ヘルスケア分野に特化した英語ピッチイベント HVCKYOTO 2020開催について

京都リサーチパーク(KRP)


日本貿易振興機構(以下、JETRO京都:所⾧ 牧野直史)、および、京都リサーチパーク株式会社(以下、KRP:代表取締役社⾧ 小川信也)は、京都府、京都市、京都大学産官学連携本部と連携し、ヘルスケア分野に特化した英語のピッチイベント「HVCKYOTO 2020」を開催します。5年目となる今回は、ヘルスケア分野で世界をリードするボストン・ベイエリアに加え、英国から講師を招聘するほか、国内外のヘルスケアベンチャー27社がピッチに登壇します。
ヘルスケア分野での起業や産学公連携に関心のある方は、奮ってご参加ください。

HVCKYOTO(Healthcare Venture Conference KYOTO)は、ヘルスケア分野で革新的な技術を持つベンチャー企業のグローバルな事業展開をサポートする、英語ピッチ&パートナリングプラットフォームの先駆けです。
 本イベントは、基礎研究の成果を世界中のヘルスケア課題を解決する製品・サービスに成⾧させる先駆的なベンチャー企業が次々と生まれるプラットフォームとなるよう、JETROとKRPが、京都府、京都市、京都大学産官学連携本部と連携し 2016年から毎年開催しています。これまでにピッチに登壇されたベンチャー企業の登壇後の累積調達額は、公開情報ベースで50億円を超えるなど、良質な案件に出会える場として好評で、現在Johnson & Johnson INNOVATIONなど13 社がパートナーシップ*0(10月12日〆切)に参画されています。
 今年も、先駆的なベンチャー企業24社のピッチとこれに対する国際経験豊かなメンター陣による公開メンタリング、基調講演、ピッチ登壇者とパートナー企業との個別面談などを10月19日(月)に実施します。COVID-19対策として、関係者のみ来場可能とし、海外のスピーカー、遠隔地の関係者、および、一般参加者はオンラインで参加いただく、ハイブリッド形式で開催します。
 今年「大阪・京都・ひょうご神戸コンソーシアム*1」が、国の「世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点形成戦略」に係る スタートアップ・エコシステム グローバル拠点都市*2に選ばれ、HVCKYOTOも拠点都市形成・発展に向けた一連の取組みとして実施されます。HVCKYOTOが、京都をゲートウェイとした、イノベーション・エコシステムの一翼を担う持続可能な取り組みとなるよう尽力してまいります。
 みなさまのご参画を何卒よろしくお願い申し上げます。
1.日時:2020 年10月19日(月)9:30~18:20(開場9:00)
2.会場:KRP4号館 地下1階「バズホール」他(京都市下京区粟田町93)
3.主な対象者: ヘルスケア分野のイノベーション・起業・産学公連携に関心のある方(起業家、研究者、製薬企業、医療機器メーカー、ベンチャーキャピタル、金融機関、行政、学生など)
4.定員:関係者のみ50名まで来場可 ※一般参加は、オンラインでのご案内となります。
5.申し込みフォーム: https://hvckyoto2020.peatix.com
6.参加費:無料。事前登録要。
7.言語:英語(同時通訳あり)
8.主な内容:                                 ※下線付はオンライン参加
(1)基調講演1「ボストン流エコシステム(仮)」
  Johannes Fruehauf, MD, PhD, Founder & CEO, LabCentral
 基調講演2 「すべての命に光を~ゲノム編集で希少疾患に挑む(仮)」
 (株)モダリス 代表取締役CEO 森田晴彦氏
 招待講演「SPARK*3発ベンチャー~アルツハイマー型認知症療法の開発(仮)」
  Dr. Mehrdad Shamloo, 教授(脳神経外科、神経内科), Stanford大学
(2)ピッチセッション 国内外のベンチャー企業によるピッチプレゼン24件*4と公開メンタリング*5
 個々のピッチに対して、基調講演講師、リードメンターの筑波大学小栁教授*6、グローバル企業で技術探索を担うキーパーソンによる公開メンタリングがあります。
(3)UKセッション 
  講演「英国とのコラボレーションによる国際展開」
  Mr. David Campbell-Molloy, Partnership Mgr–Asia,Innovate UK*7
  CGTカタパルト*8
  講演に続いて、CGTカタパルト発ベンチャー3社によるピッチを予定。
尚、COVID-19対策をとりつつ、隣接する会場(バンケットホール)にて併設展・ネットワーキングを実施
するほか、別室にてピッチ登壇者とパートナー企業との個別商談会を予定。
9.主催:日本貿易振興機構、京都府、京都市、京都リサーチパーク(株)
10.共催:京都大学産官学連携本部
11.パートナー企業:iPark(武田薬品工業(株))、Johnson & Johnson INNOVATION、ベーリンガーインゲルハイムジャパン、ロート製薬(株)、(株)LAC、京都大学イノベーションキャピタル(株)、JOHNAN(株)、TMI、東急不動産(株)、日本たばこ産業(株)、マルホ(株)、Roche(株)、他1社
12.後援:近畿経済産業局、大阪府兵庫県大阪市神戸市、京都商工会議所、大阪商工会議所、神戸商工会議所、公益財団法人京都産業21公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)、公益財団法人神戸医療産業都市推進機構、公益財団法人都市活力研究所、公益社団法人京都工業会一般社団法人京都知恵産業創造の森、一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)、NPO法人「関西健康・医療学術連絡会」、関西健康・医療創生会議、関西医薬品協会(KPIA)、NPO 法人日本 MITベンチャーフォーラム、合同会社SARR   ※下線付10団体は新規
 *0 パートナーシップについて

※金額は、ピッチ登壇者との接点(情報共有時期、指名権など)に依拠。
*登壇者から指名された場合のみ、かつ、最大3社まで面談可能。
**企業賞授与先に限り指名権あり、登壇者から指名された場合は制限なし。

企業賞の特典は、以下の通り。
■LAC賞
(株)LAC*9が持つ自治体等との既存コネクションを活用し、フィールドでの実証実験の企画検討を共同で推進する権利(受賞者に応じて一から調整)。
■JETRO賞
国内企業対象。スタートアップの海外展開をハンズオンで支援。
■Startup Capital Kyoto賞
海外企業対象に京都での事業を加速し支援する特別プログラム “Startup Capital Kyoto*10” を適用。
■KRP賞
KRP地区内のTurnkeyLab EGG*11(機器付ラボ)とサービスオフィスKRP BIZNEXT*12の無償利用権6ヶ月分。
*1  京都市,京都府,(一社)京都知恵産業創造の森,経済団体,民間組織等29団体で構成する「京都スタートアップ・エコシステム推進協議会」が、大阪、ひょうご神戸の各コンソーシアムと連名で組織するもの。
*2 世界に伍する日本型のスタートアップ・エコシステムの拠点の形成と発展を目指し、スタートアップや支援者の一定の集積と潜在力を有する都市において、地方自治体、大学、民間組織等が策定した拠点形成計画を内閣府が認定し、その中でも重点的に支援を実施する都市として選定されるもの。
詳細 https://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/ecosystem/index.html
*3 SPARKとは、創薬シーズを基礎研究から臨床試験まで推し進めていくトランスレーショナルリサーチ(橋渡し研究)を推進するために必要な教育やメンタリングを提供するStanford大学の産学パートナーシッププログラム。産業的なスタンダードを用いてより低額に Proof of Concept(POC:概念実証)を行うため、Daria Mochly-Rosen教授により、2007 年に設立された。専門家へのアクセスや専用の研究施設、研究開発を進めるための資金援助がある。これまでエントリーした110プログラムのうち73プログラムが完了していて、その59%が起業、ライセンスアウト、あるいは、臨床試験へ進んでいる。 http://med.stanford.edu/sparkmed.html
*4 ピッチセッション 24 社 (このほか、UKセッション3社)
国内17社  (株)セツロテック合同会社BeCellBar、◎UMENOKI、Repertoire Genesis(株)、
Veneno Technologies(株)、(株)ハカレル、(株)Temari、bitBiome(株)、(株)ミーバイオ、
(株)クオンタムオペレーション、ひむかAMファーマ(株)、サウンド(株)、(株)リンクバイオ、
◎(株)メディラボRFP、(株)UniBio、(株)ディビイ、◎クアドリティクス(株)
海外7 BioChange(イスラエル)、Bicoll GmbH(ドイツ)、Bone's Technology Limited.(香港)、
MEDICUS AI(オーストリア)、Mononuclear Therapeutics(香港)、Norbert Health(アメリカ)、
PatientFacient(アイスランド) ※◎付は、京都に拠点または技術ルーツを持つ ※下線付はオンライン参加
*5 公開メンタリング メンター
Johnson & Johnson INNOVATION, Asia Pacific, (調整中)
Newton Biocapital SA, Investment Partner 森 俊介さま
Stanford School of Medicine, Director of Japan Outreach 池野 文昭先生
京都大学大学院医学研究科知的財産経営学分野/創薬医学講座 特定教授 早乙女 周子先生
京都大学イノベーションキャピタル(株) 事業開発部長  河野 修己さま
武田薬品工業(株)湘南ヘルスイノベーションパーク ヘッド 野村 俊之さま
筑波大学 医学医療系教授/TR推進・教育センター長 小栁 智義先生(京都大学医学部附属病院兼務)
(株)モダリス 代表取締役CEO 森田 晴彦さま
*6 小栁智義 博士(理学)。現職は、筑波大学医学医療系教授 つくば臨床医学研究開発機構 (T-CReDO) TR 推進・教育センター⾧。SPARK 創始者の Daria Mochly-Rosen 博士に師事。日米両国で Biotech 企業における事業開発、マーケティング職を経て、京都大学大学院医学研究科「医学領域」産学連携推進機構(KUMBL) 特定准教授。KUMBLにいた2016年に自らのスタートアップでの経験に基づき、起業前からグローバル市場への展開を念頭に置いてビジネスモデルを描く重要性を説き、HVCKYOTOを提唱。筑波大学では、医師・臨床開発、VC などのプロフェッショナルとチームを組み、起業やシーズの実用化を目指す若手研究者を対象とした医療系スタートアップのトレーニングプログラム Research Studio powered by SPARKを運営している。

*7 https://www.gov.uk/government/organisations/innovate-uk
*8 https://ct.catapult.org.uk/
*9 https://www.lac.co.jp/corporate/unit/innovation.html
*10 https://www.facebook.com/startupcapitalkyoto/
*11 https://www.krp.co.jp/turnkeylab/lp/
*12 https://www.krp.co.jp/serviceoffice/

京都リサーチパークとは:全国初の民間運営によるリサーチパークとして、京都府・京都市、地元産業界との協力・連携のもと、 1989 年に開設。京都からの新ビジネス・新産業創出に貢献するため、産官学連携活動や企業支援、オフィス・ラボなどの事業環境の提供を行ってまいりました。昨年、地区開設 30 周年を迎えた KRP は、ブランドスローガン「ここで、創発。 ~ Paving for New Tomorrow ~」を掲げ、イノベーションを志す世界中の方々に、より魅力的な交流の舞台を提供することで、京都からの新事業創出に貢献してまいります。

 

 

 










 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://www.krp.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京都リサーチパーク株式会社

12フォロワー

RSS
URL
http://www.krp.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
京都府京都市下京区中堂寺南町134
電話番号
-
代表者名
門脇 あつ子
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1989年10月