FULMA、小学生が親子で学べるChatGPT体験ワークショップを、ジェイアール名古屋タカシマヤで8月19,20日に開催

文部科学省が公開した「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」に基づき、小学生が親子でChatGPTの安全な使い方を学べるワークショップを開催。参加費は無料。

FULMA株式会社

子ども向け動画制作スクールを運営するFULMA株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:齊藤 涼太郎)は、ジェイアール名古屋タカシマヤの「なつやすみファミリーフェスティバル」にて、8月19,20日に小学生向けChatGPT体験ワークショップを実施することをお知らせします。

7月4日に文部科学省が公開した「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」に基づき、小学生が親子でChatGPTの安全な使い方を学べるワークショップです。


  • 小学生が安全に生成AIを使えるようになるために、FULMAが取り組むこと

FULMAは、小学生が正しく安全にインターネットを使えるよう、様々な取り組みをしてきました。生成AIの発達に合わせて、今後は小学生が生成AIを正しく安全に使えるよう、取り組んでまいります。

小学生が親子で参加できる「生成AIの安全な使い方講座」や、ChatGPTの安全な設定方法についてのブログ公開を行っております。


詳細:【プレスリリース】FULMA、小学生向けに「生成AIの安全な使い方講座」の提供を開始!文部科学省のガイドラインに準拠

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000020934.html


その一環として、ChatGPTの安全な使い方を学ぶ「出張ChatGPT体験ワークショップ」を、ジェイアール名古屋タカシマヤの「なつやすみファミリーフェスティバル」にて、8月19,20日に開催します。


  • ジェイアール名古屋タカシマヤの「なつやすみファミリーフェスティバル」について

ジェイアール名古屋タカシマヤでは、7月26日(水)から8月29日(火)までの期間で、「なつやすみファミリーフェスティバル」を開催。

期間中は、おとなもこどもも楽しめる体感&体験イベントを開催しています。


【体験イベントの例】

おこさまサイズ(110〜130cm)の制服に着替え「デパートボーイ&ガールおしごと体験」

案内所のスタッフと一緒にお客さまのお出迎えやご案内係・店内放送(年長のみ)を体験


・期 間:年少(4〜6歳):8月17日(木)・18日(金)

     年長(7〜9歳):8月24日(木)・25日(金)

・時 間:10時半〜(各回6名様)

・参加費:無料

・場 所:1階 総合案内所ほか


  • 8月19,20日の小学生向けChatGPT体験ワークショップについて

ジェイアール名古屋タカシマヤの「なつやすみファミリーフェスティバル」の体験イベントの1つとして、ChatGPT体験ワークショップを開催します。

ワークショップの詳細は、下記となります。


【概要】

・期 間:8月19日(土)・20日(日)

・時 間:11時〜/13時〜/15時〜(各回8組様)

     *1組につき小学生のおこさまと保護者様の2名様

・参加費:無料

・場 所:8階ローズパティオ


【学習する主な内容】

・⽣成AIの仕組み(LLMについて)

・利便性とリスク(個人情報や偽情報)

・ChatGPTの安全な使い方



  • 小学生と生成AIについてFULMAの考え

文部科学省は、2023年7月4日に「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」を公開しました。このガイドラインには「機能的な改訂を前提」「Ver1.0」と記載があり、今後方針が変わる可能性もありますが、教育におけるAIの活用について、このガイドラインで国が一定の考え方を示しました。ガイドラインの4ページ目には、リスクや考慮事項の記載があります。学校外で使われる可能性を踏まえ、全ての学校で、ファクトチェックの習慣付けなど、情報活⽤能⼒を育む教育活動を⼀層充実させ、AI時代に必要な資質・能⼒の向上を図る必要性について記載がされました。


(ガイドライン全文はこちら)

「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガイドライン」の作成について

https://www.mext.go.jp/content/20230704-mxt_shuukyo02-000003278_003.pdf


FULMAは、2017年3月より動画制作を学びたい小中学生を対象に、動画制作スクールを運営しています。スクールの授業では、動画制作のスキルに加え、小中学生に必要なネットリテラシーも教えてきました。また学校向けにネットリテラシーの出張授業も行い、小中学生のネットリテラシー、情報活用能力の向上のため、啓蒙活動に取り組んできました。


文部科学省はこのガイドラインにおいて、生成AIのリスクを挙げつつも、生成AIの使用を禁止するのではなく、活用を前提としています。この方針に従い、FULMAはこれまで積み上げてきたネットリテラシーを楽しく子どもたちに届けるノウハウをさらにアップデートし、子どもたち、保護者、学校の先生が安心、安全にAIを活用するためのサポートを行っていきます。


ChatGPTの安全な使い方を対面で学ぶ「出張ワークショップ」の受付を開始しております。小学校や小学生が集まる施設での実施を想定しております。 実施希望やご質問などのお問い合わせは、下記よりご連絡ください。


【お問い合わせ】

https://fulma.com/contacts



  • FULMA株式会社について

FULMA株式会社は、「子どもたちのやりたい!をカタチに」を理念に、2016年から動画制作とネットリテラシーに特化した教育プログラムを小中学生向けに提供してきました。これまでに5,000人以上の受講生に対して、動画制作を通じて新しい価値を創造する力と実践的なネットリテラシーを学ぶ授業を実施しています。FULMAのネットリテラシー教育は全国の公立・私立小中学校の課外授業としても取り入れられ、高い評価を受けています。


【公式サイト】

https://fulma.com/


(活動実績)

文京区立青柳小学校/世田谷区立桜小学校/東京学芸大学附属世田谷小学校/市川市立中国分小学校/名古屋市立矢田小学校/長野日本大学小学校/千葉市生涯学習センター/沼津市立図書館 他

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

FULMA株式会社

9フォロワー

RSS
URL
https://fulma.com/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー27階
電話番号
-
代表者名
齊藤涼太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年07月