MKI、三井不動産に「ITセンターマネジメントサービス」を提供開始
-顧客常駐型のアウトソーシングサービスで三井不動産IT部門の体制強化を支援-
■背景
近年の急速なIT技術の進化を受け、三井不動産ではデジタルマーケティングやロボット、IoTなどの最新技術の活用に取り組んでいます。一方で高度なセキュリティ対策や多様化するクラウドサービスの活用などシステム運用業務は増加かつ複雑化しており、限られた人員で攻めのITを加速させるためにアウトソースの拡大が求められていました。
■「ITセンターマネジメントサービス」とは
かかる状況を受けMKIが提案したのが、三井不動産内にスタッフが常駐し保守・運用業務を一元的に請け負い、実務だけではなくマネジメント業務の一部も自律的に実施する「ITセンターマネジメントサービス」です。MKIは企業の大規模システムの保守・運用サービスに長い歴史を持ち、三井不動産からも従前よりヘルプデスク業務を受託し安定したサポートが評価されてきました。三井不動産内に立ち上げた「ITセンター」では、三井不動産の業務ルールや企業風土を把握したMKIの常駐スタッフが日々の保守・運用だけでなく、業務の標準化や文書化、既存システムの更新、さらにIT業務全般の課題抽出や改善策の提案等を行います。その結果、運用体制の効率化と品質・コストの最適化が進み、三井不動産IT部門の業務負荷を低減し、効果的なIT活用を支援していくことが可能となります。
■今後の展開
MKIでは「ITセンター」稼動に先立ち2015年11月よりスタッフを派遣し、スムーズな立ち上げに向け準備を重ねました。2017年4月、「ITセンター」の本格稼動と同時期に、三井不動産の情報システム部は、三井不動産グループのイノベーションに寄与するIT活用支援や、システム企画・開発に関するイノベーション推進をさらに加速させるため「ITイノベーション部」に改称、新たな体制へ移行しました。
今後MKIはKPI (Key Performance Indicator / 重要業績評価指標)の設定・検証を通し「ITセンター」の業務品質・コストの最適化を進めるだけでなく、日々の保守・運用業務を通して蓄えられる知見に基づく新たなIT潮流を取り入れた高度な提案を目指し、三井不動産のITイノベーションを積極的に支援していきます。
【関連ページ】
三井不動産株式会社ホームページ: http://www.mitsuifudosan.co.jp/
「ITセンターマネジメントサービス」事例カタログ: http://www.mki.co.jp/biz/case/case_list/mitsuifudosan.html
「ITセンターマネジメントサービス」事例動画: https://youtu.be/dCxOwVuynhs
【三井情報株式会社について】
三井情報株式会社(MKI)は、コンサルティングからシステム開発、基盤構築や運用・保守などITに関わる多様なサービスを半世紀にわたりお客様に提供してきました。合併10周年を迎えた2017年4月には新たに"デジタルトランスフォーメーションセンター"を設置し、お客様のビジネス創造を実現する新しいITサービスを展開しています。MKIは常に市場やお客様のニーズを捉え、蓄積された技術と知=KNOWLEDGEを駆使することで、新たなビジネスの創出と顧客への価値提供に絶え間なく挑戦し続けていきます。
ホームページ: http://www.mki.co.jp/
※三井情報、MKI及びロゴは三井情報株式会社の商標または登録商標です。
※本リリースに記載されているその他の社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
【本製品サービスに関するお問い合わせ先】
三井情報株式会社
商社・不動産営業本部 不動産営業部
TEL : 03-6376-1251 Email : sales@ml.mki.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- キーワード
- ITアウトソーシング顧客常駐