プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

オーストリア大使館商務部
会社概要

国際環境賞 「エネルギーグローブ 国別賞 2023:日本」 Small World AI - グリーンエモビリティと持続可能な都市計画のためのモジュラーメタ認知メタバース技術 が受賞

オーストリア大使館商務部

オーストリアで創設された国際環境賞エネルギーグローブ賞 ( ENERGY GLOBE Award ) の国別部門にて、2023年の日本受賞プロジェクトにLocationMind株式会社より提出された「Small World AI - グリーンエモビリティと持続可能な都市計画のためのモジュラーメタ認知メタバース技術」が選ばれました。

エネルギーグローブ 国別賞 2023: 日本
受賞プロジェクト:   Small World AI - グリーンエモビリティと持続可能な都市計画のためのモジュラーメタ認知メタバース技術
受賞企業: LocationMind株式会社

「Small World AI - グリーンエモビリティと持続可能な都市計画のためのモジュラーメタ認知メタバース技術」というプロジェクトは、日本で行われています。このプロジェクトは、静的なデータセットと動的な人間の移動とのギャップを埋めるために、持続可能な都市計画のための緊急の必要性に取り組んでいます。このプロジェクトは、Locationmind株式会社と東京大学によって共同開発され、Small World AI(SWAI)に焦点を当てています。SWAIは、収集されたデータを分析し洞察を生成するために、地理解析とAIを組み合わせることに重点を置いています。都市はエネルギー消費と温室効果ガス排出の主要な要因であり、特に都市の人間の活動によるものですので、このプロジェクトは、人間の移動データとAIによって駆動されるデジタルツイン技術を活用して、より清潔で持続可能なスマートシティを創造することを目指しています。都市の人口が増加しエネルギー消費が増える中で、この取り組みは重要になってきます。

受賞理由 

日本の持続可能な都市計画という差し迫った課題に取り組むことを目的とした当プロジェクトは、地理分析と AI を組み合わせたテクノロジーです。都市がエネルギー消費と温室効果ガス排出に大きく関わっていることを考慮し、リアルタイムの地理空間データを活用したデジタル ツイン テクノロジーを用いて、バイク-シェアリングの最適化、都市における冷房負荷の推定、COVID-19のような状況下で生じる輸送排出量の影響等を評価しています。

組織と個人の双方がエビデンスに基づいた意思決定を行うという、持続可能で情報に基づいた都市の未来への貢献に対する期待が高く評価され、受賞の運びとなりました。



【エネルギーグローブ賞】

エネルギーグローブ賞(ENERGY GLOBE Award)は1999年にオーストリア、オーバーエステライヒ出身のヴォルフガング・ノイマンが創設した優れた環境プロジェクトに授与される国際的な賞(年次)です。エネルギーグローブ賞は世界的にも高い評価を受けている最も重要な環境賞として、毎年、世界中から持続可能な環境プロジェクトが応募されています。

International ENERGY GLOBE Awards / World Award(エネルギーグローブ / 国際賞)はEARTH、FIRE、WATER、AIR、YOUTHの5部門から構成され、各部門における全世界で最も優れた環境プロジェクトが表彰されます。また、2007年よりNational (country) ENERGY GLOBE Awards (国別賞)が設けられ、国単位で最も優れた環境プロジェクトに対し賞が与えられるようになりました。


エネルギーグローブ財団からのメッセージ

資源不足、大気と水質の汚染、浸食、気候変動、化石燃料への依存など、現代の最も差し迫った環境問題を解決するため世界中で真摯に取り組む人たちがいます。このようなソリューションはすぐにでも活用が可能であるにもかかわらず、多くの場合前例に欠けています。エネルギーグローブ賞はこのようなプロジェクトに発言権を与え、多くの人々に紹介することにより、自身の革新的なソリューションを発展させていくよう奨励します。


エネルギーグローブ賞は180か国以上の国から申請が寄せられる、世界で最も重要な環境賞の一つです。小規模でシンプルなイニシアチブから大規模なハイエンドプロジェクトまで、世界中からプロジェクトが提出されています。エネルギーグローブ 国別賞 はUNIDOとの協力のもと https://www.energyglobe.info/ で公開されています。全世界の受賞者は共通して、環境は言葉ではなく行動によって保護される。そして誰もがそれに貢献できるということを理解しています。


Energy Globe Award 2024は全世界から持続可能なプロジェクトを募集しています。

詳細と申し込みフォームは、 https://www.energyglobe.info/  からご確認ください。

質問がございましたら、エネルギーグローブ財団(0043 7617 31010、contact@energyglobe.info )までご遠慮なくお問い合わせください。 Energy Globe Award 2024の申請締切は2023年12月31日です。



【LocationMind株式会社】

LocationMindは空間情報工学の分野で第一線の研究を行ってきた東京大学柴崎亮介研究室発の技術ベンチャーであり、位置情報にまつわる高度技術セットを広く備えた技術者集団でもあります。いつ、なにが、なぜ起きたのか、そして何をすればよいのか。我々は位置情報を通じてこういった様々な産業や機関が持つユニバーサルな課題に挑戦します。

URL: https://locationmind.com/



 【ADVANTAGE AUSTRIA Tokyo(オーストリア大使館商務部)】

全世界70ヶ国以上に、約100ヶ所のオフィスを擁するオーストリア連邦産業院(WKO)の貿易機関として、オーストリア国外で活動するオーストリア企業及びオーストリアとのパートナー企業のビジネス活動を幅広く支援しております。

オーストリアの経済を代表する機関として、オーストリアの卓越した製品・技術・サービスを日本の皆様に紹介するため、各種イベントや展示会に出展しております。

オーストリア連邦産業院およびオーストリア大使館商務部は、オーストリアの環境技術や再生可能エネルギーの世界的な普及促進を行っており、エネルギーグローブ賞のオフィシャルサポーターとして活動を行っています。

URL: https://www.advantageaustria.org/jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.energyglobe.info/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

オーストリア大使館商務部

6フォロワー

RSS
URL
https://www.advantageaustria.org/jp/Startseite.ja.html
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区元麻布3-13-3
電話番号
03-3403-1777
代表者名
クリスティーナ・シェッサ
上場
未上場
資本金
-
設立
1957年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード