「ブラック荷主」の定義が固まった!2021年物流業界の最新動向を解説した動画「物流時流予測」を2021年3月31日(水)までの期間限定で販売開始/物流コンサルなら船井総研ロジ
Withコロナ 物流DX 運賃動向 物流BCP
動画の詳細・購入はコチラ
≫ https://lp.f-logi.com/video/2021current-trend/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad
■講座内容
第一講座 2021年の物流動向
-運賃市況の乱高下とその動向
-物流BCPの再定義
-荷主が進める物流DXとは
-物流会社が取り組む物流DXとは
-国交省お墨付き、“標準的な運賃”をどう扱う?
第2講座 ロジスティクスの価値転換(バリューコンバーション)が始まる
・物流センターの勝ち組モデルとは
・地方共同化は不可避な物流事情
・究極の配送効率向上、配送コストダウン策
・荷役分離のスタンダードモデル
・梱包ケースの規格化がコストダウンの決め手となる
・”ブラック荷主”の定義が固まった
■購入者特典
撮りおろし講座「ドライバーの自主荷役問題」
講師を務める赤峰誠司が特別に撮りおろした「ドライバーの自主荷役問題」を取り上げた動画をプレゼントいたします。赤峰のtwitterでも話題のトピックの一つでもある「自主荷役」の実態と問題点について、業界の時流発信者である赤峰誠司が解説します。
■お客様の声
実際に動画を購入されたお客様や過去に当社のセミナーにご参加された方の声を集めました。
・具体的な数値による現状把握もあり、あわせて1年後、数年後、未来というように段階的な未来予想の提示がなされており、日々の物流業務に落とし込みやすい講座となっていたため、非常に満足という評価にしました(食品卸)
・物流DXについては、後回しにせずに着実に推し進めていかなければならないと強く感じましたが、講義でも触れておりましたが、どこがDXに対して投資していくのか、物流会社任せではなく、荷主として導入に向けた取り組みを一緒に考えていかなければならない、そうしないとDX化は進まないと思いました。(物流子会社)
■動画販売に関する詳細
動画内容
※本編:約2時間(2講座分:約30分×4本)
※撮りおろし講座:約15分(予定)
販売期間
2021年3月31日(水)まで
視聴可能期間
2021年4月20日(火)まで
金額
50,000円(税別)
支払い方法
クレジットカード、電子請求書
留意事項
20201年1月「Funai物流オープンカレッジ」の第1講座・第2講座を再構成し、
新たに撮りおろし講座を追加しています。
※競合他社(コンサルティング業)の動画購入はお断りする場合がございます。
動画の詳細・購入はコチラ
≫ https://lp.f-logi.com/video/2021current-trend/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad
■会社概要
船井総研ロジについて
船井総研ロジ株式会社は物流・ロジスティクス領域において、戦略から戦術の策定、実行と実現までを一貫してサポートする“実行力、実効性”を持った総合物流コンサルティング企業です。500社を超える企業への支援実績、物流コスト削減成功率100%など、突き抜けた実績と経験をもとに、本質レベルでお客様の問題・課題を解決する実行型コンサルティングを行っています。お客様の声や支援を通じ、コンサルタントが「お客様にとって必要」と感じたものをサービスとして展開してきました。3PL、共同購買、物流セミナーなどのサービスはそんな想いから生まれました。今後もお客様に寄り添い、新たなサービスを生んでいきます。
会社概要
本社:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル 22階(東京本社)
代表者:代表取締役 菅 重宏
設立:2000年5月10日
資本金:9,800万円
TEL:0120-659-456
MAIL:info@f-logi.com
WEB:https://www.f-logi.com/?utm_source=prtimes&utm_medium=ad
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像