日常に、もっと日本茶を! 

~「毎日お茶のある暮らしキャンペーン」スタート~

農林水産省

農林水産省は、今年の新茶シーズンの本格化にあわせて、今の時代に合ったお茶の楽しみ方や飲食料品を提案している事業者の方々と連携して、「毎日お茶のある暮らしキャンペーン」を始めます。本キャンペーンにより、多くの人にお茶に興味を持ってもらい、毎日の生活の中でお茶を楽しむ時間を増やしてもらうため、日本茶の楽しみ方に関する情報発信を始めます。


「日本茶ぐらし」のコンセプト:日々の暮らしのなか、様々なシチュエーションで日本茶とほっこりする時間をイメージ


「新茶前線北上中」のコンセプト:桜前線のように日本全国を北上する、各産地の新茶シーズン(旬)をイメージ
  • ​趣旨
​お茶は日本人の生活と文化になくてはならないものですが、長期的に消費量・産出額ともに減少傾向にあります。一方で、令和3年の輸出額が204億円と過去最高を記録するなど、海外からの注目度は高まっています。これから新茶シーズンを迎える中、日本茶がおいしいこの時期に、より多くの消費者の方々に身近な生活の中で一層お茶を楽しんでいただけるよう取組を進めます。

 具体的には、令和3年3月から公益社団法人日本茶業中央会等の関係機関と連携し、茶業界が一体となって日本茶の情報発信等を行う「日本茶と暮らそうプロジェクト」の一環として、新たに「毎日お茶のある暮らしキャンペーン」を開始します。

 今の時代に合った新たなお茶の楽しみ方や飲食料品を提案している事業者と連携して情報を発信することにより、多くの消費者に日本茶の良さを体験してもらい、毎日の生活の中でお茶を楽しむ時間を増やしてもらうことで、より一層の消費拡大を推進してまいります。

 

 

 

 

  • ​取組
本キャンペーンでは、日本茶に関する様々な情報をお寄せいただくとともに、農林水産省の若手職員が、皆様から提案のあった「新たな日本茶の楽しみ方」に体当たりで取り組み、省公式SNSを通じて発信します。

 (1) 本キャンペーンにご賛同いただける事業者の皆様(茶専門店、食事処、レストラン、カフェ、ドリンクスタンド、お茶飲料関係事業者等)から、以下の情報をお寄せいただきます。

① 日本茶への応援メッセージ

② 機能性成分をはじめお茶のもつ魅力をつづった記事や動画

(2) 農林水産省は、キャンペーンの特設ウェブサイトやSNSにおいて、お寄せいただいたメッセージ等を、事業者名、事業者のウェブサイトへのリンクと合わせて情報発信します。

(3) ウェブサイトへの掲載は5月2日(八十八夜)を予定しています。

(※ 情報は特設サイト以外でも「日本茶と暮らそうプロジェクト」の情報発信、ロゴマークとともに省公式SNSでも随時発信。)

(4) さらに、本キャンペーンで事業者の皆様から提案のあった「新たなお茶の楽しみ方」について、農林水産省の若手職員が実際に体験し、省公式SNSで発信します。

様々な産地の味を淹れ方も見せながら味わい楽しむことを提案

 

様々な容器・パッケージでどこでも
手軽にお茶で人とつながることを提案
  • 茶在庫量等の調査の結果
(1) 茶の卸・小売事業者に対し、令和3年12月末時点の一番茶在庫量及び令和4年産の一番茶の荒茶仕入れ見込みについて調査を実施しました。

(2) その結果、回答のあった事業者のうち、

① 5割以上の事業者が「昨年同期より在庫量が少ない」

② 約7割の事業者が「仕入れ見込み量は昨年以上か同程度」と回答しました。

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

農林水産省

22フォロワー

RSS
URL
-
業種
水産・農林業
本社所在地
東京都千代田区霞が関1-2-1
電話番号
-
代表者名
前田剛志
上場
未上場
資本金
-
設立
-