タニウム、JR九州の導入事例を公開

〜JR九州がグループ全体でTaniumを導入 約1万台のエンドポイントの一元管理、「サイバーハイジーン」を実現~

タニウム合同会社

業界唯一のAIを活用した自律型エンドポイント管理(AEM)プラットフォームを提供するタニウム合同会社(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:原田英典、以下タニウム)は、九州旅客鉄道株式会社(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役社長執行役員:古宮洋二、以下JR九州)のTanium Platform導入事例を公開しました。

導入事例の詳細: https://www.tanium.jp/customers/jr-kyushu/

■導入事例の概要

九州地方を中心に鉄道事業を展開するJR九州は、新幹線や在来線の運営に加え、不動産、ホテル、外食、観光事業といった多角経営を推進。一方で多角化にともなってIT資産は断片化し、状況把握の精度に課題を抱えていました。Taniumを活用して全グループのエンドポイントのリスクを可視化し、グループ全体でセキュリティ基盤の構築に取り組んでいます。

JR九州グループのIT資産約1万台をTaniumの導入により一元管理することで、すべてのエンドポイントの状態把握と是正サイクルの構築、ダッシュボードを使った正確で円滑なコミュニケーションが実現しました。

■タニウム合同会社 代表執行役社長 原田 英典 からのコメント

日本の重要インフラの一翼を担うJR九州様のセキュリティ強化に貢献させていただき、このように事例記事を公開できたことを大変光栄に感じております。AIツールの登場によりサイバー攻撃の量・頻度・スピードが劇的に上がっている昨今、Tanium Platformによるリアルタイムの状況把握と対処が、ますます重要性を増してくると確信しています。引き続き、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

<タニウムについて>

Tanium Autonomous Endpoint Management (AEM) は、業界全体でエンドポイントをインテリジェントに管理するための最も包括的なソリューションを提供し、資産発見とインベントリ、脆弱性管理、エンドポイント管理、インシデント対応、リスクとコンプライアンス、デジタル従業員体験の機能を提供します。Tanium Platformは、 Fortune 100 企業の40%に導入され、世界中で3,400万のエンドポイント管理をサポートしています。効率的な運用と改善されたセキュリティ体制を、自信を持ってリアルタイムで提供します。The Power of Certainty™の詳細については、www.tanium.jpをご覧いただき、FacebookXでフォローしてください。

日本法人名      :タニウム合同会社

グローバル代表CEO  :ダン・ストリートマン

日本代表執行役社長  :原田英典

設立年        :2007年

設立年(日本)    :2015年

所在地(日本オフィス):〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6-4 常盤橋タワー25F

事業内容       :自律型エンドポイント管理のプラットフォーム提供

U R L         :https://www.tanium.jp/

<免責事項>

ここに記載されている情報は一般的な情報提供のみを目的としています。本情報は、当社が将来の製品、特徴、または機能を提供することについて確約、保証、申し出、および約束を行うものでも、法的義務を負うものでもありません。また、いかなる契約にも組み込まれることを意図しておらず、そのように見なされるものでもありません。最終的に提供される製品、特徴、または機能の実際の時期は記載されているものと異なる可能性があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

タニウム合同会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.tanium.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町2丁目6-4 常盤橋タワー25F
電話番号
03-4577-7960
代表者名
原田 英典
上場
未上場
資本金
-
設立
-