プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キリンビール株式会社
会社概要

「生ホップ超特急」シリーズ3品を新発売

~この時期にしか飲めない、旬な日本産のフレッシュホップを使用した限定醸造品~

キリンビール株式会社

スプリングバレーブルワリー株式会社(社長 島村宏子、以下SVB)は、毎年フレッシュホップフェスト※1期間中に発売する、とれたての日本産ホップの爽やかさとみずみずしさを楽しめる「生ホップ超特急」シリーズ3品をSVB東京とSVB京都で発売します。SVB東京では、「生ホップ超特急 IBUKI オブ・ザ・イヤー」を10月11日(金)に、「生ホップ超特急 新品種β」を10月18日(金)にそれぞれ数量限定で発売します。SVB京都では「生ホップ超特急 MURAKAMI SEVEN」を数量限定で10月11日(金)より提供を開始します。
※1その年に収穫したばかりの日本産ホップを使ったクラフトビールの”香り”を楽しむイベント。「フレッシュホップフェスト2019」は日本ビアジャーナリスト協会(代表 藤原ヒロユキ)や全国のクラフトブルワリー81社、ホップ生産者、各地の販売店や飲食店とともに、9月1日(日)から11月30日(土)までの約3カ月間に渡って全国で開催。
ホップは「ビールの魂」とも呼ばれ、ビールに香りや苦みを与えます。通常のビール造りでは、ホップを収穫後、品質を保つため乾燥させて使用するのが一般的ですが、「生ホップ超特急」シリーズ3品では水分が含まれている状態のとれたてのホップを生のまま凍結し、細かく砕いて使用する特許技術を用いています。

●生ホップ超特急 IBUKI オブ・ザ・イヤー
2018年最優秀ホップ栽培者として表彰された、秋田県横手市大雄ホップ組合 安藤正士氏の栽培した「IBUKI」を使用しました。「IBUKI」は花のような香りが特長で、爽やかで青々しい香りが楽しめます。

●生ホップ超特急 新品種β
キリンの“ホップ博士”こと村上敦司※2が育種した岩手県遠野市産の希少な日本産ホップ「新品種β」を使用したビールです。同ホップはまだ正式な名称が付いておらず、他のホップにはない青りんごのような香りとフレッシュホップならではのみずみずしい香りが特長で、今後栽培面積の拡大が期待される品種です。
※2 キリンホールディングス株式会社R&D本部 酒類技術研究所 主幹研究員。

●生ホップ超特急 MURAKAMI SEVEN
岩手県遠野市で栽培している希少な日本産ホップ「MURAKAMI SEVEN」を使用しました。同ホップも「新品種β」と同様に村上敦司が育種した品種で、イチジクやマスカットのような海外のホップ品種にはない、独自の香りが特長です。また、他のホップ品種と比べ収量が多く、栽培も省力化できることで注目されています。
 

キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、100年前にホップの国内試験栽培を開始し、日本産ホップ育成の取り組みを進めてきました。一方で、生産者の高齢化や後継者不足により、日本産ホップの生産量は最盛期に比べて大きく落ち込んでいます。当社は、「Tap Marché(タップ・マルシェ)」を通じて日本産フレッシュホップを使った商品を展開することに加えて、岩手県遠野産のとれたてホップを使った「一番搾り とれたてホップ生ビール」も10月29日(火)から発売することで、多くの方に日本産ホップの魅力を発信していきます。
同時にフレッシュホップフェストを通じて、日本産ホップ生産者とビールの造り手、ビールを提供する飲食店とお客様がつながることで、日本産ホップの価値を高め、新しいビール文化をつくることを目指します。

キリングループは、「酒類メーカーとしての責任」を果たし、「健康」「地域社会・コミュニティ」「環境」という社会課題に取り組むことで、こころ豊かな社会を実現し、お客様の幸せな未来に貢献します。

-商品概要-

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.springvalleybrewery.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キリンビール株式会社

17フォロワー

RSS
URL
http://www.kirin.co.jp/company/about/kirinbrewery/
業種
製造業
本社所在地
東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
電話番号
03-6837-7002
代表者名
布施 孝之
上場
未上場
資本金
300億円
設立
2007年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード