プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

水俣市役所
会社概要

「平成30年度ふるさと企業大賞(総務大臣表彰)」にリサイクル事業を多岐にわたり実践してきた株式会社田中商店が受賞!

~本市では2例目の受賞です~

水俣市役所

熊本県水俣市を通じて「ふるさと融資」を受け、水俣市に立地した株式会社田中商店水俣営業所(熊本県水俣市、代表取締役 田中 一郎)は、融資後の地域振興等への取り組みが高く評価され、「平成30年度ふるさと企業大賞(総務大臣表彰)」
【地域総合整備財団URL】https://www.furusato-zaidan.or.jp/yushi/kigyotaisho/


株式会社田中商店は、昭和21年にビンの回収事業を開始し、牛乳パック回収、ガラス工芸事業、古紙リサイクル事業など業種の幅を広げました。平成13年度に「ふるさと融資」を活用し、「みなまたエコタウンプラン」の中核企業としてビンのリサイクル工場を水俣市に建設しました。行政や市内事業者、地域住民との連携によるR(リユースびん)の普及、回収活動を行うとともに、びんのリターナブル化を進めるため中小酒造メーカーに働きかけることにより、リユースビンの全国回収率は49%にまで高まりました。
 


その他、市民の環境保全意識を高めるための市内小学校への出前講座、全国からの教育旅行や研修派遣の積極的受け入れ、市内イベントへの協賛等を通じ、「環境モデル都市みなまた」が目指す低炭素社会の実現を目指す水俣市の方針と軌を一に、リサイクル事業を長期にわたり展開してきた功績が高く評価され今回の受賞に至りました。
熊本県下でのふるさと企業大賞受賞例は3例目で、水俣市では2例目の受賞です。
 


【ふるさと企業大賞とは】
民間能力を活用した地域の活性化を支援するために設立された一般社団法人地域総合整備財団(ふるさと財団)より、過去に「ふるさと融資」を活用した事業者が、営業開始後3年以上継続し、現在も経営状態に懸念がなく、かつ地域における経済効果、雇用及びイメージアップ等の点で魅力ある地域づくりに特に貢献していると認められた事業者を表彰する制度です。例年全国より10社程度受賞しています。


【ふるさと融資とは】
地域振興に資すると認められる民間投資を支援するため、都道府県または市町村が長期の無利子融資を行う制度です。


【お問い合わせ先】
水俣市 経済観光課経済振興室
TEL:0966-61-1628(平日の8:30~17:15)
e-mail:keizai@city.minamata.lg.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.furusato-zaidan.or.jp/yushi/kigyotaisho/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

水俣市役所

6フォロワー

RSS
URL
http://www.city.minamata.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
熊本県水俣市陣内1-1-53
電話番号
0966-61-1657
代表者名
髙岡 利治
上場
未上場
資本金
-
設立
1949年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード