秋の火災予防運動に伴う特別消防訓練を実施

令和7年11月9日(日)午前7時から、秋の火災予防運動の一環として独立行政法人水資源機構三重用水菰野調整池において、林野火災を想定した特別消防訓練を実施しました。

三重県菰野町

この訓練は、林野火災による被害の軽減を図るため、水利が不足する地域での火災を想定し、火災防ぎょ活動及び遠距離中継送水を行い、消防署と消防団の技術向上及び連携活動能力の向上を目的に実施しました。

たき火が延焼して林野火災が発生したという想定のもと、通行人による119番通報・初期消火・消防隊への情報提供など初動体制の確認を行い、菰野調整池から消防団車両による揚水、遠距離中継送水、湖面に向けた放水訓練及びジェットシューターを使用した消火訓練を実施しました。

また、消防署車両により、放火銃を使用した火災防ぎょ活動も展開されました。

これからの時季は、空気が乾燥し強い風がふくため、山や森林で林野火災が多く発生する傾向があります。これらの火災の多くは人の不注意が原因で発生していることから、火の取扱いや後始末には十分注意しましょう。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

菰野町

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
三重県三重郡菰野町大字潤田1250番地
電話番号
-
代表者名
諸岡 高幸
上場
-
資本金
-
設立
-