プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

TOPPANホールディングス株式会社
会社概要

沖縄観光コンベンションビューロー、凸版印刷、ドコモ、5Gを用いた歴史教育向けVR・ARコンテンツ配信の実証実験を実施

~沖縄県を訪れる修学旅行生に今帰仁城の歴史を体感できるVR・ARコンテンツを提供~

TOPPANホールディングス株式会社

 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー(以下、OCVB)、凸版印刷株式会社(以下、凸版印刷)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、沖縄県における第5世代移動通信方式(以下、5G)を用いた新たな歴史教育コンテンツ配信の実証実験(以下、本実験)を2018年12月に実施します。
 なお本実験は、ドコモが沖縄県で実施する初めての5G実証実験となる予定です。
<実証イメージ>

 本実験では、法政大学沖縄文化研究所国内研究員の上里隆史氏の監修のもと、三山時代の今帰仁城を再現した高精細な4KVRコンテンツを、5Gを用いてヘッドマウントディスプレイ(HMD)やタブレット端末などに配信することで、修学旅行で今帰仁城跡(沖縄県国頭郡)を訪れる中学生や高校生に対し、今帰仁城の歴史に関する直感的な学習体験を提供します。

 また、上里氏によるARコンテンツを使った史跡や出土品に関する遠隔講義を、5Gを通じてリアルタイムにタブレット端末へ配信します。

 3社は本実験により、沖縄県各地の歴史再現による文化の継承と観光資源の付加価値向上に貢献するとともに、新たな学習モデルや観光体験の創出、また古琉球・三山時代の学習促進をめざします。

1.実施時期
2018年12月~2019年1月(予定)

2.実証フィールド
今帰仁城跡(沖縄県国頭郡今帰仁村)

3.各社の役割
(1)OCVB: 実証フィールドの選定・調整
(2)凸版印刷: VR・ARを活用した歴史教育コンテンツの企画・制作
(3)ドコモ: 5G実証環境の提供

4.各社概要
OCVB
会社名 一般財団法人沖縄観光コンベンションビューロー
代表者 会長 平良朝敬
所在地 沖縄県那覇市字小禄1831番地1沖縄産業支援センター2F
営業開始 1996年4月
主な事業内容 観光振興に関する事業

凸版印刷
会社名 凸版印刷株式会社
代表者 代表取締役社長 金子眞吾
所在地 東京都千代田区神田和泉町1番地
営業開始 1900年1月
主な事業内容 印刷テクノロジーをベースにした情報コミュニケーション事業、
生活・産業事業、エレクトロニクス事業

ドコモ
会社名 株式会社NTTドコモ
代表者 代表取締役社長 吉澤和弘
所在地 東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー
営業開始 1992年7月1日
主な事業内容 通信事業、スマートライフ事業、その他事業

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.toppan.co.jp/news/2018/07/newsrelease180710.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TOPPANホールディングス株式会社

134フォロワー

RSS
URL
https://www.holdings.toppan.com/ja/about-us/overview.html
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区水道1-3-3
電話番号
-
代表者名
麿秀晴
上場
東証プライム
資本金
1049億8643万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード