「信州ファーム荻原」で実際に田植えから稲刈りまでを体験!クイーンズ伊勢丹、スタッフ自らが育てた自慢の新米を提供
~「長野県産こしひかり特別栽培米 銀艷の輝き」2019年10月22日(火)より販売開始~
株式会社三越伊勢丹ホールディングスのグループ会社であり、首都圏を中心に16店舗のスーパーマーケット(クイーンズ伊勢丹)を運営する、株式会社エムアイフードスタイル(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:遠藤 久)は、クイーンズ伊勢丹のスタッフが「信州ファーム荻原」で実際に田植えや稲刈りをしたオリジナル米「長野県産こしひかり特別栽培米 銀艷の輝き」を2019年10月22日(火)から販売を開始いたします。
クイーンズ伊勢丹ではこれまでも、生鮮食品の産地や栽培方法にこだわる生産者とのつながりを大切にしながら、お客さまに安心安全な食材を提供してまいりました。また、自分達の商品・売り場へのプライドをかけ、社員やパート社員がそれぞれ専門知識を高めスキルアップができるよう、ワインやチーズのエキスパート、野菜ソムリエの資格支援などの教育体制も徹底しています。
日本の食卓には欠かせないお米についても同様に、環境、生産者、作り方をスタッフが具体的にお客さまに説明できるよう産地を確認する必要があると考え、店舗スタッフ12名が田植えから稲刈りまでの米作りを体験しました。スタッフ自らが農作業を体験することで、各産地の特徴やお米に対する知識が身につき、プロフェッショナルな販売員として商品のご案内ができるようになります。そして、スタッフが育てた新米「長野県産こしひかり特別栽培米 銀艷の輝き」を10月22日(火)より販売いたします。これまでもスタッフが育てたお米の販売は、食味が良いだけでなく、特別栽培米※1という点で、安心安全を求めるお客さまから好評をいただいております。5期目となる今年は、一部店舗※2にて試食販売を行います。
お米を栽培した「信州ファーム荻原」が専業農業を営む長野県東御市は、コシヒカリの良食味産地※3として、県内でも特に食味の良いお米が収穫される地域として高評価を得ています。また、「信州ファーム荻原」は県内で収穫されるリンゴのたい肥を使用したり、農薬を使用せず育てたりと、手間を惜しまない米作りにこだわっています。条件の良い地域で、こだわり抜いて育てられたコシヒカリ「銀艷の輝き」は、粒がしっかりとして噛むほどに甘みを感じる、新潟県産に負けない良食味米です。
クイーンズ伊勢丹は今後も、食材の生産地や育て方にこだわり、お客さまにご満足いただける商品を提供してまいります。
※1. 地域で指定された慣行レベルに比べて半分以下で栽培された農産物。(節減対象農薬の使用回数が50%以下、及び化学肥料の窒素成分量が50%以下)
※2. クイーンズ伊勢丹笹塚店、仙川店、新高円寺店
※3. 国内産地において、適温域で、日照も良い時期に出穂・登熟させる品種を選択し、栽培管理を適切にできる地帯であるという条件を満たした地域。
■米作り体験の流れ
<田植え>
<稲刈り>
■農作業を体験したスタッフからのコメント
昨今お米離れが強まっていますが、この体験を基に、生産者の方々の思いや努力を反映させた販促物をそれぞれの店舗が作成し、生産者とお客さまを繋いだクイーンズ伊勢丹らしい取り組みを実施いたします。一部店舗では試食販売を通じて、日本の美味しいお米の良さを直接お客さまにお伝えします。
■バイヤーが解説!今年の新米の特徴
営業統括本部 商品部 グロサリーⅡ バイヤー 平出 真吾
【お客さまからの商品に関するお問い合わせ先】
クイーンズ伊勢丹お客さま相談室:0120-781-387(午前10時~午後6時)
※土日祝日除く
【クイーンズ伊勢丹について】
クイーンズ伊勢丹は、高品質な食品専門のスーパーマーケットです。独自性の高いプライベートブランドを中心に、利便性・簡便性の高い商品をそろえています。多様なお客さまに対して、時間帯に応じたMD、サービスを提案しており、店舗は現在首都圏に16店舗を展開しています。
【エムアイフードスタイルについて】
エムアイフードスタイルは、株式会社三越伊勢丹フードサービスが育て、培ってきたスーパーマーケット事業及び食品製造加工卸事業等を承継し、更に地域でお客さまに愛していただけるような事業に成長をしていくために新たに設立された会社です。食生活を通じて『豊かなライフスタイル』のご提案はもとより『価値ある体験』を提供してまいります。
所在地 :東京都新宿区西落合2-18-20 ナレッジパーク落合ビル3階
資本金 :100百万円
代表取締役社長:遠藤 久
事業内容 :スーパーマーケット運営、百貨店内店舗運営、食品製造、OEM事業、ベンダー事業
URL :https://www.im-food.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像