SUBARUの企業城下町 太田市がSUPER GTに初参戦!?市PRブースで、SUBARUとコラボした缶バッジづくりやプレゼントキャンペーンを開催します!

【令和7年11月1日・2日】「SUPER GT Round8」(モビリティリゾートもてぎ)の開催に合わせて、群馬県太田市がSUBARUとコラボしたPRブースを出展します。ぜひご来場ください!

群馬県太田市

太田市ブースで自分だけのオリジナルカラーの缶バッジを作ろう!

群馬県太田市がSUPER GTにPRブースを初出展!

群馬県太田市は、自動車メーカー・SUBARUとともにものづくりのまちとして発展してきました。今回、モビリティリゾートもてぎで開催される「SUPER GT Round8」に合わせて、SUBARUとコラボした市のPRブースを出展します。様々なコンテンツを通して、SUBARUファンの皆様をはじめ、来場者の皆様にまちの魅力をPRします!

魅力がいっぱい!太田市ブースのみどころ

太田市とSUBARUの両ブースを訪れた方にプレゼント!
  • "ものづくり"を体験!オリジナルぬり絵缶バッジづくり

  • 太田市×SUBARUグッズが貰える!ブースラリーキャンペーン

  • ものづくりのまち太田 自慢のふるさと納税返礼品展示

  • SUBARUとの対談企画を収録したまちのガイドブック配布

  • 自動車ライター マリオ高野氏によるトークショー

ブース担当者からメッセージ

「自分だけのカラーのSUBARU車缶バッジを作れる体験イベントや、太田市ブースとSUBARUブースを両方訪れていただくことでグッズが貰えるキャンペーンなど、まさに太田市とSUBARUの"共創"のあり方を体感していただけるイベントをご用意しました!

 SUBARUファンの皆様はもちろん、自動車ファンの皆様、SUPER GTファンの皆様、自動車産業の息づくまちの魅力を体感しに、ぜひ太田市ブースへお越しください!」

SUPER GT Round8について

11月1日(土)と2日(日)の2日間、栃木県のモビリティリゾートもてぎで「2025 AUTOBACS SUPER GT Round8」が開催されます。国内最高峰の自動車レースシリーズ「SUPER GT」の最終戦で、GT500クラスとGT300クラスのマシンが、今シーズンのチャンピオンをかけて熱い戦いを繰り広げます。

1日(土)は公式練習と予選、2日(日)は決勝レースが行われ、決勝では全63周の迫力あるレースが展開される予定です。

また、会場ではデモンストレーション走行や各メーカーのブース出展、グッズ販売など、ファンの皆様が楽しめるイベントが盛りだくさんです。

イベントインフォメーション

【SUPER GT Round8 太田市PRブース】

会  場:モビリティリゾートもてぎ

     栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1

開  催  日:令和7年11月1日(土)、2日(日)

開催時間:7:30〜16:00

     ※缶バッジづくり・ブースラリキャンペーン景品は無くなり次第終了

     ※マリオ高野氏トークショー開催予定時間(各回30分程度)

      11月1日(土):①11:00頃〜、②15:30頃〜

      11月2日(日):9:00頃〜

主  催:太田市

協  力:株式会社SUBARU

太田市概要

太田市(おおたし)は関東平野の北部、群馬県南東部に位置し、自動車製造を中心とした全国有数の工業都市である一方、利根川や渡良瀬川の恵みと金山・八王子丘陵の豊かな緑あふれるまちです。

上毛かるた「つる舞う形の群馬県」と謳われるちょうど首のあたりに位置していますが、首都圏から90km圏内で北関東自動車道が太田市の北部地域を通過して関越・東北自動車道と接続しています。また、東武鉄道の特急りょうもうやリバティりょうもうを利用すれば、浅草駅や北千住駅から太田駅まで1時間半程度と都心からのアクセスも良好です。

太田市の特長 ものづくりのまち

太田市はSUBARUの企業城下町として自動車製造を中心に発展してきました。現在は食品や家電、アウトドアグッズなど幅広い分野にその裾野を広げ、全国有数のものづくりのまちとして、北関東1位の製造品出荷額等を誇ります。

スポーツのまち

太田市は男子プロバスケットボールチーム「群馬クレインサンダーズ」のホームタウンです。また、SUBARUの陸上競技部や硬式野球部も太田市を拠点に活躍しています。2023年春に完成した新アリーナ「OPEN HOUSE ARENA OTA」は、日本最高峰のセンタービジョンやサウンドシステムを兼ね備え、太田市のスポーツの一大拠点となっています。

歴史のまち

太田市は古典文学「太平記」に登場する名将で、鎌倉時代後期から南北朝時代を生き抜いた「新田義貞」のゆかりの地です。市内に点在する新田荘遺跡(にったのしょういせき)は国の史跡に指定されています。また、戦国有力大名の猛攻を退けてきた難攻不落の名城「史跡金山城跡」は日本100名城として人気のスポットです。

文化のまち

太田市の自慢の文化施設は太田駅前の太田市美術館・図書館です。現代アートを中心にした企画展や世界中の絵本や児童書、デザイン・美術・建築などのアートブックや雑誌があり、スロープや螺旋階段など建築を楽しみながら、ウィンドウショッピング感覚で触れることができます。1階にはカフェ、最上階には屋上庭園があり、くつろぎの時間を過ごせます。

農業のまち

太田市の特産品では、やまといも・小玉すいか・やよいひめ(いちご)・ブリックスナイン(トマト)などがあります。その他にも、ホウレンソウ、モロヘイヤ、ネギなども高い生産量を誇ります。また畜産業も非常に盛んで、酪農・肉用牛肥育・養豚・養鶏などが行われています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

群馬県太田市

1フォロワー

RSS
URL
https://www.city.ota.gunma.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
群馬県太田市浜町2-35
電話番号
0276-47-1111
代表者名
太田市長 穂積 昌信
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年03月