COLORFULLY CONTEST 2022、ファイナリスト20名を発表!!
一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局長 長田 新子氏が特別審査員に就任!
株式会社COLORFULLY(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:筒井まこと)が運営する、日本最大級(※)の女性の複業支援プラットフォーム「COLORFULLY(旧:週末モデル)」内で開催中の「COLORFULLY CONTEST 2022(以下、本コンテスト)」において、二次審査通過となるファイナリスト20名を発表いたします。
また、特別審査員に一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局長 長田 新子氏が就任決定。新たに審査員特別賞として「Woman Wellness(ウーマンウェルネス)賞」が開設されました。
また、特別審査員に一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局長 長田 新子氏が就任決定。新たに審査員特別賞として「Woman Wellness(ウーマンウェルネス)賞」が開設されました。
2022年4月1日、登録ユーザーの働き方や募集されるお仕事内容の多様化に伴い、旧サービス名称である「週末モデル」より「COLORFULLY」への変更を発表いたしました。
「COLORFULLY CONTEST 2022」は、新コンセプトである”COLOR YOUR STORY.”を体現するサービスの新たなアイコンを選出するコンテストです。二次審査通過者である20名は、ファイナリストとしてオンライン面談による最終審査に参加します。グランプリ(1名)・特別賞(4名)に選出されたユーザーは2022年度のCOLORFULLY広告モデルとして起用となる他、若干名が各種審査員特別賞に選ばれます。
- 特別審査員就任、及びWoman Wellness賞の開設
受賞者には副賞として、日本最大級のソーシャルデザインをテーマにした東京・渋谷の都市フェス「SOCIAL INNOVATION WEEK SHIBUYA 2022」関連イベントへの参加権が与えられます。
- 渋谷未来デザインとは(Webサイト:https://fds.or.jp/)
このような体験・活動は、都市生活の新たな可能性として、渋谷から世界に向けて提示することで、最終的には渋谷区のみならず社会全体の持続 発展につなげることを目指しています。
- 長田 新子氏 プロフィール
2018年から渋⾕区にて設⽴された(⼀社)渋⾕未来デザイン理事・事務局⻑として、都市の多様な可能性をデザインするプロジェクト活動を推進。同時に、NEW KIDS(株)代表としてマーケティング・PR関連のアドバイザー、Metaverse Japan代表理事や、マーケターキャリア協会理事及び⼥性複業⽀援企業等でキャリア⽀援活動も積極的に⾏っている。
著書に「アスリート×ブランド感動と興奮を分かち合うスポーツシーンのつくり⽅」(宣伝会議/2020年)、渋⾕未来デザイン編・著書として「変わり続ける︕ シブヤ系まちづくり」(⼯作舎/2021年)を出版。
<本イベントについてのお問い合わせ>
コンテスト特設サイト:https://colorfully.app/index/contest2022/
お問い合わせ先:COLORFULLY CONTEST 2022運営事務局
お問い合わせフォームURL:https://colorfully.app/index/contact/
- 株式会社COLORFULLYとは
- COLORFULLYとは(Webサイト:https://colorfully.app )
20代~30代の女性を中心に日本最大級(※)の12,000名以上が登録。登録企業は、広告代理店、アパレル、美容系企業など約2,700社です。
より多様な働き方や新しいサービスを提供するべく、2022年4月1日に週末モデルよりサービス名変更を行いました。
※自社調べ。複業女性のモデルデータベースとしては日本最大級。2022年7月現在の数字です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ダウンロード