【アイエンター】北海道北見市に統合型コミュニティワークスペース「KITAMI BASE」を開所
株式会社アイエンター(本社:東京都渋谷区、代表取締役:入江 恭広)は、ワーキングスペースと宿泊機能を併せ持った統合型コミュニティワークスペース「KITAMI BASE」を北海道北見市に開所いたしました。
■KITAMI BASE(キタミベース)とは
KITAMI BASEはワーキングスペースと宿泊機能を併せ持った、統合型のコミュニティワークスペースです。地域のキーマン、インフルエンサー、ビジネスパーソンなど、ワーキングスペースでのコミュニケーションやイベントを通じた地域との関わり、まちでの遊び体験などのつながりを通じて生まれるイノベーションを北見から発信していく拠点、基地をイメージして命名されました。北見市をはじめとし、北見市にて活躍中のビジネスパーソンに参加いただき、2022年3月7日に開所式を執り行いました。
■ワーキングスペース紹介
時間単位で利用可能なフリースペースでは、出張訪問時の合間の時間帯で仕事を行う時や、いつもと違う場所で仕事がしたい時などのデイユースに最適です。会議スペースも併設しており、クライアントとの打ち合わせに利用したり、レイアウトを変更することでセミナーなどにもご活用いただけます。事前予約によってプロジェクターなどの機器貸し出しも可能です。
ご利用の際は公式ページよりお問い合わせください。
■KITAMI BASE
〒090-0042 北海道北見市北2条西2丁目8
https://kitamibase.hatarabu-kitami.com/
■会社概要
会社名: 株式会社アイエンター
所在地 : 東京都渋谷区渋谷2-14-10 長沼ビル5階
代表者:入江 恭広
設立:2004年9月
事業内容 : システム開発/アプリ開発/クラウドソリューション/最先端技術研究開発/自社プロダクト開発/デジタルマーケティング
URL : https://www.i-enter.co.jp/
KITAMI BASEはワーキングスペースと宿泊機能を併せ持った、統合型のコミュニティワークスペースです。地域のキーマン、インフルエンサー、ビジネスパーソンなど、ワーキングスペースでのコミュニケーションやイベントを通じた地域との関わり、まちでの遊び体験などのつながりを通じて生まれるイノベーションを北見から発信していく拠点、基地をイメージして命名されました。北見市をはじめとし、北見市にて活躍中のビジネスパーソンに参加いただき、2022年3月7日に開所式を執り行いました。
KITAMI BASE開所式のようす
KITAMI BASE正面入口
■ワーキングスペース紹介
時間単位で利用可能なフリースペースでは、出張訪問時の合間の時間帯で仕事を行う時や、いつもと違う場所で仕事がしたい時などのデイユースに最適です。会議スペースも併設しており、クライアントとの打ち合わせに利用したり、レイアウトを変更することでセミナーなどにもご活用いただけます。事前予約によってプロジェクターなどの機器貸し出しも可能です。
フリースペース(デイユース)
シェアオフィス(固定席)
月額契約制の固定席スペースもご用意しています。同フロアにはプライベートブースもあり、集中したい時や電話、テレビ会議の際にご活用いただけます。
■ワークスペース室内環境を視覚化するしくみ
三密状況可視化センサー
独自開発したIoTプラットフォームを活用し、ワークスペース室内の温度、湿度、二酸化炭素濃度を常時計測してディスプレイに状況を表示します。共有スペースだからこそ、安心してご利用いただける環境を創りだしています。
■ステイルーム紹介
KITAMI BASE内に宿泊用スペースを併設しています。宿泊の方は1Fのフリースペースを利用可能です。
全室にスマートロックを採用し、ドアの開錠およびチェックインのお手続きは顔認証とQRコードで実施可能なため、セキュリティ面も安心してご利用いただけます。シャワーブースやトイレもございますので、急な宿泊を必要とするシーンでもご安心いただけます。
ステイルーム前の顔認証セキュリティ
ステイルーム(洗面)
ステイルーム(個室)
ご利用の際は公式ページよりお問い合わせください。
■KITAMI BASE
〒090-0042 北海道北見市北2条西2丁目8
https://kitamibase.hatarabu-kitami.com/
■会社概要
会社名: 株式会社アイエンター
所在地 : 東京都渋谷区渋谷2-14-10 長沼ビル5階
代表者:入江 恭広
設立:2004年9月
事業内容 : システム開発/アプリ開発/クラウドソリューション/最先端技術研究開発/自社プロダクト開発/デジタルマーケティング
URL : https://www.i-enter.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像