【ニチイの介護スタッフアンケート】 無資格・未経験からスタートした1,227人が回答 介護士を始める前と後で「やりがいが大きい」20.8%アップ、「成長できる」13.4%アップ

~この仕事に就いて良かったと思っている人は約9割!~

株式会社ニチイ学館

 医療、介護、保育サービスなどを全国で提供する株式会社ニチイ学館(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森 信介)は、当社で働く介護スタッフのうち、無資格・未経験から介護の仕事を始めた人を対象に、興味をもったきっかけややりがい、介護士を始める前と後の感じ方の変化などについて、アンケート調査を行いました。

【アンケート調査 概要】

調査名:無資格・未経験から介護の仕事を始めたスタッフへのアンケート調査

調査方法:インターネット調査(アンケートフォームを活用した社内アンケート調査)

調査時期:2024年11月27日~12月10日    

有効回答数:1,227名

<ポイント>

●(Q1)介護の仕事に初めて就いたときの年齢で一番多いのは「40代」34.1%

●(Q2)介護の仕事の経験年数で一番多いのは「10年以上15年未満」22.0%。

 経験年数10年以上が約4割に

●(Q3)介護の仕事に興味をもったきっかけ1位は「身内の介護の経験」約3割。

 2位以下には年代により差。

 20~30代の2位は、「人・社会に役立つ仕事をしたいと思った」17.1%   

 40~50代の2位は、「年齢問わず活躍できる仕事を探していた」22.4%

●(Q4) 介護の仕事を始める前と後で思うことに変化。

(「とてもそう思う」+「ややそう思う」の増加幅)

 ►「やりがいが大きい」20.8%アップ

 ►「成長できる」13.4%アップ

 ►「フレキシブルに働ける」12.4%アップ

●(Q5)介護の仕事に就いてよかったという回答が約9割

●(Q6)介護の仕事のやりがい1位は「利用者様や家族の方々から感謝してもらえる」51.3%

 2位は「様々な人たちと関わることで自分自身が成長できる」44.5%

●(Q7)介護の仕事に向いている人の1位は「思いやりや優しさがある人」73.7%

<サマリー>

 介護職は、年齢や性別に関係なく、無資格・未経験であっても始められる仕事ですが、当社のアンケートで約半数が「就職前に無資格で働くことに不安があった」と回答しているように(後半の「ニチイの取り組み」参照)、ゼロからのスタートに躊躇する人もいます。そこで、同じように無資格・未経験からスタートした当社のスタッフたちが、どのように考え仕事をしているかを知ってもらうことで、安心してこの業界に飛び込んでいただけるよう、このアンケート調査を実施しました。

 「これから介護の仕事に就きたいと思っている人へのメッセージ」(Q8)の中に、「始める前は大変なイメージでしたが、実際働いてみると、とても楽しくてやりがいがある仕事です」というコメントがあります。また、介護の仕事を始める前と後で感じ方が変化したかをきいた質問(Q4)でも、多くの人が開始後に「やりがい」や「成長」をより感じるようになったと回答、介護の仕事に就いてよかったかという質問(Q5)についても約9割の人が「よかった」と回答しています。

 ニチイでは、今後更にニーズが高まる介護人財の育成を加速するため、無資格・未経験でも無理なく仕事をスタートできるように入社後のフォロー体制や研修を充実させています。また、会社負担で資格取得をバックアップする制度もございます。今回のアンケート結果を見たことがきっかけで、介護の仕事にチャレンジしてみようと思う方が1人でも多くいらっしゃることを願っております。

【アンケート調査 詳細】

<回答者属性> 無資格・未経験から介護の仕事を始めたスタッフ※ 1,227人

※当社に入社した時点で、介護関連の資格を取得しておらず、介護業界で働いた経験もなかったスタッフ

※「資格」には、2024年4月1日以降に義務化された「認知症介護基礎研修」は含みません。

性別

女性84.3%、男性15.7%

年代(現在)

20代4.5%、 30代9.3%、 40代19.1%、 50代35.4%、

60代以上31.8%

就業中のサービス

訪問介護44.3%、デイサービス17.2%、グループホーム16.5%、

その他22.0%

Q1. 介護の仕事に就いた時の年齢を教えてください。(単数回答)

 初めて介護の仕事に就いたときの年齢は、「40代」が最も多く34.1%、次いで「30代」23.1%、「50代」21.5%となり、年齢問わず介護の仕事をスタートしていることがわかりました。

Q2. 介護士としてどのぐらい働いていますか。(通算/単数回答)

 介護士としての経験年数は、「10年以上~15年未満」が最も多く22.0%、次いで「1年未満」21.5%、「15年以上」17.4%となりました。

 10年以上勤務している人が約4割を占めており、無資格・未経験からスタートしたスタッフの多くが、長期にわたり介護の仕事に就いていることがわかりました。

Q3. 介護の仕事に興味をもったきっかけは何ですか。(複数回答)

<全体>

 介護の仕事に興味をもったきっかけは、「身内の介護を経験した」が最も多く27.8%、次いで「年齢問わず活躍できる仕事を探していた」20.0%、「人・社会に役立つ仕事をしたいと思った」17.2%となりました。

<年代別>

 介護士の仕事に興味をもったきっかけを、年代別(20~30代、40代~50代)に分けて比較しました。

 1位は、どちらも「身内の介護を経験した」でしたが、2位以下は、年代で異なる結果となりました。

 20~30代は、2位が「人・社会に役立つ仕事をしたいと思った」で17.1%、次いで「友人や知人が介護職に就いていた」13.9%、「介護の仕事に将来性を感じた」13.6%がほぼ同率という結果となっています。

 一方、40~50代の2位は「年齢問わず活躍できる仕事を探していた」22.4%、3位は「人・社会に役立つ仕事をしたいと思った」16.1%となりました。

Q4. 介護の仕事に就く前と後で、介護の仕事について思うことが変わりましたか。(項目ごとに単数回答)

 介護の仕事を始める前と後で、仕事について思うことが変わったかどうかを聞きました。その結果、「やりがいの大きい仕事」「成長できる仕事」「フレキシブルに働ける仕事」の3つの項目については、「そう思う」 (とてもそう思う+ややそう思う) という回答が、12~20%の大きな増加となりました。

Q5. 介護の仕事に就いてよかったと思いますか?(単数回答)

 介護の仕事に就いてよかったと思うかという質問に対しては、約9割(87.9%)が「はい」と回答しました。

Q6. 介護の仕事のやりがいは何ですか?(複数回答)

 介護の仕事のやりがいは、「利用者様や家族の方々から感謝してもらえる」が最も多く51.3%。次いで「様々な人たちと関わることで自分自身が成長できる」44.5%、「人の役に立っていることを実感できる」37.8%、「自分が関わることで利用者様がよい状態になったときの達成感」37.3%となりました。

Q7.どのような人が介護の仕事に向いていると思いますか?(複数回答)

 どのような人が介護の仕事に向いているかについて、最も多かった回答は「思いやりや優しさがある人」73.7%でした。次いで「人と接することが好きな人」62.8%、「コミュニケーション能力が高い人」61.2%となりました。

Q8.これから介護の仕事に就きたいと思っている人へのメッセージ。(自由記述)※一部抜粋

・利用者様からの感謝の気持ちをダイレクトに感じられるお仕事です。

・介護に20年携わってきましたが、とても充実した日々をすごしています。

・たくさんの笑顔と感謝の言葉が仕事の糧になっています。

・これからもっとニーズの高まる仕事だと思います。

・AIの時代になっても残る仕事です。

・始める前は大変なイメージでしたが、実際働いてみると、とても楽しくてやりがいがある仕事です。

・介護の仕事にも、訪問介護、デイサービス、老人ホームなど、様々な選択肢があるのでいろいろ体験できます。

■ニチイの取り組み

 ニチイでは、無資格・未経験の方でも、無理なく介護の仕事をスタートしていただくための、入社時の研修や様々なサポートを用意しています。今回のアンケートでも、「無資格で働くことに不安があった」という回答が約半数(46.9%)ありましたが、実際にニチイで仕事をスタートした後は、「無理なく働けた」という回答が約7割(69.1%)に達しました。その理由として最も多かったのは、「職場の先輩・同僚のフォローがあったから」(36.7%)でしたが、「入社後に研修があった」(19.9%)、「ニチイの制度を利用してスムーズに資格取得できた」(12.5%)という声が多くあがりました。

就職前に無資格で働くことに不安はありましたか。(単数回答)

無資格の状態から仕事をスタートしても無理なく働けましたか。(単数回答)

<入社後のフォロー>

 ニチイでは、入社後スムーズに仕事をスタート頂くために、会社のことや介護に必要な基礎知識を学ぶ「入社時研修」や、個々に担当者がつき、サービスの実践や業務に関する悩みの相談にのるなどの「OJT制度」を用意しています。

※新卒入社・中途入社で研修制度が異なりますので、詳しくは、以下のページをご覧ください。

新卒入社の方:

https://www.nichiigakkan.co.jp/recruit/care/newgraduate/jobcareer/training/?utm_source=news&utm_medium=pr&utm_campaign=2

中途入社の方:

https://kaigo.nichiigakkan-careerplus.jp/select_point/career_training/?utm_source=news&utm_medium=pr&utm_campaign=8

<資格取得サポート>

 ニチイでは、無資格・未経験からスタートする方に対して、受講料を会社負担で働きながら資格取得ができる制度を用意しています。

https://kaigo.nichiigakkan-careerplus.jp/lp/kaigo-mushikaku/?utm_source=news&utm_medium=pr&utm_campaign=9

<福利厚生>

 ニチイでは、様々なライフスタイルに合わせて長期に活躍していただけるよう、「子ども手当」や「従業員向け保育園の設置」「家族愛休暇」など、充実の福利厚生を用意しています。

https://kaigo.nichiigakkan-careerplus.jp/select_point/welfare/?utm_source=news&utm_medium=pr&utm_campaign=10

【株式会社ニチイ学館 会社概要】

 医療関連事業・介護事業・保育事業を中心に、地域に根差した包括的サービスを全国で提供する総合生活支援企業。全国で約7,000件の医療機関へのサービス提供、約1,900の介護事業所運営の他、人財養成では約50年にわたり 200万人以上の医療・介護分野のプロフェッショナルを輩出しています。

[社 名] 株式会社 ニチイ学館(NICHIIGAKKAN CO., LTD.)

[代表者] 代表取締役社長 森 信介    

[所在地] 東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ  

[創業年月] 1968年12月

[設立年月] 1973年8月

[事業内容] 医療関連事業・介護事業・保育事業・ヘルスケア事業

[URL]

(コーポレートサイト)

https://www.nichiigakkan.co.jp/?utm_source=PR&utm_medium=ONLINE&utm_campaign=k62

(ニチイ求人サイト きゃりあネット)

https://kaigo.nichiigakkan-careerplus.jp/?utm_source=news&utm_medium=pr&utm_campaign=11

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ニチイ学館

4フォロワー

RSS
URL
https://www.nichiigakkan.co.jp
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台4-6  御茶ノ水ソラシティ
電話番号
03-5834-5421
代表者名
森 信介
上場
未上場
資本金
-
設立
1973年08月