プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社日本計画研究所
会社概要

【JPIセミナー4月5日(金)開催】”「卒F I T」住宅のマーケットポテンシャルを踏まえた「卒F I T」関連ビジネス事例と展開における課題”

〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.co.jp/seminar/14514

株式会社日本計画研究所

日本計画研究所は、 株式会社富士経済 東京マーケティング本部 第四部主任 川合 洋平 氏 を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。
〔タイトル〕
(株)富士経済が定量的に明示する
「卒F I T」住宅のマーケットポテンシャルを踏まえた
「卒F I T」関連ビジネス事例と展開における課題


〔講義概要〕
注目を集める「2019年問題」について、弊社調査レポート「住宅エネルギー・サービス・関連機器エリア別普及予測調査」をベースとしながら、「卒FIT」住宅のマーケットポテンシャルを定量的に明示します。先進的な「卒FIT」関連ビジネスの具体例をご紹介すると共に、実際のビジネス展開における課題点と今後の市場環境の変化について詳説します。

〔講義項目〕  
1.「2019年問題」の概要
2.「卒FIT」住宅マーケットポテンシャル(2019~2030年度)  
 
   (1)住宅用太陽光発電システム普及予測   
   (2)「卒FIT」住宅ストックの推移
3.「卒FIT」関連ビジネス注目事例   
   (1)余剰電力買取サービス   
   (2)余剰電力預かりサービス   
   (3)その他注目事例
4.ビジネス展開上の課題点
5.今後の市場環境の変化と長期展望
6.関 連 質 疑 応 答
7.名 刺 交 換 会  

   講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。

〔講  師〕  株式会社富士経済 東京マーケティング本部 第四部主任 川合 洋平 氏 

〔開催日時〕  2019年4月5日(金)  13:30 - 15:30

〔会  場〕  港区南麻布/JPIカンファレンススクエア
        https://www.jpi.co.jp/access

〔 参加費 〕   ▶民間参加費 1名 : 32,820円 (資料代・消費税込)
         2名以降 27,820円 (社内または関連会社で同時お申込みの場合)
        ▶行政:国家公務員・地方自治体職は、先着5名様無料ご招待
         (ホームページからのお申込みに限る。)

《こちらも要チェック↓↓》
【3月27日開催】卒FITを踏まえた太陽光発電事業のリスク対応、適正なO&Mのポイントと将来性
https://www.jpi.co.jp/seminar/14489
 

【お問合せ】
JPI 日本計画研究所
〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
URL  http://www.jpi.co.jp


 

【株式会社JPI(日本計画研究所)】
“「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.jpi.co.jp/seminar/14514
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本計画研究所

7フォロワー

RSS
URL
https://www.jpi.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
電話番号
03-5793-9761
代表者名
武内 利枝
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1974年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード