プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社タスカジ
会社概要

経済産業省の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX Women’s Startup Lab 女性起業家コース」にタスカジが参加決定。家のナカDXの世界展開を始動

株式会社タスカジ

シェアリングエコノミーの家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」を運営する、

株式会社タスカジ(本社:東京都港区、代表取締役:和田幸子、以下タスカジ)は、2024年1月14日(日)~1月28日(日)米国シリコンバレーにて行われる海外派遣プログラム「J-StarX Women’s Startup Lab 女性起業家コース」に、当社代表・和田幸子の参加が決定したことをお知らせいたします。

本決定には、国内での事前プログラムや審査等を経て、今後海外での成長が期待される起業家として評価をいただき、派遣が決定いたしました。

当社では、「世界中の家事の時間をゼロにする」をミッションに、タスカジのプラットフォームを通じて蓄積された家事の知見やデータ、ハウスキーパー・依頼者コミュニティを活用して、家の中のDXを促進する新規事業の立ち上げに取り組んでいます。この度は本プログラムを活用して、新規事業の米国でのサービスインに向けて準備を進めてまいります。また、この新規事業は「タスカジ研究所(下記参照)」のプロセスに沿って、立ち上げを行っております。

◾️派遣詳細

コース名

J-StarX Women’s Startup Lab 女性起業家コース

派遣時期

2024年1月14日(日)~1月28日(日)

派遣場所

シリコンバレー

コース概要

【女性起業家コース】

米シリコンバレーで女性起業家支援を展開するAri Horie(堀江愛利)率いるWomen’s Startup Lab(米・カリフォルニア州)は、経済産業省の起業家等海外派遣プログラム「J-StarX」に参画し、米国の3都市への女性起業家派遣コースを提供します。スタートアップの創出拡大に向けて、女性を含めた多様な人材の呼び込みの重要性が増す中、米国で10年以上に渡り起業家支援を推進してきた堀江の知見とグローバルなネットワークを生かした独自のプログラムを用意し、幅広いステージの志ある女性起業家のチャレンジを後押しします。アドバイザーとのセッションなど現地ならではの機会に加えて、Women’s Startup Labのメソッドに基づく、渡航前の国内合宿や渡航後のメンタリング等、手厚い支援がある点も特徴です。長期的なサポートで、女性起業家の着実なビジネスの成長を支援します。

◾️「J-StarX」概要

J-StarXは経済産業省主催の起業家育成・海外派遣プログラムです。世界を舞台に活躍する起業家輩出に向け、志高い挑戦者に、世界のトッププレイヤーと繋がり、学ぶ機会を提供しチャレンジを後押しします。本プログラムを通して、誰もが挑戦できる土壌づくりや次の時代を創り出すエコシステム形成を行い、日本からスターが生まれ、世界が輝き照らされる未来創造を目指します。

◾️米国 Women’s Startup Lab

Women’s Startup Labは2013年に米国シリコンバレー初の女性に特化したアクセラレーターとして創業して以来、世界中から集まる女性起業家の育成やスタートアップ支援を主導してきました。グーグルのバイスプレジデントやオバマ米国政権のチーフテクノロジーオフィサーを歴任したメーガン・スミス氏や、リンクトイン共同創業者のリード・ホフマン氏など、著名リーダーとの幅広いネットワークも特徴の一つです。

◾️実施体制

主催:経済産業省

運営:デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社/

米国法人Women’s Startup Lab

 ◎ タスカジ研究所とは

タスカジ研究所は、家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」創業以来、10年にわたり蓄積された”家のナカ”データと、10万人超のユーザー・4千人のハウスキーパーからなるコミュニティや家事知見を活用し、住宅・家電・食品・消費財・サービス・小売業界など”家のナカ”の課題に取り組む企業様に向け、ソリューションサービスを提供しています。

新規事業の企画、市場ニーズのリサーチ、実証実験、開発・製造、プロモーションに至るまで、”家のナカ”の課題に対応する事業を支援・共創します。

「世界中の家事の時間をゼロにする」というミッションのもと、”家のナカ”オープンイノベーション事業として、独自の調査やコンサルティングを通じ、各企業様とともに新たな価値創造を目指しています。

https://corp.taskaji.jp/services/taskaji-kenkyujo/

◎タスカジのサービスについて

多彩な家事スキルを活かして働くハウスキーパー(タスカジさん)と、家事をお願いしたい人とをつなぐ、シェアリングエコノミーの家事代行マッチングサービスです。家庭内の家事負担が女性に偏っていることが理由で、望む人生やキャリアを築くのが難しいという、日本中の多くの女性が抱える社会課題を解決するために立ち上げました。2014年のサービスリリース以来、一貫して家庭のあらゆる家事の課題解決をサポートしており、培った知見をもとに「家事はクリエイティブな仕事である」ことを発信するなど、「家事代行は高価、家事は単純作業」という旧来型の家事意識の改革にも取り組んでいます。また、コミュニティを活性化することによりサービスの質を向上させる「コミュニティ循環型サービス運営モデル」の先駆けにもなっています。利用者数10万名以上。日経DUAL家事代行サービス企業ランキング20171位、日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2018 働き方改革サポート賞。
https://taskaji.jp

◎株式会社タスカジについて

社 名  : 株式会社タスカジ

設 立  : 2013年11月6日

代表者  : 代表取締役 和田幸子

所在地  : 東京都港区芝2-26-1 iSmartビル301

事業内容: 家事代行マッチングプラットフォーム「タスカジ」の運営

URL   :  https://corp.taskaji.jp


<本事業に関するお問い合わせ>

J-StarX Women’s Startup Lab 女性起業家コース運営事務局 

メール: japan@womenstartuplab.com

運営対応:一般社団法人Women’s Startup Lab Impact Foundation Japan

メール: media@wslab-impact.org

<本件に関するお問い合わせ>

株式会社タスカジ 広報担当

メール: pr@taskaji.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
ネットサービス
関連リンク
https://corp.taskaji.jp/information/release/2023/12/27/jstarx_wsl/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社タスカジ

11フォロワー

RSS
URL
http://corp.taskaji.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝2-26-1 iSmartビル301
電話番号
-
代表者名
和田幸子
上場
未上場
資本金
-
設立
2013年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード