プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄
会社概要

冬の沖縄で最高の「ととのい」体験を!ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄にて海水 ✖ アウトドアサウナを中心とした、冬ならではの新しい過ごし方を提案

〜リゾートワークスと連携し、1週間の体験モニター40名を募集〜

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄

 美しい海に囲まれた恩納村・瀬良垣島に位置するハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄(総支配人:村尾 茂樹)は、株式会社リゾートワークス(代表取締役:高木紀和) と連携し、冬の沖縄を楽しむ新しい過ごし方の提案として、「冬の沖縄でととのう1週間」と題した、6泊7日の宿泊パッケージの体験モニター40名を募集します。宿泊パッケージにはホテルの海水プールを利用したアウトドアサウナやスペシャルサウナ飯、ウェルネスプログラムなどが含まれます。

  • 「冬の沖縄でととのう1週間」体験モニター募集の背景
 沖縄の観光産業は、新型コロナウィルス感染症の流行による打撃に加え、閑散期である冬の集客や、観光客の滞在日数と消費額の向上が喫緊の課題となっています。この状況を背景に、ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄とリゾートワークスは、内閣府による令和3年度「新たな沖縄観光サービス創出支援事業費補助金」の交付を受け、沖縄の自然・文化・食などの資源を生かしつつ、冬の集客に資するコンテンツの開発を連携して取り組むことにいたしました。
 今回は、その新しいコンテンツを正式リリースする前に実施し、効果検証を行うため、体験モニターを40名募集する運びとなりました。
 
  • 「冬の沖縄でととのう1週間」 概要:5つの「ととのう時間」 + ワーケーション
 「冬の沖縄でととのう1週間」は、アウトドアサウナを中心としたウェルネス体験を通じ、心身をととのえる6泊7日の宿泊パッケージです。同時に、新しい働きかたとして注目されるワーケーションの環境を整え、長めの滞在を可能とします。

1. SAUNA

冬の沖縄で最高の「ととのい」体験を
沖縄で古くから親しまれる癒し効果の高い月桃を使ったロウリュウでご自身の内面と向き合った後は、海水を使った水風呂をお楽しみいただけます。海水がもたらす人間の原点に立ち返るような気持ちよさで最高のととのいを味わえるのは、ここでしかできない体験です。
また、自然豊かな沖縄でのサウナを楽しむため、ツアー中にやんばる自然サウナと、恩納村でのビーチサウナも体験いただきます。
※天候や状況により、アウトドアサウナの実施場所は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※アウトドアサウナには、ロシアのテントサウナの最高峰ブランド「EX-PRO」とサウナテント用の薪ストーブを使用します。

2. FOOD

長寿の秘訣が詰まったスペシャルサウナ飯コース
ホテル内のレストラン「シラカチ・炉端」では、健康によいと言われる海洋性食材、沖縄野菜、ゆし豆腐、沖縄あぐー豚など、沖縄ならではの食材を組み合わせ、素材の旨味を活かしたオリジナルサウナ飯コースをご用意しました。
目の前の炉端を使いながら調理されるサウナ飯の美味しさは五感を刺激し、胃も心も満足していただけます。 


3. WELLNESS

沖縄ならではのアクティビティで心身をリフレッシュ
皆さんの心と身体の健康サポートのために、仕事の合間に取り入れられる多くのウェルネスコンテンツを取り揃えています。波の音を感じながらのモーニングヨガ、カヤック、SUPなど沖縄の海を味わい尽くすようなアクティビティ、そして皆様一人ひとりに合わせたパーソナルトレーニングなど、経験豊富なインストラクターが最高のウェルネスワーケーションをサポートします。

4. SPA

波の音を感じながら、心身の疲れを癒していくタラソセラピー
カルシウムやミネラルを豊富に含む、沖縄の海にしかない粘土状の土「クチャ」を使用し、波の流れのようにゆったりとしたオールハンドのストロークでご自身を整える特別なスパを体験していただけます。
デスクワークでのパソコンやスマートフォンの使用によるデジタル疲労からスッキリと解放されるような、ワーケーションにぴったりなメニューです。
※スパはパッケージに含まれておらず、オプションとなります。 

5. NEW EXPERIENCES 

ワーケーションを彩る 沖縄との“つながり“を
地元の人と触れ合ったり、自然の中で過ごしたりすることで、新しい価値観を発見する。そんな地域との“つながり“はワーケーションならではの醍醐味です。
仕事の合間のリフレッシュとして、恩納村や沖縄でしか出会えない文化や自然、そして人との出会いなどを思う存分に味わっていただけるよう、皆様へのおすすめスポットをまとめた恩納村マップをご用意。
恩納村が推進しているSDGsの取り組みの一つであるサンゴ畑を訪れたり、自転車で海岸沿いを走りながら、自然スポットを巡ったり、もしくは、あなた一押しのサウナ飯を見つけるのも楽しいかもしれません。 

6. WORKCATION 

非日常空間でのワーケーション
オフ(バケーション)の時間に心身からリフレッシュすることで、ワーケーションの仕事(ワーク)の生産性が上がると言われています。そのうえで、ストレスなく快適に仕事ができる環境は重要です。
ホテルでは全客室にオープンエアのバルコニーを備え、館内全体で快適なWi-Fi環境を完備。海の眺望をお楽しみ頂きながら、リゾートという非日常空間での快適なリモートワーク環境を実現します。


 モニターツアーの実施・効果検証を行ったのち、本コンテンツを一般のお客様に向けて販売開始する予定です。詳細が決まりましたら、ホテルのウェルネス&アクティビティサイトにてご案内いたします。
URL:  https://hyattregencyseragaki.jp/activity/
「冬の沖縄でととのう1週間」 モニターツアー詳細

リゾートサウナ体験ツアー モニター募集特設ページ:
https://resortsauna.com/
募集人数:各回20名
モニター体験期間:6泊7日
第1回:2021年12月16日(木)〜 2021年12月22日(水)
第2回:2022年1月10日(月)〜 2022年1月16日(日)
※本モニターツアーは『内閣府「新たな沖縄観光サービス創出支援事業」』の一環で実施します。
 
■応募概要
応募資格:リゾートサウナ体験をご自身のSNS等で発信していただける方。
応募期間:2021年11月11日(木)~ 2021年11月26日(金)23:59まで
当選者への連絡方法:営業日7日以内に応募フォームに登録いただいたメールにてご連絡いたします。
 
注意事項
出発地から沖縄までの航空運賃、集合場所までの移動交通費等、ツアースケジュール以外の個人的な諸経費は自己負担となります。
ツアーに含まれる食事:毎日の朝食(6回)、4日目のBBQ(昼食・夕食を兼ねる時間帯に実施の可能性)、6日目の夕食にスペシャルサウナ飯コース1回をご用意しております。その他の昼食・夕食はツアーに含まれません。
ツアー中の移動料金はツアー料金に含まれております。自由時間に利用するレンタカーの手配、お支払いはご自身でお願いいたします。
ご選択頂いた開催時期や天候により、ツアースケジュールは変更になる場合がございます。
 
ツアースケジュール
1日目:チェックイン
2日目:『サウナ×タラソテラピー』講座
3日目:福地川海浜公園にて、やんばる自然サウナ体験
4日目:サンゴ植え付けシュノーケル / BBQ・ビーチサウナ体験
5日目:モーニングヨガ
6日目:夕食にスペシャルサウナ飯
7日目:チェックアウト
 
■応募方法
リゾートワークス公式Twitterアカウントをフォロー&リツイートし、応募フォームへ入力をお願いします。
1.リゾートワークス公式アカウント@resort_worxをフォロー
2.モニター募集の投稿をリツイート
3.応募フォーム入力&送信
4.7営業日以内に当選者へご連絡
 
リゾートワークス公式Twitter:https://twitter.com/resort_worx
モニター募集特設ページ:https://resortsauna.com/

 

■ウェルネス監修:荒川雅志教授
琉球大学 国際地域創造学部/観光科学研究科ウェルネス研究分野教授、医学博士。日本のウェルネス研究、ウェルネスツーリズム研究の第一人者であり、海洋療法学者。
荒川教授には本コンテンツをウェルネスの観点から監修いただき、またモニターツアー2日目には「なぜ海は体にいいのか?」「長寿の秘訣」など、沖縄でできる最高のウェルネスについてお話いただきます。

■リゾートワークスについて
ゆたかな時間、うまれる未来ーCREATIVITY FROM HAPPINESSー

新型コロナウイルスの影響により世界中の人々の働き方が大きく変わり、オフィスワーク中心だった人たちは、半ば強制的にテレワークという働き方に移行することになりました。 急速なテレワークの普及により、満員電車からの解放や通勤分の時間創出などメリットがあった一方、雑談などからうまれる創造的なアイデアや移動に伴い発生する偶然の出会いが失われました。リゾートワークスは、心と身体の健康のためのウェルネス体験やセレンディピティを高める会員制サービスです。オフィスワーク / テレワーク / リゾートワークの3つをバランス良く取り入れるワークスタイルのニューノーマルをご提案します。
URL: https://resortworx.jp


■ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄について 
国内ハイアット唯一のビーチリゾート「ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄」は、沖縄本島の中央部西海岸、日本屈指のリゾート地恩納村に位置します。海中道路でつながった瀬良垣島、その島全域と沖縄本島 側がひとつのリゾートを形成し、343室全ての客室からも海の眺望をお楽しみいただけます。スペシャリティレストランシラカチ 炉端、鮨、鉄板 焼、日本料理、イタリアン、オールデイダイニング等、多彩な食体験は連泊を飽きさせず、また、透明度の高い瀬良垣の海、2つのビーチ、ラグーン、プール、近隣観光名所をフィールドに、充実のウェルネス・マリンアクティビティを体験できます。「元気になるホテル」として、身体と心に元気が満たされるリゾート体験を満喫ください。
詳しくはhttps://hyattregencyseragaki.jpもしくはFacebook(https://www.facebook.com/HyattRegencySeragaki/)、 Instagram(https://www.instagram.com/hyattregencyseragaki/)をご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館
関連リンク
https://resortsauna.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド 沖縄

12フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1108番地
電話番号
098-960-4321
代表者名
村尾 茂樹
上場
海外市場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード