スタートアップ経験を活かして、大企業の新規事業創出を牽引しませんか? 「Kyoto Acceleration Program 2025」バーチャルCEOを募集開始!

あなたの経験が、新規事業を創出する。オープンイノベーションの実践者として大企業メンバーと伴走しませんか?

Monozukuri Ventures

Monozukuri Ventures(本社:京都市、代表:牧野成将)は、2025年5月より開催される「Kyoto Acceleration Program 2025(KAP 2025)」において、大企業・製造業企業からの参加チームに伴走する“バーチャルCEO”の募集を開始いたします。

KAPは、大企業・製造業を中心とした企業の新規事業創出を支援する3ヶ月間のアクセラレーションプログラムです。スタートアップでCxO経験を持つ実践的な起業家を“バーチャルCEO”としてチームに迎え入れることで、仮説検証から資金調達に至るまでのスピードと精度を飛躍的に高めます。

本プログラムを通じて、大企業の中に眠る技術やリソースが社会実装へと進む一方で、バーチャルCEOとして参加する方々にも、新たな挑戦の場・大企業/製造業企業と連携した新規事業創出の経験を得ていただくことができます。


【募集概要】

募集期間:
2025年5月31日 締切

対象:
VCから出資を受けたことのあるスタートアップに、創業経営者(CxO)として関わったことのある方

活動内容:
プログラム参加企業の新規事業立案・仮説検証・資金調達支援等を、週4時間程度コミット(オンライン・オフラインのハイブリッド形式)

活動期間:
2025年5月〜2025年8月(約3〜4ヶ月)

謝礼・報酬:
詳細はお問い合わせください。


【KAPの特長】

  • 過去3回開催で、2件のカーブアウト実績

  • 起業経験者と企業内チームが共創

  • Demo DayではVCが投資判断を実施

  • 社内リソースに頼らないアジャイルな仮説検証

  • 新規事業人材・スタートアップとの強固なネットワークを形成

【応募・お問い合わせ】

ご興味をお持ちの方は、こちらのフォームよりご応募ください。

詳細情報・過去の実績については、公式サイトもぜひご覧ください。

<過去開催レポートはこちら>
https://monozukuri.vc/ja/services/#kap-link


■KAP2025についてはこちらよりご覧ください。

https://monozukuri.vc/ja/kap2025/


みなさまのご応募をお待ちしています。


【Monozukuri Venturesについて】

Monozukuri Venturesは、京都とニューヨークを拠点に、ハードウェア・スタートアップへのVCファンドの運営と、ハードウェアの試作・製造に関する技術コンサルティングを提供する企業です。
2020年1月に、Makers Boot Campを運営する株式会社Darma Tech Labs(京都市)と、FabFoundry、 Inc.(ニューヨーク市)が、2社のハードウェア・スタートアップ支援の経営資源を結集して発足しました。これ までに日米のハードウェア・スタートアップ57社(日本26社、米国31社)に投資しています。またスタートアッ プ企業を中心に190以上の試作や量産化のプロジェクトを支援しています。(数値はいずれも2023年12月初旬時点)


Monozukuri Ventures

【代表取締役】牧野 成将

【住所】京都府京都市下京区朱雀宝蔵町34番地 梅小路MArKEt 3F

【URL】https://monozukuri.vc/ja/

■直近のメディア掲載実績はこちらをご覧ください。

https://monozukuri.vc/ja/news/?group0=gr1_media


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社Monozukuri Ventures

8フォロワー

RSS
URL
https://monozukuri.vc/ja/
業種
金融・保険業
本社所在地
京都市下京区朱雀宝蔵町34番地 梅小路MArKEt 3階
電話番号
075-874-2426
代表者名
牧野成将
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年08月