2025年度 アジア ユースリーダーズの開催について

当財団は、2025年8月18日(月)から22日(金)の5日間、8カ国80名の高校生が参加する「2025年度 アジア ユースリーダーズ」を開催します。

「アジア ユースリーダーズ」は、アジア各国の高校生が、社会問題をテーマに視察や専門家による講義に基づき、英語を共通言語として議論を重ね、解決策を提案するプログラムです。各国において選抜された高校生たちが、自分とは違う考え方や意見に対する理解を深め、視野を広げる場を提供し、次の世代を担うリーダーの育成をすることを目的にしています。2024年度までに15回開催し、累計9カ国1,296名が参加しています。

2024年度 アジア ユースリーダーズ 英語でグループディスカッション

8月18日(月)から22日(金)の5日間、8カ国から選抜された80名の高校生が日本に集合し、「安全な水を得るためにすべきこと」をテーマに、著名な講師より講義を受けた後、各国からの参加者8名で構成されたグループでディスカッションを行います。最終日は成果発表として、計10グループによるプレゼンテーションを行い、優秀なグループを表彰します。

<日程>

 8月18日(月)~8月22日(金)

<場所>

 8月18日(月)~8月21日(木) 東京ベイ幕張ホール(千葉県千葉市美浜区ひび野2-3)

 8月22日(金) ホテルニューオータニ幕張「鶴の間」(千葉市美浜区ひび野2-120-3)

<参加者>

8カ国80名の高校生(インドネシア・カンボジア・タイ・中国・日本・ベトナム・マレーシア・ラオス)

<テーマ>

「安全な水を得るために私たちがすべきこと」

急速な人口増加や産業発展、気候変動など、水源や水質を脅かす様々な要因により、いまだに安全な水を十分に確保できない地域があります。安全な水を持続的に得るためにどうすればよいのかを議論します。

<スケジュール>

<後援>

 外務省、文部科学省

2024年度 アジア ユースリーダーズ 審査員との記念撮影
2024年度 アジア ユースリーダーズ 成果発表1位のグループ

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://aeon1p.or.jp/1p/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1 イオンタワー
電話番号
043-212-6023
代表者名
渡邉 廣之
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1990年09月