プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社OSPホールディングス
会社概要

5月16日、17日開催、第48回「JP2024・印刷DX展」に出展

サステナブルな社会に向けた取り組みと製品・サービスをご紹介

OSPホールディングス

OSPグループの中核企業で、シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、販促ツールまでをワンストップで製造する大阪シーリング印刷株式会社(本社:大阪市天王寺区、代表取締役社長:松口 正)は、2024年5月16日(木)、17日(金)の2日間、インテックス大阪5号館で開催されるJP産業展協会主催の「JP2024・印刷DX展(http://jp-ten.jp/)」にブースを出展いたします。   
OSPグループは、環境配慮型製品の開発、環境負荷低減を目指した製造方法の導入や製造設備、また、各種の認証取得や剥離紙リサイクルなど多岐にわたり環境問題に取り組んでいます。それらをご紹介する場として、「シール・パッケージを通して目指す、サステナブルな社会に向けた取り組みと製品・サービス」をテーマに展示します。ぜひ、ブースへお立ち寄りください。

■取り組み1 環境負荷軽減の取り組み

*バイオマスボイラー

廃棄物や固形燃料などの燃焼時の蒸気をコーターの乾燥炉用熱エネルギーとして利用できる設備。


*ノンソルラミネート

有機溶剤不使用の接着剤を使った加工で、環境負荷軽減に加えて、オペレーターの健康への影響も抑制。


*サーキュラーエコノミーの構想

シール・ラベル事業を持続可能な事業にするために確立した、剥離紙をリサイクルする仕組み。



■取り組み2 認証マークの取得

*バイオマスマーク

バイオマス由来原料を含んだインキや糊を使用する製造に取り組んでいることから、再生可能な生物由来有機資源を使用した商品に与えられる一般社団法人日本有機資源協会の認証を取得。


*ISO14001 環境マネジメントシステム

企業活動において環境に与える影響を考慮し、環境保全に寄与している企業に与えられる認証。適用範囲は、シール、ラベル、ステッカー、軟包材、パッケージ製品、ラベル自動貼り機の受注から納品に至るまでの全工程。


*FSC®森林認証(CoC認証)

FSC®認証は環境保全において適切で社会的な利益に適い、経済的に継続可能な、適切な森林管理を広めるための国際的な認証制度を取得。(ライセンス番号:FSC®-C008315)



■出展製品・サービス

*クリアペーパーシリーズ(ペーパーアテンション/クリアペーパーシール)

素材をフィルムから紙へ置き換えた製品で、コシと透明性がある紙素材なので自然な透け感がありデザインを邪魔しない。フィルム使用を抑えることで環境負荷低減につながる。


*ペーパックⓇ

プラスチックフィルム不使用ながらも熱で融着可能なヒートシール性を持ち、水と油に強い紙製の包装 資材。ポリエチレンやポリプロピレンなどのプラスチックフィルムを使用した「軟包材」を本製品へ置き 換えた場合、プラスチック使用量削減や焼却廃棄時のCO2排出量削減につなげられる。


*LIMEX Sheetを基材に使用したラベル

株式会社TBMが開発した石灰石を主原料とする「LIMEX Sheet」80μmを基材に使用したラベル。ラベル用途として一般的に用いられる合成紙と比較すると、石油由来プラスチック使用量や温室効果ガス排出量を削減。また、原料に木材パルプを一切使用していないため、紙製ラベルに比べると水使用量を大幅に削減でき、森林と水資源の保全に貢献できる。


*パームヤシックス®ラベル

パームヤシの実からパーム油を搾った後に残る「パームヤシカサ」をパルプ化して、原料に配合して製造した紙「パームヤシックス®」を使⽤したラベル。(「パームヤシックス® 」は、株式会社クラウン・パッケージが開発した紙です。)


*ぴったリング®

糊面はベタつかず、糊面どうしのみがくっつくラベル。自着性のバイオマス接着剤を使用しているためバイオマスマークの表示が可能。


*剥離紙リサイクルラベル

シール・ラベルの剥離紙を100%リサイクルした再生紙を表面基材に使用した環境配慮型製品。廃棄する剥離紙を資源として有効活用すべく、リサイクル技術の研究開発を続け、ラベル化の開発に成功。


*ドットタック®

粘着剤をドット状に塗工した機能性タック紙。繰り返し貼って剥がしても粘着力が落ちにくく、しっかり貼り付き、剥がす際も糊跡を残さずきれいに剥がすことができる。


*ワンストップサービス

お客さま一人ひとりの課題に寄り添い、「貼る・包む・魅せる・飾る」を実現させるためのシール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、販促ツールを窓口ひとつでトータルプロデュース。



■JP2024・印刷DX展

 本展示会は、DXの導入方法や経営強化、印刷技術におけるDXの動向など、印刷業界に関連する多様な最新情報を発信する展示会です。今年度は「印刷産業からの新しい提案〜豊かな社会の実現に向けて〜」をテーマに開催されます。



展示会概要
■展示会概要

・名称:JP2024・印刷DX展

・日時:2024年5月16日(木) 午前10時〜午後5時、

         17日(金) 午前9時30分〜午後4時

・会場:インテックス大阪5号館

・住所:大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102

・参加:無料(事前登録制)

・主催:JP産業展協会

・URL:http://jp-ten.jp/


【大阪シーリング印刷 会社概要】

社名     :大阪シーリング印刷株式会社

所在地    :大阪府大阪市天王寺区小橋町1-8

代表者    :松口 正

創業     :1927年

事業内容:シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージの製造・販売およびラベリングシステムの販売

URL     :https://www.osp.co.jp/index.html


【OSPホールディングス 会社概要】

社名     :株式会社OSPホールディングス

所在地    :大阪府大阪市天王寺区味原本町6-8

代表者    :松口 正

設立     :1969年

事業内容:当該企業グループの経営企画・管理並びにそれらに付帯する業務

URL     : https://www.osp-holdings.co.jp/

 OSPグループは、1927年に創業した計15社(国内9社・海外6社)を展開する総合パッケージ企業で、食品流通を主とした社会インフラの使命を果たすために全国18ヵ所に生産拠点を置いています。創業以来、顧客ニーズや社会環境など時代の変化に対応して事業範囲を拡大してまいりました。現在では、シール・ラベル、フィルム製品、紙器パッケージ、販促物の企画・デザイン、製造を通じて、社会とお客さまの生活を豊かにする製品やサービスを提供しています。また、高品質かつ安定供給を実現するために、グループ内で資材調達、シール・ラベルの印刷用原紙や印刷周辺機器の開発・製造、ラベリングシステムの設計、研究開発に至るまで多岐にわたり展開しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.osp-holdings.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社OSPホールディングス

4フォロワー

RSS
URL
https://www.osp-group.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市天王寺区味原本町6-8 OSP味原本町ビル
電話番号
06-6763-7110
代表者名
松口 正
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード