十六フィナンシャルグループが「STATION Ai」のプログラムスポンサーとして参画
~東海地域のスタートアップエコシステムの形成・発展に向けて共創〜
十六FGとSTATION Aiは、スタートアップが参加するピッチイベントの共催や、「PRE-STATION Ai」へのコミュニティマネージャー派遣など、スタートアップの支援に向けてさまざまな取り組みを実施してきました。
STATION Aiは、十六FGのプログラムスポンサーの参画および連携協定に基づき、「STATION Ai」の開業後に、十六FGが持つスタートアップ支援のノウハウや情報を提供するスタートアップ向けの相談窓口を設置します。また、十六FGがこれまで形成してきた岐阜県を中心とするスタートアップのコミュニティと、「STATION Ai」に入居・参画する愛知県のスタートアップなどとの連携を図るため、今後イベントの開催や交流機会の提供などを行う予定です。
さらに、十六FGはプログラムスポンサーとして、STATION Aiが実施する社会人向け起業家・新規事業人材育成プログラム「ACTIVATION Lab」を支援し、STATION Aiと共に、起業家の創出や事業会社とのマッチング、オープンイノベーションの創出に向けた取り組みを強化していきます。
十六FGとSTATAION Aiは、今後も東海地域のスタートアップの支援やスタートアップエコシステムの発展に取り組んでいきます。
■連携協定の内容について
(1)スタートアップの育成支援に関すること
(2)地域企業とスタートアップとの事業共創、事業連携によるオープンイノベーションの促進に関すること
(3)東海地域のスタートアップエコシステム形成・発展に関すること
(4)上記を遂行するため、十六FGの投資専門子会社であるNOBUNAGAキャピタルビレッジ株式会社を中心に十六FG全体が、必要に応じてソリューションを提供すること
■プログラムスポンサーについて
社会人向け起業家・新規事業人材育成プログラム「ACTIVATION Lab」など、「STATION Ai」が提供するプログラムの支援を通して、STATION Aiと共に、起業家の創出や事業会社とのマッチング、オープンイノベーションの創出を推進するパートナーを指します。
■問い合わせ先
STATION Ai株式会社
電話:050-1752-4535
メール:info@stationai.co.jp
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- ダウンロード