プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Pomalo株式会社
会社概要

【 6/27(木) 開催 】ファッションブランドの最新テクノロジー活用事例を紹介! 第2回コンテンツマーケティング勉強会を開催。

先着50名迄!Apple Vision Proほか、ファッションブランドの最新テクノロジー活用のトレンドがわかる!

Pomalo株式会社

ファッションブランドのEC・マーケティング担当者向けに、最新テクノロジーを活用したコンテンツやプロモーション事例を紹介する勉強会をリアル開催いたします。

第2回となる今回は、GUCCIやJ.Crewなど海外での活用事例も増えてきたApple Vision Proを中心とした、最新テクノロジーを活用したマーケティングトレンドを紹介します。


ゲストに、Apple Vision Pro向けの専用アプリを開発する株式会社MESON 代表の小林 佑樹氏をお招きし、当社、執行役員COOの河田とAIやImmersiveテクノロジーの融合による新しいコミュニケーションデザインの可能性について事例を交えながら語り合います。

また、勉強会の中では、Apple Vision Proを体験できる時間も設けています。


・海外ファッションブランドのApple Vision Pro実用事例の紹介

・最新テクノロジーを活用したマーケティング事例の紹介

・Apple Vision Proの体験 *人数に限りがあります


【こんな方にオススメです】

・ファッションブランドのPR、宣伝担当者

・DX、デジタルマーケティング担当者

・新規事業担当者


イベントURL:https://peatix.com/event/3969449/


--- イベント情報 ---

【日時】

 2024年6月27日(木)

 受付開始:18時

 開始:18時30分

 終了:20時 (予定)


【開催場所】

イベントスペース「EBiS303」

 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-20-8 エビススバルビル

MAP :https://www.ebis303.com/info/access.html

恵比寿駅 徒歩3分


【参加資格】

ファッションブランドの、PR・マーケティング・CRM・DX・OMO推進、新規事業ご担当者様


【参加人数】

先着50名(1ブランド2名様以内でお願いします)


【参加費】

無料


【注意事項】

参加資格に該当しない方、競合他社、パートナー企業、フリーアドレスからのお申込みはお断りさせて頂く場合がございますのでご了承ください。


 --- プログラム —


AIとImmersiveテクノロジーを活用したコミュニケーションデザインの可能性

AIと没入型テクノロジーの融合が、新しいコミュニケーションデザインの形を作り出す可能性について探求します。ファッション業界でも、Apple Vision Pro用バーチャルクローゼットアプリが登場するなど従来のブランディング手法とは異なるアプローチを取り入れ、AIの進化と没入型テクノロジーの普及がもたらす影響に焦点を当て議論します。


Apple Vision Pro 体験会

日本未発売のApple Vison Proを実際に着用し体験していただきます。

※人数に限りがございます。ご了承ください。


ファッション業界におけるテックニュース

国内外ファッション業界のテックトレンド情報や最新の活用事例をご紹介します。




【登壇者】

株式会社MESON CEO 小林 佑樹氏

東京大学大学院卒。大学院在学中に複数社スタートアップにてエンジニアとして開発に関わる。また株式会社リクルートホールディングスにて、インターン生として初めてNewRingに入賞し、新規事業立ち上げを経験。2017年9月1日株式会社MESONを設立。2022年9月1日株式会社MESONの代表取締役社長に就任。2023年に開催されたWWDCにて、日本人デベロッパーとして世界で初めてApple Vision Proを体験する人間に選出される。



Pomalo株式会社 執行役員COO 河田 智宏

神戸大学経済学部卒業後、2013年アクセンチュア株式会社に入社。テクノロジー、データサイエンス、顧客体験と専門分野を移しながらDX改革や体験変革に従事。その後、Pomalo株式会社でクリエイティブとサイエンスの融合で顧客体験を進化させられるかを探求し、企業のマーケティング変革に奔走している。


皆様のご参加をお待ちしております。




––– Pomalo株式会社について –––
「Contents Engineering」をコンセプトに、さまざまなコミュニケーション活動におけるコンテンツの企画・設計・制作を行うデジタル・コンテンツ・カンパニー。正解なきカオスな時代において、デジタルの知見と編集者特有の視点や企画力を組み合わせ、最適かつ良質なコンテンツ制作を通して、よりよいコミュニケーション施策を提供します。事業やサービスのDX化にともなうコンテンツ開発や自社メディアの立ち上げや活用、事業開発、地域創生など、幅広いフィールドで情報の価値化に取り組みます。

会社名:Pomalo株式会社
代表取締役:高橋崇之
所在地:〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4-20-4
恵比寿ガーデンプレイスグラススクエアB1 PORTAL POINT -Ebisu- H3
設立:2016 年 1月

HP:https://www.pomalo.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://peatix.com/event/3969449/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Pomalo株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.pomalo.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイスグラススクエアB1 PORTAL POINT -Ebisu- H3
電話番号
03-6453-9196
代表者名
高橋崇之
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード