AWS主催イベント登壇報告のお知らせ
~第5回 AWS ジャパン 生成 AI Frontier Meetup 登壇報告~
株式会社情報戦略テクノロジー(東京都渋谷区、代表取締役社長 髙井淳、以下「当社」)は、2025年11月17日(月)に開催されたアマゾン ウェブ サービス(以下、AWS)ジャパン主催のイベント「第5回 AWS ジャパン 生成 AI Frontier Meetup ~学びと繋がりの場~」において、当社 AI Officer 藤本 雅俊が登壇したことをお知らせいたします。
本イベントは、生成AIの実用化を推進する企業が一堂に会し、最新のテクノロジーアップデートや成功事例を共有する場です。
本登壇は、当社が開発したAIエージェント「パイオにゃん」におけるAWSの生成AIサービス(Amazon Bedrock)の先進的な活用実績を他社へ連携することを目的とし、AI駆動開発による開発速度の劇的な向上や、AIと人が協働する新しい働き方について、具体的な事例を交えて講演を行いました。
■登壇概要
イベント名: 第5回 AWS ジャパン 生成 AI Frontier Meetup ~学びと繋がりの場~
開催日時: 2025年11月17日(月) 15:00 - 19:30 (JST)
登壇セッション: プログラム参加者によるライトニングトーク② (17:10 - 17:50 JST)
登壇者: 株式会社情報戦略テクノロジー AI Officer 藤本 雅俊
開催形式: 対面 (目黒セントラルスクエア)
登壇内容: 「パイオにゃん」の開発経緯と内容について

■背景と今後の展望
当社グループは、AI駆動開発による「KanpAi」でのAWS生成AIハッカソン最優秀賞受賞や、「パイオにゃん」のAWSコンテスト受賞およびAWS公式事例としての公表など、AWSの最先端技術を活用したAI開発において高い実績を上げてまいりました。
今回の登壇は、これらの実績を「生成AIの実用化」というテーマで共有するものです。「KanpAi」や「パイオにゃん」の開発で培ったノウハウは、当社グループの技術的優位性の源泉となっています。
当社は今後も、AI技術を活用した業務プロセスの革新とDX支援を推進し、IT業界全体の生産性向上と、当社ビジョンである「人にしかできない、創造的な仕事へ誰もが集中できる世界」の実現に貢献してまいります。
■AI Officer 藤本 雅俊のコメント
この度、AWS様が主催する「生成 AI Frontier Meetup」という、国内のAI活用を牽引する企業が集う重要な場でお話しさせていただき、大変光栄に思っております。当社が「KanpAi」や「パイオにゃん」の開発で実践してきた「AI駆動開発」や「人とAIの協働」は、もはや概念ではなく、ビジネスを加速させる現実的な手法です。AWSの強力な生成AIサービスを活用することで、エンジニアはより創造的な領域に集中でき、セールス担当者は新しい働き方を実現しています。本セッションでは、その具体的な実例と効果についてお伝えさせていただきました。

【 会 社 概 要 】
会 社 名 :株式会社情報戦略テクノロジー
(東証グロース・155A)
代 表 者 :代表取締役社長 高井 淳
所 在 地 :東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号
恵比寿ガーデンプレイスタワー15F
電 話:03-6277-3461
事業内容:大手企業向けDX内製支援サービス等
U R L :https://www.is-tech.co.jp/
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード
