ファッションEC「nugu」 × OHESHIO、東京でのポップアップイベントを盛況のうちに終了
2日間で600名来場・オンライン売上200%増の成果を記録
韓国ファッションブランドをキュレーション・販売するファッションECプラットフォーム「nugu」は、韓国の人気ウィメンズブランドOHESHIO(オヘシオ)とともに、2024年7月19日(土)〜21日(月)の3日間、東京・中目黒のnugu pressroomにてブランド初となる日本でのオフラインポップアップイベントを開催しました。
今回のイベントは、販売だけにとどまらずブランドの世界観を空間全体で表現した「プレゼンテーション型ポップアップ」として構成され、業界内外から高い注目を集めました。

韓国ブランドと日本顧客をつなぐnugu pressroom
OHESHIOは本ポップアップを通じて、日本の顧客と直接コミュニケーションを図りながら、現地でのブランド戦略や顧客ニーズを検証することができました。
SNSを中心に既に認知度の高いブランドということもあり、会場では終始活発な反応が寄せられ、
「韓国ブランドの商品を実際に試せる機会ができて嬉しい」といった声も多く聞かれました。
イベント3日間での来場者数は約600名、売上は約300万円に達し、来場者への限定オンラインクーポンなどを通じてnuguのECサイトへも送客。OHESHIOのオンライン売上は前月比200%増と、大きな成果を上げました。


OHESHIO代表よりコメント
イベント終了後、OHESHIOの代表は次のようにコメントしています。
「今回のポップアップを通じて、日本市場での反応や課題を実際のデータとして把握することができました。お客様の声や現場の反応をしっかりと分析し、次回はより精度の高い企画で臨みたいと考えています。今回得られたインサイトは、今後のSSコレクションや日本での事業展開に積極的に反映させていく予定です。」

ブランドの世界観を伝える定期プレゼンテーションへ
nuguでは今後も毎月2ブランドを選定し、nugu pressroomを定期的なブランドプレゼンテーションの場として展開していく予定です。
ブランド側は、日本市場での顧客反応を無理なくテストできる場として活用できる一方、
来場者はnuguが厳選した韓国ブランドを「見て・試して・買える」一貫した体験が可能です。
また、ポップアップの開催がない期間も商品展示は継続され、QRコードを通じてオンライン購入へと導く仕組みにより、オフラインとオンラインが融合するハイブリッド型の体験設計を実現しています。
ブランドと顧客をつなぐ“意味ある接点”を創出
nuguを運営するCBOのパク・ハミン氏は次のようにコメントしています。
「nuguは、今後も韓国ブランドの日本進出におけるテストベッドとしての役割を果たし、
両国間のクロスボーダープラットフォームとしてのポジションをさらに強化していきます。
Z世代の感性に合ったコンテンツキュレーション、ブランドコラボレーション、
そして体験中心のポップアップ展示を通じて、ブランドと顧客の双方にとって意味のある出会いの場を提供してまいります。」
nugu PRESSROOMでは今後もさまざまなブランドポップアップや展示を予定しています。
最新情報は以下の公式Instagramをご確認ください。
-
nugu STORE アカウント:@nugu__store
-
nugu PRESSROOM アカウント:@nugu__pressroom
メディア(取材)に関するお問い合わせ先
担当:松本、ヨム(partnership@nugu.jp)
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- レディースファッション
- ダウンロード