カシオ計算機株式会社による株式会社Libryの株式取得について
株式会社Libry(本社:東京都港区、代表取締役:後藤 匠、以下 リブリー)は、2024年3月26日、カシオ計算機株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:増田 裕一、以下 カシオ)と、第三者割当増資等による株式取得に関する契約を締結しました。今後、カシオがリブリーの株式の約68.9%を取得し、連結子会社とする予定です。
なお、リブリーの経営は、現経営陣が引き続き執行し、独立した経営体制を維持します。
1.背景・目的
現在、政府・文部科学省は、子供たちの可能性を引き出す、個別最適な学びと協働的な学びを実現するため「GIGAスクール構想」を推進しており、日本の教育現場ではパソコンやタブレット、ネットワークの整備、学習コンテンツの活用が一気に進んでいます。
このたびの株式取得を通じ、両社は協力して、子供たちの学びや教育現場に広く馴染むサービスをつくっていくと共に、教育ビッグデータを活用した個別最適化学習や教育アセスメントなど、新たな価値創造を進めてまいります。
リブリーは「一人ひとりが自分の可能性を最大限に発揮できる社会をつくる」をビジョンに掲げ、2017年に中高生向けデジタル教材プラットフォーム「リブリー」をリリースしました。「リブリー」は、デジタル教材とAIドリルの特性を併せ持つデジタル教材プラットフォームです。1つの端末で複数の教材や問題集を管理することができるほか、学習履歴に基づいた「類似問題」「苦手問題」を提示する機能で、生徒一人ひとりの学習状況や理解度に合わせた個別最適化学習を実現します。現在、全国の高等学校・中学校を中心に約600校で導入されています。
一方、カシオは「創造 貢献」を経営理念に掲げ、新しい価値を提供することで社会に貢献することを目指しています。教育事業では、2021年よりパソコン・タブレットでの学習に最適な総合学習プラットフォーム「ClassPad.net(クラスパッド ドット ネット)」を、ICT化が進む教育現場に提供しています。「ClassPad.net」は、オンライン辞書や数学ツールなどの学習コンテンツとデジタルノート、授業支援の機能を統合しており、先生と生徒によるインタラクティブな授業や生徒同士のディスカッションに使えるなど、生徒の思考力の育成や効率的な学びに役立つICT学習アプリです。全国の高等学校を中心に245校(※1)で導入されています。
※1:2023年3月現在
2.リブリーの概要
(1) 会社名:株式会社Libry
(2) 所在地:東京都港区芝浦3-3-6 東工大田町CIC409
(3) 設 立:2012年5月
(4) 代表者:代表取締役CEO 後藤 匠
(5) 事業内容:授業支援システム「Libry」の提供
(6) 企業サイト: https://about.libry.jp/
(参考) 「Libry」について
19社のデジタル教材をプラットフォームで提供し、現在、全国の高等学校・中学校を中心に600校超で導入されています。デジタル教材とAIドリルの特性を併せ持ち、一つの端末で複数の教材や問題集を管理することができるほか、学習履歴に基づいた「類似問題」機能等で、生徒一人ひとりの学習状況や理解度に合わせた個別最適化学習を実現します。
3.カシオの概要
(1) 会社名:カシオ計算機株式会社
(2) 所在地:東京都渋谷区本町1-6-2
(3) 設 立:1957年6月
(4) 代表者:代表取締役 社長 CEO 兼 CHRO 増田 裕一
(5) 事業内容:時計、電子辞書、電卓、電子楽器、法人向けシステム、医療向けカメラな どの開発・販売。
(6) 企業サイト: https://www.casio.co.jp/
(参考) カシオの教育事業について
電子辞書や関数電卓を展開するほか、総合学習プラットフォーム『ClassPad.net』を提供。関数電卓を使った世界各国の数学教育においては、より良い教育と学習環境の構築に向けて先生や生徒を積極的にサポートする「GAKUHAN」活動を30年以上継続しており、グローバルな教育業界の最新情報や教育ノウハウ等の知見を得ています。
詳細については下記をご覧ください。
https://www.casio.co.jp/release/2024/0326-libry/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。