96%が愛猫と会話成立!?愛猫家3,809人に聞いた「猫との暮らし」調査結果大発表!
この調査は生活スタイルも変化したコロナ禍以降の「ねことひと」の暮らし方、接し方を見つめなおす一助となることを目的に実施しました。全国の猫を愛する方にアンケート形式で回答を募り、3,809人に参加いただきました。
- 猫と暮らす人の96%は愛猫と会話が成立している!?全39調査項目の中から回答結果の一例をご紹介します。
Q.愛猫と会話ができている、と感じることはありますか?
(はい:3,442人 いいえ:142人 有効回答数:3,584)
実に96%の方が愛猫と会話ができていると感じる、と回答しました。
猫は記憶力に優れた生き物です。飼い主の言葉や行動、その際に自分にもたらされた結果から、暮らしのうえで重要な言葉を覚えています。猫たちとより親密でより良い関係を築くためには、人も猫の鳴き声や仕草に表れる気持ちや要求を読み取ることが大切です。参加者の回答結果からはともに暮らす日常の中で育まれた信頼関係の高さが伺えます。
この他にも、具体的な会話シチュエーションごとの集計結果のほか、特に猫との暮らしに関わる23項目の調査結果をねこ検定公式サイトで公開します。
https://www.kentei-uketsuke.com/neko/5anniversary/
■その他の主な調査項目(抜粋)
・愛猫との暮らしの中で一番幸せに感じる瞬間は?
・おうち時間が増えて猫との暮らしに変化はありましたか?
・コロナ禍での猫との暮らしで困っていることはありますか?
・愛猫の好きな仕草は?
・フードは何をあげていますか?
・愛猫と1日に触れあう時間はどのくらいですか?
・1か月にかかる費用はどのくらいですか?
・愛猫の健康維持のために取り入れていることはありますか? etc…
- 総登場数は500にゃんこ以上!オンライン写真展「ねことひと2021 VOL.1」
また、調査期間中に寄せられた写真・動画1500点超から500点以上の写真・動画をオンライン写真展「ねことひと2021」として公開します。
何気ない日常を切り取ったものから奇跡の1ショットまで、コロナ禍での猫と人の暮らしの今をより身近に感じられる写真・動画が満載です。
オンライン写真展 『ねことひと2021』
会期:2021年12月15日(水)~2021年12月27日(月)
※閲覧無料
※展示への賛同(いいにゃ)数に応じて「どうぶつ基金」(兵庫県芦屋市)へ寄付を行います。
参加者様へねこグッズが当たるキャンペーンも開催します。
◇「ねこ検定の緊急大調査 ねことひと2021」
◇オンライン写真展「ねことひと2021」
いずれも下記URLよりご覧ください
https://www.kentei-uketsuke.com/neko/5anniversary/
- オンライン検定初開催の第5回ねこ検定は2022年3月27日開催!現在お申し込み受付中!
猫の生態や暮らしの知識を通し、猫と人が一緒に過ごす時間がよりゆたかによりすてきになることを目指す「ねこ検定」。これまでの累計受験者数はのべ1.3万人超。
「近隣に試験会場がない」「自宅で愛猫と一緒に受験してみたい」
そんな受験者の声にお応えして、第5回は全国5都市での会場試験形式に加え、自宅のインターネット環境でパソコンを用いて受験できるオンライン検定を開催します。
- 例題(初級)
①耳を細かく動かす
②しっぽを左右に振る
③前足でグーパーを繰り返す
④寝返りを繰り返す
答えはページ下部へ
- 第5回 ねこ検定 概要
○特別協力 神保町にゃんこ堂
○企画・運営 日販セグモ株式会社
○実施日 2022年3月27日(日)
○監修 清水 満(一級建築士、愛玩動物飼養管理士、(株)ネコアイ代表取締役)
○開催エリア 札幌・東京・名古屋・大阪・福岡+オンライン
○申込締切:2022年2月22日(木)「ねこの日」まで
○受験料:
・初級/4,900円 ・中級/5,900円 ・上級/7,200円
・初級中級併願/9,600円 ・中級上級併願/11,600円
・初級中級上級併願/15,778円 ※全て税込
※団体割引有
○問題形式:会場・オンラインともに四者択一方式(全100問)
○合格基準:正答率概ね70%以上
○合否発表:2022年5月中旬頃、全受験者へ合否通知を送付いたします。合格者には、合格認定証をお送りいたします。
ねこ検定公式サイト:
http://www.kentei-uketsuke.com/neko/
■『ねこ検定公式ガイドBOOK 初級・中級編』
[価格]1,320円(税込)
■『ねこ検定公式ガイドBOOK中級・上級編』
[価格]1,320円(税込)
■『ねこの法律とお金』
[価格]1,650円(税込)
[発行]廣済堂出版
例題の答え ②しっぽを左右に振る
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像