Tech Japanの高度インド人材特化型HRプラットフォームTalendyに、Magic Chart機能を追加

Tech Japan株式会社

テクノロジー分野における高度インド人材事業を軸としたHRサービスを展開するTech Japan株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:西山 直隆)は、自社で開発・運営するHRプラットフォームTalendyに、最適な候補者をよりスムーズに選別するためのMagic Chart機能、とAIによってよりマッチング精度を高めるためのセルフラーニング機能を追加したことをご報告します。

本機能追加によって、豊富な人材の数多くの応募に際しても、スキルとアクティビティなどをもとに、企業が求める人物像を早く、スムーズかつ包括的に選定していくことが可能になりました。


【背景:国境を越えてインドから最適なテクノロジー人材採用を】

テクノロジー人材が枯渇する日本社会において、海外から高度なスキルを持つエンジニアを採用することがますます求められ、日本政府もインド政府と共同で人材交流のための指針を打ち出すことはもちろん、予算化された事業が数々実施されてきました。中でも、2025年8月には我が国の石破首相とインドのモディ首相が、インドから今後5年で専門人材5万人の受け入れをめざすことを表明しました。

Tech Japanも、このような潮流の中で多くの日本企業の高度インド人材採用や開発拠点構築をサポートしてまいりましたが、AI人材やデータサイエンティストのような世界中から求められる人材を豊富に抱えるインド、特にインド工科大学のような最先端の技術者を育成している大学に日本企業が弊社プラットフォームTalendyを通じてインターンシップ募集を実施した場合、数多くの応募があり(1社あたり平均250通)スクリーニングに時間と手間がかかっているという状況が発生していました。


今回Talendyに追加された新機能によって、日本企業は求めるインド人材とより効果的・効率的にマッチングされるだけではなく、AIによってそれぞれの企業の選考結果や重点ポイントを反映した人材要件をプラットフォーム上に構築していくことが可能になりましす。

①Magic Chart

Magic Chartを活用すると、企業はグラフ内に可視化されたビジュアルで候補者のマッチング度をスキル及びプログラミング・プラットフォームでのアクティビティをもとに判断することが可能になります。

②AIによるセルフラーニング機能

マッチング精度を高めるために、当社のプラットフォーム上で、実際の企業の選考結果とフェーズをシステムが自動的にセルフラーニングし、続くマッチングの精度を高めていく機能です。ラーニングのために、企業が選考を重ねれば重ねるほど、より適した人材に出会いやすくなります。

【CPO Mondalからのメッセージ】

Talendyポータルに掲載されるインターンシップの募集には、一つの職種あたり平均で250件、多い場合は500件を超える応募が集まります。これはとても大きな数字で、クライアントの皆様がより迅速かつ的確に採用判断を行えるようにするため、独自の推薦システム「Talendy Magic」を搭載した Magic Chart、AIを活用したセルフラーニング機能 を開発しました。

今回の機能追加により、企業は数百件に及ぶ履歴書やGitHubプロフィールを一つひとつ確認する必要がなくなりました。採用担当者の方はよりスピード感を持って最も適した人材を即座に見つけ出すことができます。

【高度インド人材に特化したHRプラットフォームTalendyとは】

Talendyは累計10000人以上、インド工科大学(IIT)の就職学年に在籍する学生の1/3が登録する、国内最大のIIT学生データプラットフォームで、2018年から弊社が経済産業省や在日本インド大使館とコンソーシアムを運営、2019年のインド工科大学(IIT)ハイデラバード校とのMoU締結によってうまれた、IITの就職課で唯一活用されている採用ツールです。

Talendyを活用いただくことで、弊社の顧客企業は大幅に時間を短縮し、開発実績やオファー内容の比較などもスムーズに行ったり、また募集要項案の作成も数分で作成可能になるなど、効果的かつ効率的にIITを含めたハイレベルなインドの人材にリーチすることが可能です。

【Tech Japanについて】

Tech Japanは、「ダイバーシティの力でデジタル化を加速させ 豊かな社会をつくる」をミッションに、テクノロジー分野における高度インド人材に特化したAIプラットフォーム 「Talendy」を展開するHRテックベンチャー企業です。

現在Tech JapanはTalendyを軸に、人材紹介のTalendy Job、新卒対象にインターンシップとハッカソンを実施できるTalendy Hub、弊社のインド法人で現地雇用されながらインド人エンジニアが来日することなく開発に参加できるTalendy EOR、そしてグローバル・ケイパビリティ・センターの設立を通じて、必要なプロジェクトに基づいてインドでチームを編成し、現地法人の設立リスクを抑えながら迅速なチーム構築を可能にするTalendy GCC*の4つのサービスを提供しています。

*GCCとは:グローバル・ケイパビリティ・センターの略で、グローバルなビジョンで経営を戦略的に行うために、特定のビジネスプロセスや機能を集約した拠点。多くがインドに集積しています。

https://jp.techjapan.work/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Tech Japan株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://jp.techjapan.work/
業種
サービス業
本社所在地
台東区東上野2-21-3 7F
電話番号
-
代表者名
西山 直隆
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年02月