11/20開催「観光人材サミット」各セッションの登壇者が決定
採用・育成/定着・地方をテーマに観光業界の未来を考える
株式会社やまとごころ(本社:東京都新宿区、代表取締役:村山慶輔)と株式会社やまとごころキャリア(本社:東京都江東区、代表取締役社長:松島敏幸)が主催し、2024年11月20日(水)にオンライン開催が決定している「観光人材サミット ~人材から考える観光業の未来~」のプログラムと各セッションの登壇者が決定したことをお知らせいたします。
URL:https://semican.net/event/yamatogokorog/vrkkcy.html
【プログラムについて】
プログラムは2部構成です。第1部の基調講演では、経営戦略・インバウンドビジネスの専門家である早稲田大学ビジネススクール(早稲田大学大学院経営管理研究科)の池上教授をお招きし「日本の観光業の可能性:経営者と従業員に開かれた未来」をテーマにご講演いただきます。
第2部のテーマ別セッションでは「採用」「育成/定着」「地方」をテーマに、すぐに実践したくなるような事例も交えながら、業界のキーマンとディスカッションします。
<第1部>
基調講演 / 日本の観光業の可能性:経営者と従業員に開かれた未来
早稲田大学ビジネススクール(早稲田大学大学院経営管理研究科)教授・研究科長 池上 重輔 氏
モデレーター:株式会社やまとごころ 代表取締役 村山 慶輔
<第2部>
セッション1【採用】求める人材の採用を成功させる採用活動のポイントとは?
GEN HOSTEL株式会社 ファウンダー 大矢 雄一郎 氏
BOJ株式会社 取締役CSO 兼 訪日コンサルティング事業部 事業部長 笹島 健太 氏
株式会社Hagino 代表取締役社長 坪井 悠起 氏
モデレーター:株式会社やまとごころキャリア マーケティング部 / キャリアアドバイザー 村山 亜由
セッション2【育成/定着】働き続けたくなる組織づくりとは?
株式会社MATCHA 代表取締役社長 青木 優 氏
エクスポート・ジャパン株式会社 代表取締役 高岡 謙二 氏
株式会社Nazuna 代表取締役 渡邊 龍一 氏
モデレーター:株式会社やまとごころ 教育研修事業部 中原 和代
セッション3【地方】地方での人材確保の工夫とは?
白石市地域おこし協力隊 / 株式会社Wasshoi Lab セールス&コンサルティング本部プロジェクトマネージャー 後藤 永行 氏
株式会社LOCAL RESORTS 代表取締役COO 中 弥生 氏
株式会社ダイブ 取締役 野方 慎太郎 氏
モデレーター:株式会社やまとごころキャリア 代表取締役社長 松島 敏幸
※プログラムの内容は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
【各セッションの登壇者紹介】
<セッション1【採用】>
大矢 雄一郎
GEN HOSTEL株式会社 ファウンダー
青森県八戸市出身。新潟大学卒業後、株式会社青森銀行を経て「ザ・ウィンザーホテル洞爺 リゾート&スパ」入社。人事総務にて社内イベントの企画運営、福利厚生改革などに従事。2005年、「立川ワシントンホテル」に開業より入社し、管理・営業部門での様々な戦略マネジメントを経験。2019年、社内ベンチャー事業で設立したGEN HOSTEL株式会社のプロジェクト担当責任者として「Wild Cherry Blossom - HOSTEL, TOKYO KOGANEI-」を開業。現在は地方部において、地域密着型ホステルの新規拠点を開発中。趣味はテニス、銭湯。好物はそば、コーヒー、せんべい汁。
笹島 健太
BOJ株式会社 取締役CSO 兼 訪日コンサルティング事業部 事業部長
宮城県松島町出身。欧米×富裕層インバウンドを手がけるDMC「BOJ株式会社 / Beauty of Japan」に創業から参画し、全国各地での素材発掘やコンテンツ造成をはじめ、様々な地域のインバウンド誘客に伴走する。地域に眠る日本本来の良さや、人々の生活・地域の歴史にフォーカスし欧米豪の訪日客に好まれる素材掘り起こしが得意。ITスタートアップ企業の経営・売却経験や上場会社含む様々な企業の顧問・コンサルティングも豊富で事業開発やWebマーケティング、デザイン・ブランディングにも強みがあり、地域の困りごとをあらゆる角度からサポートしている。趣味は骨董探し、好物はワイン。
坪井 悠起
株式会社Hagino 代表取締役社長
東京都足立区出身。立教大学経済学部4年。両親の影響で観光産業に幼少期から触れ、高校時代より観光業界へ従事。コロナ禍に、若手人材を観光産業へ接続していく、若手観光コミュニティHITを設立し若手が観光産業へ興味を持つきっかけ作りから就職等をサポートする。現在は株式会社Haginoを設立し、宿泊施設向けの採用支援プラットフォーム「in the HOTEL」を中心に観光宿泊業界の"人"の課題解決に取り組んでいる。趣味はバスケットボール、スキー、サウナ。好物はアップルパイ。
<セッション2【育成/定着】>
青木 優
株式会社MATCHA 代表取締役社長
1989年、東京生まれ。明治大学国際日本学部卒。株式会社 MATCHA 代表取締役社長。内閣府クールジャパン・地域プロデューサー。学生時代に世界一周の旅をし、2012年ドーハ国際ブックフェアーのプロデュース業務に従事する。デジタルエージェンシーaugment5 inc.に勤めた後、独立。2014年2月より訪日外国人観光客向けWEBメディア「MATCHA」の運営を開始。「MATCHA」は現在10言語、世界180ヶ国以上からアクセスがあり、様々な企業や県、自治体と連携し海外への情報発信を行なっている。趣味は旅、好物は餃子。
高岡 謙二
エクスポート・ジャパン株式会社 代表取締役
徳島県出身。神戸大学経営学研究科(中退)在学中の2000年に同社を起業。海外向けのWebマーケティングに特化した企業の草分けとして、公共交通機関、自治体・政府機関を主なクライアントとする。社員の約半数は外国籍で10ヶ国から来日。趣味は、世界中で「ブラタモリ」すること。好物は「何でも食べます」。英語の訪日Webメディアとしては世界有数のジャパンガイド株式会社の取締役。QR Translatorを運営する株式会社PIJINの代表取締役を兼務。著書に『海外Webマーケティングの教科書』(日本実業出版社)
渡邊 龍一
株式会社Nazuna 代表取締役
近畿大学卒業。中高の英語教員免許を取得し、大学時代は日本拳法部の主将を務める。飲食店の店長、エリアマネージャーを経験し、150名のスタッフを擁する店舗で年間1億4000万円の売上を達成。その後、不動産デベロッパーのコロンビアワークス株式会社に転職し、営業として40億円規模の案件を担当。人事総務部では新卒採用、ブランディング、管理職採用などを実行。運営事業部では、秋葉原、福岡、京都の3つのホテルを担当し、京都のBnA Alter MuseumではGeneral Managerとして現場の責任者も務める。Nazunaにはマーケティング事業責任者としてジョインし、取締役に就任。その後、代表に就任。多様な業界で、マネジメント、営業、人事、ホテル運営など幅広い経験を積む。趣味はAPEX等のオンラインゲーム。好物はチョコレート。
<セッション3【地方】>
後藤 永行
白石市地域おこし協力隊 / 株式会社Wasshoi Lab セールス&コンサルティング本部プロジェクトマネージャー
宮城県松島町出身。大手家具メーカーやスポーツメーカーでチーフを経験。宮城県の地域活性を志し、フリーの観光ガイドとしてお客様に地域の魅力を伝えることを経験。現在は、白石城甲冑体験や観光推進事業の主担当者として従事。「お客様をお殿様にする」をコンセプトに自身を「あしがるさん」とブランディングし2,500名以上に体験提供を行う。「繋がり」というキーワードを人生理念に持ち、甲冑体験を東北で唯一無二の世界に誇れる文化体験にする目標を掲げて活動している。趣味はアウトドア、スポーツ。好物はチキン南蛮。
中 弥生
株式会社LOCAL RESORTS 代表取締役COO
パークハイアット東京の開業スタッフとして入社。主にレストランサービス、レセプショニストとしてホテリエのスタートをきる。その後ザ・リッツ・カールトンをはじめとするラグジュアリーホテルの勤務経験を経て、東京銀座エリアの複数ホテルにて総支配人として勤務。2019年、株式会社アライブ・ホスピタリティ・デザインを創業。2021年、SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE総支配人就任。2024年株式会社LOCAL RESORTS代表取締役に就任。趣味は旅行、料理、味噌作り。好物はだし巻き、ワイン。
野方 慎太郎
株式会社ダイブ 取締役
大学を卒業後、新卒でレンタルやリユースを展開する上場企業に入社。店舗管理者として社員・アルバイトを含む約40名の店舗マネジメントに従事。店舗スタッフやチームの成長を目の当たりにし、人材ビジネスに興味を持つ。2007年にダイブ福岡オフィスの立上時に入社、オフィスマネージャー、エリアマネージャーを経て、2018年2月に取締役に就任。趣味はバスケットボール観戦(子供の影響)、旅行、御朱印集め。好物:お酒全般、チキン南蛮。
【観光人材サミット開催の背景】
コロナ収束後、劇的な回復と成長を見せる「観光・インバウンド業界」。2024年上半期は過去最高となる訪日客数1,778万人、旅行消費額3.9兆円を記録し、単年で3,500万人、8兆円という数字も視野に入る勢いです。
2030年の訪日客数6,000万人、旅行消費額15兆円という大きな目標達成に向けて期待が高まる観光業界ですが、そんな中で喫緊の課題となっているのが「人材不足」です。やむを得ず客室の稼働率を下げて運営している宿泊施設や、お客様に十分なサービスの提供ができず、顧客満足度が低下した観光施設など、人手不足が機会損失に繋がっているケースも散見されます。
今後の成長の鍵となるのは「人材」です。観光人材サミットでは、観光業の可能性を再認識するとともに、人材をうまく「採用・育成・定着」させていくにはどうすればよいのかを、すぐに実践したくなるような事例も交えながらディスカッションして参ります。
【開催概要】
イベント名:観光人材サミット ~人材から考える観光業の未来~
主催:株式会社やまとごころ、株式会社やまとごころキャリア
開催日時:2024年11月20日(水)14:00~17:00
開催形式:オンライン(zoomウェビナーを予定)
アーカイブ配信:有(要事前申し込み)
定員:1,000名(先着)
参加費:無料
問い合わせ先:株式会社やまとごころキャリア セミナー事務局
event@yamatogokorocareer.jp
【やまとごころについて】
やまとごころは「インバウンドツーリズムを通じて、日本を元気にする」をミッションに、2007年よりインバウンドに特化した情報発信、教育研修、コンサルティング事業等を展開しています。2014年にサービスを開始した、観光・インバウンド専門の求人サイト「やまとごころキャリア」では、これまでに900社を超える観光関連事業者様の採用を支援して参りました。また現在3万人以上の求職者会員様にご活用いただいております。
この度「やまとごころキャリア」サービス開始10周年を記念して「観光人材サミット」を開催いたします。
株式会社やまとごころ:https://corp.yamatogokoro.jp/
やまとごころキャリア:https://www.yamatogokorocareer.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像