【9/18開催】学校・大学向けセミナー「学び場はもっと進化できる」
~いま、なぜ共創空間が求められているのか~

株式会社清和ビジネス(本社:東京都中央区 代表取締役:勝本 浩史)は、学校法人・学校運営企業を対象としたオンラインセミナーを2025年9月18日(木)に開催いたします。
≪詳細・申込み≫
下記のサイトからご確認ください。
https://go.seiwab.co.jp/forum/250918/application-form
教育現場では、新しい学びのスタイルに対応できる空間設計が求められています。学びの質を高め、創造性を引き出す空間づくりとは何か。今、教育現場に求められている「共創空間」は、学校づくりにおいて重要なテーマとなっています。
今回のセミナーでは、未来の学びを担う空間づくりのヒントをお届けします。
【セミナー概要】
学び場はもっと進化できる~いま、なぜ共創空間が求められているのか~
開催日時:2025年9月18日 (木)
申込〆切:2025年9月12日 (金) 17:00まで
参加費:無料
配 信:ZOOMを利用したオンラインセミナー
詳細:https://go.seiwab.co.jp/forum/250918/application-form
■第1部【基調講演】
生田キャンパスがうまれ変わる
キャンパスグランドデザインと新校舎センターフォレストについて
2025年4月、明治大学生田キャンパスに新校舎「センターフォレスト」がオープンしました。
「未来へつながる学びの森」をコンセプトに、学生が最初に立ち寄る学習拠点として、教室・ラーニングコモンズ・図書館が一体となった新校舎です。
本講演では、生田キャンパスのグランドデザインや新校舎「センターフォレスト」の様々な工夫について詳しく紹介します。
講師:学校法人明治大学 管財部 施設課
吉原 和彦 氏
一級建築士/2003年より設計事務所に勤務し、大学施設等の設計監理業務に従事。
2010年1月より学校法人明治大学に入職し、管財部施設課建築担当として、教育研究施設の企画、設計から維持管理まで施設整備全般を担当。
新校舎センターフォレスト建設には基本構想段階より携わる。
■第2部
共創は“デザイン”できるのか?──ひらめきを育む場をめざして
共創の場はデザインできるのか?
「ひらめきの瞬間をつくる」というパーパスのもと、空間と組織文化の両面から共創に挑んできた自社の取り組みを事例と共にご紹介します。
講師:オリエンタル技研工業株式会社
執行役員 経営戦略室長 インキュベーション事業部長
柄澤 建之介 氏
オリエンタル技研工業にてコーポレートブランディングと新規事業を担当。2024年にディープテック向けインキュベーション施設「XiS Worksite」を立ち上げ、研究者やスタートアップとともに、“ひらめきの瞬間”を生み出す場づくりに挑んでいる。
■第3部
イノベーションコモンズから考える、新しい学びの場づくり
清和ビジネスは、学校独自の教育ビジョンを支える空間づくりを通じて、価値ある学びの場を提供しています。
多様な学びと交流を促す「イノベーションコモンズ」をもとに、教育施設の未来像と、共創を生み出す場のあり方、清和ビジネスの学校事例をご紹介します。
講師:株式会社清和ビジネス
環境事業本部 パブリック営業部
工村 稜太
2023年清和ビジネス入社、営業職として、学校・教育施設の校舎の建て替え、リニューアルなど、教育現場の環境構築を経験。
学校・教育施設関連全般の提案業務を担当。
【詳細・申込み】
下記の主催者サイトからご確認ください。
https://go.seiwab.co.jp/forum/250918/application-form
※2025年9月12日 (金) 17:00までにお申し込みください
■株式会社清和ビジネス 会社概要
会社名 :株式会社清和ビジネス
住所 :東京都中央区日本橋室町4-3-18 東京建物室町ビル6階/7階
代表者 :代表取締役 勝本 浩史
設 立 :昭和37年4月
資本金 :1億円
従業員数:310名
業務内容:オフィスソリューション事業(オフィス構築)
購買ソリューション事業(アスクル代理店)
専門施設ソリューション(教育施設、医療施設、研究施設、物流施設)
事業免許:一級建築士事務所 東京都知事第45021号
建設業許可 国土交通大臣許可(特-1)第20997号
建設業許可 国土交通大臣許可(般-1)第20997号
建設業許可 国土交通大臣許可(特-3)第20997号
事務機器商(古物商) 東京都公安委員会 第301040408068号
第一種貨物利用運送事業 関自貨第622号
高度管理医療機器等販売業・貸与業 第5502185469号
ホームページ:オフィシャルサイト https://seiwab.co.jp
清和ビジネスのオフィス移転 https://seiwab.co.jp/office
オフィス用品・事務用品通販サービス https://www.seiwa-koubai.com
物流センター構築支援サービス https://www.mr-butsuryu.com
病院福祉施設向けサービス https://seiwab.co.jp/solution/facility/healthcare
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像