グリーと読売テレビ、企業応援プロジェクト「100億上ル」第2回を開催決定、放送エリアも拡大」
起業家たちによる白熱のピッチを、首都圏エリアの地上波でも放送
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和、以下「グリー」)は、讀賣テレビ放送株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:伝川幹、以下「読売テレビ」)と、企業支援プロジェクト「100億上ル(ひゃくおくあがる)」を、放送エリアを拡大して開催します。これにより、関西だけではなく、首都圏エリアの地上波でも、参加者の熱のこもったピッチを視聴できるようになります。
100億上ル ロゴ
近年、全国でピッチイベントや大会が開催されていますが、全ての様子を地上波で放送するのは「100億上ル」プロジェクトだけ(※1)です。コメンテーターには、前回に続き、原田泳幸氏(元アップル、元日本マクドナルド社長)をはじめとした経営のプロフェッショナルを迎え、当日の様子は読売テレビとTOKYO MXで放送されることが決定しています。参加者は、複数のカメラが回るスタジオで、1回限りのプレゼンテーションに挑み、その緊張感に包まれた空間と白熱のピッチがリアルな映像を生み出します。今回の「100億上ル」も、参加できる企業は限定50社となり、2018年4月22日、23日の2日間で読売テレビのスタジオにて実施されます。
両社は、テレビという文化とスマートフォンというデバイスの強みを融合させた「100億上ル」プロジェクトを通じて、企業と視聴者、参加企業間、さらには、このプロジェクトに賛同する行政や団体などの関係者をつなぎ、イノベーションエコシステムのハブとなることを目指します。
「100億上ル」詳細

番組名 | 100億上ル(ひゃくおくあがる)~目指せ!100億企業グランプリ~ |
地上波放送 | 読売テレビ(関西2府4県、視聴可能世帯979万世帯) TOKYO MX(1都4県、視聴可能世帯1,500万世帯) 5月末~6月の深夜帯にて放送予定 |
内容 | ・未来の「大企業」を目指す志のある50社を募集(参加費25万円(税別)、申込み締め切り3月31日(土)18:00まで)) ・各社120~180秒の制限時間内で自社の志やサービス、商品を自由(※2)にプレゼンテーション ・読売テレビスタジオ内オリジナルセットで収録(収録日は4月22日(日)、23日(月)の2日間のうちどちらか1日) ・地上波は120秒程度のプレゼンテーションとコメンテーターのコメントを併せ放送。また別途フルバージョンを、後日1社毎に切り分けて「100億上ル」公式Facebookアカウントで公開 |
主催 | 100億上ル選定委員会(グリー株式会社、讀賣テレビ放送株式会社) |
運営事務局 | Glossom株式会社(グリー株式会社100%子会社) |
サイト | 番組サイト:http://www.ytv.co.jp/sell10billion/ 参加申込フォーム:https://kalie.glossom.jp/100oku Facebook公式アカウント:https://www.facebook.com/10billion |
お問い合わせ先 | E-mail:ytv10billion@gree.net |
「100億上ル」総合演出 西田二郎氏(読売テレビ)コメント
可能性のリーチを広げませんか?社業発展のために欠かせないメディアコミュニケーション!読売テレビでは、未来へ大きな夢を描く企業を応援していきたいと考えています。テレビというメディアの入り口として、また新たなるメディアコミュニケーションの足掛かりとして、大いに「100億上ル」のフレームを利用していただけたらと思っています!皆さまの熱い思いをテレビにぶつけてみてください。
何がキッカケで社業発展のスイッチが入るかは分かりませんから、可能性のリーチをいっぱい「100億上ル」で広げてみてください!是非是非、皆さまの参加をお待ちしております。
※1 当社調べ
※2 参加申込フォーム内の参加概要(取引条件)への同意が必須となります。
GREEおよびGREEロゴは、グリー株式会社の登録商標です。その他のすべての商標は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像