GO TODAY × アイドットが業界初コラボ!美容業界の垣根を超えたシェア型セミナー「SKill PARK」始動。

人気ヘアサロン「アイドット」とのコラボレーションにより実現した本イベントは、実技とSNS運用の二部構成で展開。「誰でも学べる」GO TODAYならではの新たな教育のカタチへの第一歩となりました。

株式会社GO TODAY SHAiRE SALON

株式会社GO TODAY SHAiRE SALON(本社:東京都目黒区、代表取締役:大庭邦彦)は、2025年4月21日(月)、美容業界全体のスキルアップと学びの場の再定義を目指すセミナーイベント「SKill PARK(スキルパーク)」を、フジシン青山スタジオにてオフライン・オンライン同時開催いたしました。

■ 美容業界を横断する「SKill PARK」第1回、アイドットと共催。

記念すべき第1回は、人気ヘアサロン「アイドット」とのコラボレーションセミナーを開催しました。(表参道:フジシン青山スタジオ)
オフラインとオンラインの同時開催により、全国のGO TODAYクルー、サロン関係者が参加。

第1回では、人気サロン「アイドット」より山内氏・新屋敷氏が登壇。

山内氏によるモデルを使ったショートボブのカット実演、新屋敷氏によるSNS運用術の講義という2部構成で、現場で即活用可能なテクニックと、SNS戦略の両面から参加者のスキル向上に取り組みました。

山内氏によるデモンストレーション。実践的なサロンワークに沿った内容で明日から使えるテクニックがたくさん披露されました。
新屋敷氏によるSNSマーケティングパートでもトップサロンがどのように考えているか?を感じられる内容でした。

■ エンターテイメント性のある「学び」の場を創出

「SKill PARK」は、従来の単なる技術講習とは一線を画し、「楽しみながら学べる」エンターテインメント型セミナーとして企画しました。フリーランスに限らず、美容師・アシスタント・美容学生・外部サロン関係者など、誰でも参加可能な「オープン型シェアセミナー」です。


GO TODAYが掲げる「エンターテイメント」「エンパワーメント」というキーワードのもと、美容という職業に携わるすべての人たちへ、挑戦の場を提供することを目指しています。

GO TODAY SHAiRE SALON西山より「SKill PARK」の想いをお伝えしました。

■スキルパークの特徴

誰でも参加可能、業界の壁を越える「シェア型セミナー」

「SKill PARK」は、美容師・アシスタント・美容学生・外部サロン関係者など、すべての方が参加可能なオープンセミナーです。

弊社Instagramや、美容問屋の大手であるFIVE表参道店で配布するフライヤーからも参加申込が可能です。

特に、GO TODAYクルーの方は全国店舗ネットワークを活かし、オンライン・オフラインを問わず、どこからでも学びにアクセスできる仕組みを構築しています。

■セミナーを終えて

i.(アイドット)代表取締役 山内大成氏

技術と哲学、そして発信力。「美容師という職業」の本質を見つめて

美容師という職業は「目の前のお客様を美しくする」だけでなく、「長期的に価値を提供し続ける存在」であることが求められます。そのためには“技術”だけでなく“思考”も鍛えることが大切です。

僕が今回お伝えしたかったのは、「成分の知識」と「SNS発信」の重要性。

成分を理解すれば、お客様の髪や頭皮に本当に必要な提案ができるようになります。SNSは、そんな提案を正しく伝えるための「武器」です。

ただ流行を追うのではなく、「誰に」「何を」「どう伝えるか」。そこに自分の哲学やポジションが乗って初めて、人の心を動かせると僕は思います。

美容師は、「手」と「言葉」で人生に寄り添う仕事。だからこそ、今のうちから目の前のサロンワークと未来の自分、どちらも大切にしてほしいと願っています。


参加者からのコメント

GO TODAY SHAiRE SALON銀座Arc店 乾 陽菜さん

現場で即活用できる学びと、フリーランスにとっての貴重な情報源

カット工程のシンプルさやセニングの使い方がとても参考になりました。明日からのサロンワークにすぐ活かせそうです。

フリーランスになると、ディーラーさんとの接点も会社員時代に比べて減ってしまい、自らアンテナを張らなければ新しい情報に触れる機会が限られてしまいます。
そんな中で、こういった学びの機会を無料で提供していただけるのは本当にありがたいと感じています。今後も、ホットな美容師さんのセミナーなども開催していただけると嬉しいです。

不安を支える環境と、学びが「つながり」に変わる実感

実際にカットを見て、大胆に見えるのに仕上がりはとてもなじんでいて、量感のコントロールの大切さを改めて実感しました。

また、SNSについても“なんとなく発信する”のではなく、戦略的に取り組むことが重要だと気づかされました。
自分の強みを見つけ、それをどう発信すれば反応が得られるのかを考えることで、フォロワーが増えていく仕組みが理解でき、とても勉強になりました。

フリーランス美容師というと、“すべてをひとりでやらなければならない”“孤独”というイメージがあり不安や負担を感じることが多いと感じていましたが、こうしたセミナーを定期的に開催していただけるおかげで、学びの機会が増えるだけでなく、人とのつながりもできて、『フリーランスになってよかった』と心から感じています。

GO TODAY SHAiRE SALON 銀座Cras店 兼康 有奈さん

■ 今後の展望

今後の「SKill PARK」では、登壇サロンや講師の多様化を進め、業界全体で“共に学び合う「文化の醸成」を目指し、業界全体へ新たな価値を提供していきます。

GO TODAYはサロンにおける「場」の提供だけでなく、学びにおいてもプラットフォームとしての役割を果たし、美容師・ネイリスト・アイリストすべての業界の垣根を越えた「エンターテインメント性のある学びの場」を、今後も継続的に提供してまいります。

これまでの取り組み

タイミーとGO TODAYが協業、ワーカーに新しい選択肢を。フリーランス美容師セミナーで新しい働き方を提案

韓国最大手「JUNO HAIR」とGO TODAY SHAiRE SALONがコラボセミナーを開催、本場韓国ヘアトレンドを日本で学び国際交流を深める

美容師向け出店サービス「Salon Start」 資金調達から運営まで全面サポート。若手最注目サロン「Null」が活用

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社GO TODAY SHAiRE SALON

広報・マーケティング担当:西山佳佑

お問い合わせフォーム:https://www.shairesalon-go.today/contact/

【GO TODAY SHAiRE SALON について】

シェアサロンのパイオニアとして、国内最大手のフリーランス向けシェアサロンプラットフォームを提供。全国50店舗以上に展開し、フリーランスビューティシャン1,000名以上が登録。

最適化された個室空間や充実した設備を整え、美容師・ネイリスト・アイリストの自由な働き方を支援しています。

公式サイト:https://www.shairesalon-go.today/

【会社概要】

社名 : 株式会社GO TODAY SHAiRE SALON

本社所在地 : 東京都目黒区⻘葉台4-4-12 THE N3 205

代表取締役 : 大庭邦彦
設立 : 2016年10月13日
事業内容 : シェアサロンに関わるすべて

すべての画像


会社概要

株式会社GO TODAY SHAiRE SALON

32フォロワー

RSS
URL
https://www.shairesalon-go.today/
業種
サービス業
本社所在地
東京都目黒区青葉台4-4-12 THE N3 205
電話番号
03-6823-1375
代表者名
大庭邦彦
上場
未上場
資本金
9億4717万円
設立
2016年10月