り梅しごとキット2021」鮮やかな赤に色付く希少梅「パープル南高梅」「パープルクイーン」好評につき予約枠追加!チョーヤ公式オンラインショップ「蝶矢庵」にて数量限定予約受付中
チョーヤ梅酒株式会社(本社:大阪府羽曳野市、社長:金銅重弘、以下チョーヤ)は、梅・お酒・砂糖・保存瓶・作り方レシピをセットにした「チョーヤ 手作り梅しごとキット2021」を2021年4月1日から数量限定でオンラインショップ「蝶矢庵」にて予約受付を開始いたしました。(ご予約はこちらhttps://www.choya-an.jp/page/52)
- 和歌山県産 パープル南高梅(L~2Lサイズ ※1)
南高梅よりフルーティーで豊かな香りが特徴的で、梅酒やシロップにするとほんのりと赤色に仕上がります。
赤色の正体はブルーベリーやぶどうにも含まれる「アントシアニン」。健康にもおすすめの成分です。
※1 天候や梅の生育状況により変更となる場合がございます。
- 和歌山県産 パープルクイーン
梅酒やシロップにすると透明感のあるピンク色に仕上がります。
色味が落ちやすいため、チョーヤではシロップ作りでの使用をおすすめいたします。
出来上がったシロップは、甘酸っぱいサクランボのような味わいが楽しめます。
チョーヤでは2018年に「手作り梅酒キット」を販売し、昨年はシロップセットを追加、本年は「チョーヤ 手作り梅しごとキット2021」として梅の品種とお酒のバリエーションを増やして発売。
「パープル南高梅」「パープルクイーン」の他、「特別栽培南高梅」の市場では手に入りにくい3種類の「梅の実」と甜菜糖の「氷砂糖」、ブランデーやコニャックなどの「お酒」を3種類、それぞれの容量に応じた「保存瓶」などオールインワンでご用意いたしました。保存瓶が必要無い方には原料のみでも販売しております。
ご購入いただいた方には漬け込み後の作業の頃合いや飲み頃をメールでお知らせし(希望者のみ)、失敗なく美味しい梅酒や梅シロップが作れるようフォローします。
梅がゆっくりとお酒や砂糖に浸透していく様子を観察しながら梅酒や梅シロップがどのようにしてできるのか、自分でつくる楽しさやおいしさに触れることで、完成までの過程もお楽しみいただけます。
※シロップキットの場合、完成後は必ず冷蔵庫に入れてお早めにお飲みください。(保管される場合はキット付属の説明書に従って下さい。)
チョーヤは「とどけ、梅のちから。」をスローガンに、梅のもつ新しい可能性を追求し、健康的で楽しい毎日を送れるよう梅の素晴らしさを世界中の人々にお届けします。
■新発売要綱
発売地域 全国(発送は日本国内に限ります)
予約受付日 2021年4月1日(木)~受付開始
お届け日 2021年5月25日~30日(パープルクイーン)
2021年6月14日前後(パープル南高梅)
2021年6月15日~20日(特別栽培南高梅)
(梅の育成状況・収穫時期によりお届け時期が異なりますので予めご了承下さい。)
購入方法 ・チョーヤ梅酒通信販売「蝶矢庵」にて予約販売
URL:https://www.choya-an.jp/page/52
・フリーダイヤル(0120-919-553)からの電話注文
・郵便、FAXをご利用の方はこちら(https://www.choya-an.jp/page/33)
(数量限定のため無くなり次第、受付終了)
■会社概要
名称 : チョーヤ梅酒株式会社
設立 : 1962年6月
資本金 : 2,800万円
代表者 : 代表取締役社長 金銅 重弘(こんどう しげひろ)
事業内容 : 梅酒、梅関連製品の製造販売
所在地 : 〒583-0841 大阪府羽曳野市駒ヶ谷160-1
主な販売先 : 全国酒類卸問屋、欧米各国、東南アジアなど諸外国
ホームページ: https://www.choya.jp
■お問い合わせ先
チョーヤ梅酒通信販売「蝶矢庵」
E-mail:choya-an@choya.jp
TEL: 072-950-2000
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像