ギネス世界記録70周年 吉田沙保里氏にギネス世界記録ICON認定証を贈呈
今年70周年となるギネス世界記録は、日本の元女子レスリング選手、吉田沙保里氏に「ギネス世界記録ICON(アイコン)」認定証をお渡ししたことを、本日発表いたします。8月27日は、70年前、書籍『ギネス世界記録』が誕生した日となります。「ギネス世界記録ICON」とは、世界記録の達成により、分野の枠を超え、世界中に刺激を与えてきた人々を称したものです。
オリンピックで金メダルを3回獲得し、世界選手権優勝を計13回成し遂げた吉田氏は、スポーツ界、レスリング界を大きく牽引してきました。レスリング選手として今まで成し遂げた数々の成果の中で、現在も計4つのレスリングに関わるギネス世界記録タイトルを保持されています。このたび、ギネスワールドレコーズジャパンオフィスにて、日本オフィス代表 石川佳織が、ICON認定証を吉田氏にお渡し、その偉業を讃えました。

吉田沙保里氏 レスリング関連ギネス世界記録タイトル
-
レスリング世界タイトル最多優勝回数(個人)(Most UWW wrestling world titles won by an individual):16 2002年から2015年の期間 。オリンピックおよび世界選手権の数値
-
レスリング世界タイトル最多優勝回数(女子)(Most UWW wrestling world titles won (female)):16 2002年から2015年の期間 オリンピックおよび世界選手権の数値
-
レスリング世界選手権の最多優勝回数(女子フリースタイル)(Most UWW World Wrestling Championships won (Women's Freestyle)):13 2002年から2015年の期間
-
オリンピック女子レスリング軽量級の金メダル最多獲得数(Most Olympic Women’s Freestyle Wrestling Lightweight Gold Medals):3 2004、2008,2012年
なお、吉田沙保里氏は、テレビ番組でのご出演時に、以下二つの記録も達成されています。
-
1分間で座って風船を割った最多数(Most balloons burst by sitting in one minute): 2018年8月25日 123個
-
1分間で椅子に座った最多数(Most seats sat on in one minute): 2019年8月25日 112個
当日の様子は公式サイトでも紹介しております。
ギネス世界記録ICONとは?
ギネス世界記録 ICONとは、記録を達成するだけでなく、文化の試金石となり、限界を押し広げ、語り継がれる功績を通して、何百万もの人々にインスピレーションを与えてきた人々を讃えるものです。Hall of Fameという名称で紹介してきたこれらの人々を70年を機に、ICONと名称を改め、紹介しています。
科学技術の革新者からスポーツ選手、クリエイター、活動家、そしてギネス世界記録の記録保持者である彼らは先駆者であり、情熱家であり、おそらく夢想家でもあります。
今までギネス世界記録は、両足切断トライアスロン選手ビリー・モンガー氏、極地探検家プリ―ト・チャンディ氏、スーパースターのテイラー・スウィフト氏、最も背の高い女性ルメイサ・ゲルキ氏、最も背の低い女性ジョティー・アムゲ氏、そして車いすテニス国枝慎吾氏などをICONとして讃えてきました。
ギネス世界記録ICONについてより詳しくお知りになりたい場合は公式サイトICONページをご覧ください。
https://www.guinnessworldrecords.jp/records/icons
ギネス世界記録70周年:Be Part of It
本発表は、「Be Part of It」70周年記念ブランド・キャンペーンの一環です。今年、ギネス世界記録は、世界中の人々の挑戦心を刺激すべく、過去、現在の挑戦を祝していきます。
1955年8月27日、イギリス、ロンドンで初の書籍が登場しました。これ以降、様々な挑戦をギネス世界記録は目撃し、登録してきました。70周年にあたる今年は、「Be Part of It - 挑戦してこそ知る景色がある」のフレーズと共に、記録挑戦を促すメッセージを発信していきます。これは、年齢や経歴を問わず、あらゆる人々に挑戦心を持つ喜びを発見するよう呼びかけるものです。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像