Another worksが5自治体と連携。行政での複業人材登用で地方創生をサポートしSDGs達成に寄与へ 〜ふるさと複業などを斡旋し、関係人口の創出と拡大を目指す〜
複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を展開する株式会社Another works(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:大林 尚朝)は、この度、5自治体との連携が決定したことをお知らせいたします。これにより、Another worksとしては累計9自治体との連携となりました。今後も行政での複業人材の登用を推進し、地方創生やSDGsに貢献して参ります。
- 複業人材の登用を開始する自治体※50音順
・大阪府岬町
・香川県さぬき市
・高知県宿毛市
・滋賀県守山市
・宮崎県延岡市
- 実証実験の概要
この度の連携は、過去の取り組みをロールモデルとし、「複業クラウド」を通じて各自治体がプロフェッショナルの複業人材を募集します。複業人材は各自治体から募集されるプロジェクトへ応募し、登用決定後後にアドバイザーとしてオンラインを中心に業務へ参加します。
各自治体は「複業クラウド」を活用することで、自治体独自の求人では出会いにくかった人材とのマッチングが可能となります。これにより、優秀な複業人材を役場や市内企業へ誘致できるため、地方創生を加速させることができます。
Another worksはAI技術を活用した複業マッチングプラットフォームを提供し、採用活動におけるDX推進をサポートしながら、各自治体における実証実験の成功を目指します。また、本取り組みを全国の自治体へ拡大し、地方創生やSDGsへ貢献してまいります。
- 今回Another worksと連携する自治体からのコメント
大阪最南端の岬町では、人口減少・少子高齢化が進展する中、海・山の大自然や生活の利便性向上の取組み等、まちの魅力を最大限活かすことで、人口減少社会に対応できるようまちづくりを進めております。
「多様な人材の活躍を推進すること」、「新しい時代の流れを力にすること」が重要と考えており、本町の環境や資源、特長を活かしながら、複業人材の知見や才能、実績等を最大限活用することで、「まちの価値」を更に高めることができると期待しています。
現在、世界は新型コロナウイルス感染症の影響により「リアルな人の流れ」が生まれづらい状況ではありますが、複業人材の登用は、地域に暮らす住民が「一つ上の質の良さ」を感じながら生活することにつながる新規性のある魅力的な取組と考えております。
この連携を契機に、この地域に新しい変化や発展のきっかけがもたらされることを期待しています。
この度の株式会社Another worksとの連協定の締結により、「複業クラウド」を通じ、外部人材の専門的知識を活用して、行政事務・手続きなどのデジタル化の推進や広報・情報発信力の向上など、行政サービスの利便性の向上などをはじめとした官民連携による街づくりのための新たな取り組みをスタートできることとなりました。
今後も様々な取り組みを通じて、地方創生の時代の中で、活気と賑わいに満ちた誰もが住みやすい宿毛市を目指して取り組みを進めていきます。
本市では、地方創生の柱に「起業家の集まるまち守山」の実現を掲げ、多様な人材が集い活躍するまちづくりを目指し、様々な政策を展開しています。
本市は今、市制施行50周年を迎えます。次の新しい成長と発展のステージへ飛躍し、さらに多様化する社会環境に対応し、ICT活用など新たな時代の流れを力にしたスピード感ある政策展開が求められる中、本協定による取組が起業家の集まるまちを官民連携で実現していく第一歩として期待しています。
延岡市は、超一級品の海・山・川のもと、世界一の工業技術や多くのオリンピック・メダリストを育んできたまちで、現在スマート化も急速に進んでいます。
その延岡市にとって必要なものは、従来の「行政サービスの提供者」目線から「お客様」目線・「行政サービスの受け手」目線への改革です。
Another works様との連携により、第一線で活躍されている優秀な人材が仲間になってくれることで、どんどん改革を進めていけることを期待しています。
- 「複業クラウド」とは
https:///cl.aw-anotherworks.com/
- 本件に関するお問い合わせ /パートナー募集
press@anotherworks.co.jp
- 株式会社Another works
https://aw-anotherworks.com/clients
- 会社概要
代表取締役CEO:大林 尚朝
所在地:東京都渋谷区恵比寿2丁目6番26号恵比寿クロスサードB1階
URL:https://anotherworks.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像