プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社イード
会社概要

「リセマム」読者対象セカンドキャリア調査…親の2人に1人「新たに挑戦したい仕事がある」

イード

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、子どものいるリセマムの読者を対象に実施した「セカンドキャリアに関するアンケート調査」の結果を発表します。親の2人に1人が「新たに挑戦したい仕事がある」と回答。挑戦したい仕事は1位「起業家」、2位「塾講師」、3位「英語の先生」と続き、独自のビジネスに挑戦したいという親が最も多いことがわかりました。 リセマムは、お子さまのより良い未来のための情報を求めている保護者に向けて、保護者自身のキャリアアップ術やセカンドキャリア、教育費や年金などお金に関する情報、調査資料などを特集し、学び続ける保護者の働き方改革、教育改革を応援する特集をスタートしました。


 株式会社イード(本社:東京都新宿区、代表取締役:宮川 洋)が運営する教育情報サイト「リセマム(https://resemom.jp/)」は、子どものいるリセマムの読者を対象に実施した「セカンドキャリアに関するアンケート調査」の結果を下記のとおり発表いたします。

 調査はリセマム読者に対して2018年11月28日から12月17日までの期間で実施し、449人(女性277人・男性172人)の有効回答を得ました。

 「セカンドキャリアに関するアンケート調査」の回答者のなかから子どもをもつ親に「新たに挑戦したい仕事の有無」を聞いたところ5割弱の48.8%が「ある」と回答。挑戦したい仕事は1位「起業家」、2位「塾講師」、3位「英語の先生」と続き、独自のビジネスに挑戦したいという親が最も多いことがわかりました。続いて教育に関係する講師などが多く、子どもをもつ親は教育に関係する仕事に興味をもっていることがうかがえる結果となりました。


■セカンドキャリアに関するアンケート調査結果(n=449)

■セカンドキャリア応援特集スタート

 リセマムは、お子さまのより良い未来のための情報を求めている保護者に向けて、保護者自身のキャリアアップ術やセカンドキャリア、教育費や年金などお金に関する情報、調査資料などを特集し、学び続ける保護者の働き方改革、教育改革を応援する特集をスタートしました。企画に賛同・参画いただける企業・団体を募集しております。

スマートフォンサイト イメージ スマートフォンサイト イメージ 

PCサイトイメージPCサイトイメージ


 「リセマム」は、2020年の教育改革に向けて親世代の「ジブン教育改革」を継続して応援してまいります。企画に賛同・参画いただける企業・団体を募集しております。

■自分らしい幸せな未来を描く 女性のためのセカンドキャリア応援特集
URL:https://resemom.jp/special/1650/recent/

■リセマムについて

未就学児・小学生・中学生・高校生の保護者を主な対象に、小学校受験・中学受験・高校受験・大学受験・英語教育・教育ICT・教育イベント・プログラミング教育など教育情報を中心に提供。また、株式会社イードのリサーチ部門との連携により、教育等に関する各種調査を実施しております。
URL:https://resemom.jp/

■本リリースに関するお問合せ

株式会社イード メディア事業本部
担当:リセマム編集部 田口さとみ
メールアドレス:info@resemom.jp 電話:03-5990-5336

■取材などのお問合せ
広報担当:問合せ窓口
https://www.iid.co.jp/contact/pr_contact.html

株式会社イード
〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28階
URL:http://www.iid.co.jp/

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://resemom.jp/special/1650/recent/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イード

14フォロワー

RSS
URL
https://www.iid.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17F
電話番号
-
代表者名
宮川 洋
上場
マザーズ
資本金
-
設立
2000年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード