フレーベル館の【しゅらみぃ】が第19回キッズデザイン賞において「キッズデザイン協議会会長賞」を受賞!
株式会社フレーベル館(本社:東京都文京区、代表取締役社長:吉川 隆樹、以下「フレーベル館」)が保育施設向けに展開している「服の汚れを気にせず遊べるお着がえレンタルサービス【しゅらみぃ】」が、第19回キッズデザイン賞において「キッズデザイン協議会会長賞」を受賞いたしました。
受 賞 作 品: 【 しゅらみぃ 】
部 門: 子どもたちを産み育てやすいデザイン部門

■「しゅらみぃ」について
保育施設向けのお着がえレンタルサービス「しゅらみぃ」は、必要な日に、必要な数だけ園にお着がえをお届けするサービスです。使った服はまとめて返却するだけ。お着がえの準備と洗濯は「しゅらみぃ」におまかせください!
園の先生、保護者それぞれが抱える衣類のお悩みを解決し、子どもたちが服の汚れを気にせず思いっきり活動できる環境づくりを応援します。
《受賞理由》
保育者、保護者にとっての衣服洗濯の手間を軽減するレンタルサービスであるだけでなく、子どもたちが服を着替えることで外遊びのスイッチが入る効果をもたらす。
汚れの程度によって分別するなど、回収の仕組みもきちんとできており、システムも効率的である。
■サービスの流れ

お申し込みやレンタル服の納品、返却など事務的な煩雑さはなく、簡単にご利用いただけます。
この手軽さも「しゅらみぃ」の特長です。
※「しゅらみぃ」は個人契約型サービスではなく、園単位でご利用いただくサービスです。
※現在では関東エリアのみご利用が可能です。
■開発の背景
どろんこ遊びや絵の具遊びなど、子どもには思いっきり遊んでほしい!しかし、大人は服の汚れや管理に多くの苦労を抱えています。園の先生は服の個別管理や予洗い、保護者対応に、保護者は洗濯や準備に負担を感じています。そのため、先生も保護者も服が汚れる遊びはためらいがちになり、その大人のためらいを感じ取って遊びを遠慮してしまう子どもがいるのです。そこで、大人の悩みを解決することこそ子どもが思いっきり活動する環境づくりに不可欠だと考え、「しゅらみぃ」は生まれました。
服の準備と洗濯を代行することで、先生や保護者の負担は大きく軽減され、これにより、子どもたちは大人に遠慮せず思いっきり遊ぶことができます。


■開発者より
園の先生方を、汚れた服の「予洗い」から解放したい。その一心で、開発を進めました。
どろんこ遊びや絵の具遊びなど、子どもたちが夢中になる場面に、もう洗濯の心配は要りません。子どもたちの「やってみたい!」という探求心を、服の心配で止めてしまわないために。園の先生方がより温かい眼差しで子どもたちと向き合えるように。私たちのサービスが、子どもたちの未来を育む、皆様の心意気を力強く支えます。 ちなみに「しゅらみぃ」とはドイツ語の「どろんこ遊び」から名付けました。
■モニター園様の声
・「しゅらみぃ」を使ったどろんこ遊びでは、普段はなかなかできないような豪快な遊びができました。汚れていない子がいないくらいでした!
・「いっぱい遊んでおいで」と声をかけやすくなりました
・汚れを気にしなくて良いことで、保育者の心の負担がだいぶ軽減されました。そのうえ後片付け
の手間が省けたため、子どもたちと向き合う時間も増やすことができました!
【キッズデザイン賞とは】
キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から優れた作品を選び、広く社会に発信していくことを目的に2007年に創設されました。
子ども用にデザインされたものはもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てに配慮されたデザインであればすべてが対象です。

【フレーベル館の事業内容】
「アンパンマン」シリーズや「ウォーリーをさがせ!」シリーズをはじめとした児童書の出版や、保育関連施設向けの遊具・教材・玩具の販売、そして室内あそび施設事業の展開、園運営など、子どもたちの健やかな育ちを支え続けるために、子どもに関わる事業を幅広く手がけています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像