新サービス 整備工場快適空間「AirCLE(エアクル)」普及拡大 全国の快適空間面積20,000平米突破! 全メーカー系ディーラーが導入へ
「エアコン+高速シートシャッター」の課題対応力が高評価
整備工場向けに空調整備事業を行う株式会社アプティ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井田秀明)は、初期費用0円でエアコンと高速シートシャッター(※1)を設置できるサービス 整備工場快適空間「AirCLE(エアクル)」を、全国の整備工場に提供しています。整備工場快適空間「AirCLE」導入で実現した快適空間面積(※2)は、2025年10月に20,000平米(※3)を突破しました。
主にトヨタディーラー向けとして提供していましたが、連携企業の拡大、高速シートシャッターの取り扱い開始、工場ごとにフルオーダーメイドで設計することなどが評価され、全メーカー系ディーラーからの需要が相次いだことがポイントとなりました。


新サービス「エアコン+高速シートシャッター」で需要増加
当社は、初期費用0円でエアコンが導入できるサービス(※4)を、2024年から全国の整備工場向けに提供しています。整備工場の課題であった温度や湿度を改善し、整備士が安心して長く働ける環境づくりに貢献することから、賛同くださる大手企業が増加。2025年から、ダイキン工業株式会社、シートシャッターメーカー2社、三井住友海上火災保険株式会社、NTT・TCリース株式会社と連携し、より温度管理を確実にするための高速シートシャッターも取り扱い開始しました。
2025年10月から名称と内容をリニューアルし、エアコンだけでなく高速シートシャッターも初期費用0円で設置できる新サービス 整備工場快適空間「AirCLE(エアクル)」として提供しています。
整備工場快適空間「AirCLE(エアクル)」は、全国エリアのメーカー系ディーラー、整備工場に導入いただいており、快適空間面積が20,000平米を突破しました。(2025年10月15日時点21,032平米)
(※1)高速シートシャッター:ビニールやポリエステルなどのシート素材で作られたシャッター。一般的なスチール製シャッターに比べ軽量で、開閉が速いため、温度管理を必要とする工場や倉庫などの開口部に用いられる。出入りが多く、素早い開閉が求められる整備工場の空調維持に最適
(※2)快適空間面積:当社のサービスでエアコンや高速シートシャッターを導入し、温度・湿度ともに快適な空調管理を実現した整備工場の床面積
(※3、※4)『空調環境改善設備・エアコン定額サービス』として提供していた2024年11月からの累計
サービス概要
名称 整備工場快適空間「AirCLE」(読み:エアクル)
対象 全国のディーラー、自動車整備工場
特長 ①初期費用0円(月々の定額料金のみ)で、エアコンと高速シートシャッターを導入
(一括払いも可能です)
②業界初の所有権転移型7年リースで、契約期間終了後は無償で譲渡
③リース期間中はエアコンの故障修理費・メンテナンス0円、フィルター定期清掃つき
④リース期間中はエアコンをIoTシステムでモニタリングし、法律(※5)への対応が不要
⑤完全ワンストップ。通常は別手配となる施工も、メーカーが工事まで一括対応
(※5)空調機フロン排出制限法:3カ月に1度の簡易点検、一定規模以上の機器には1年または3年ごとの有資格者による定期点検が義務
内容
整備工場のエアコン設備導入に関する「費用負担」「作業負担」を軽減し、自動車整備士がより安心して働ける「夏涼しく冬暖かい」環境づくりを目的としたサービスです。
工場の大きさやレイアウトだけでなく、断熱素材、日当たり、熱負荷などを総合的に可視化し、整備工場ごとにフルオーダーメイドでご提案。高速シートシャッターは、素材の種類、窓の位置、そしてセンサーの種類まで最適なものをプロが選定します。
整備工場は、大きな資金を用意する必要がなく、高品質な設備を導入することができます。導入後は「故障修理・メンテナンス無料」「法定点検作業が不要」で、負担を最小限に抑えた運用が可能です。各業界の専門企業と連携しているため、煩雑なやりとりはすべて当社が引き受け、ワンストップでご利用いただけることも当サービスならではの強みです。
<採用にも有効>
熱中症対策や職場環境が注目されている現在、「快適な空調完備」は、整備工場の人材採用にも有効です。当社は、これまで人材事業で培ったノウハウを活かし、設備を導入された整備工場の記事作成やSNS投稿なども実施。採用や定着をサポートします。
整備工場快適空間「AirCLE」公式サイト
※今後、導入事例などを順次公開していく予定です。
導入ご検討中の企業様からのお問い合わせ先
株式会社アプティ 環境整備事業部 担当:勝俣
TEL:03-6694-2098
AirCLE(エアクル)について
AirCLEは、「Air(空気・快適な空間)」と「Circle(循環・つながり)」を組み合わせた造語です。
整備現場に自然な快適さを届け、持続可能な環境づくりと包括的なサポート体制を実現するという想いを込めました。

サービス開発の背景
当社は、自動車業界専門の求人サイト『カーワク』、トヨタディーラー専門の整備士求人サイト『トヨワク』などを運営し、自動車整備士の採用支援を行っています。
事業を通じ、自動車整備士に実施したヒアリング結果(※6)によると、「整備工場内が暑い・寒い」といった労働環境に関する意見が多いものの、整備工場側からは「労働環境を整備したいが、多額の費用がかかるため一気に実現できない」という声が寄せられました。
整備工場快適空間「AirCLE」は、自動車整備士と整備工場、双方の課題解決のために、各専門企業の協力のもと誕生しました。
単なる「費用負担軽減」ではありません。自動車整備士が安心して働ける環境をつくり、離職率の低下、作業効率向上を実現することで、整備業界全体の魅力と価値を高めることを目指しています。
(※6)転職希望整備士8,542名を対象にした「2024年 株式会社アプティ調査:転職エージェントによる面談を通じたヒアリング結果」
【会社概要】
社名 株式会社アプティ
代表 代表取締役 井田秀明
本社 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル7F
サイト https://upty.jp/
創立 2009年2月
資本金 3億 8,000万円(関連会社含む)
従業員数 230名
事業内容 自動車/メカニック専門 総合人材サービス事業
外国籍人材サービス事業(採用・教育・管理)
HR tech / SaaS事業(産学連携)
出張整備事業
自動車用品製造・販売
自動車整備工場向け環境整備事業
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
