リベロセラ、追加出資ラウンドで総額5.4億円の資金調達を実施
膜タンパク質を標的とする革新的治療薬の創出を目指すバイオ創薬企業リベロセラ、東大IPC、MP HVM、宮銀VC、BNVから総額5.4億円を調達
リベロセラ株式会社(以下「リベロセラ」)は、この度、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(以下「東大IPC」)をリードインベスターとし、ベンチャーキャピタル等を引受先とする第三者割当増資により総額約5.4億円の資金調達を完了したことをお知らせいたします。また、2021年5月14日付けで、東大IPCパートナーの大堀誠氏が取締役に就任いたしました。
膜タンパク質を標的とする革新的治療薬の創出を目指すバイオ創薬企業リベロセラは、本日5.4億円規模の追加資金調達を完了しました。その無細胞発現技術及び非天然型アミノ酸導入技術を用いて、Gタンパク質共役型受容体(GPCR)等膜タンパク質に対する医薬品創出を目指します。今回のラウンドは、東大IPCがリードしたもので、MP Healthcare Venture Management(マサチューセッツ州ボストン)、宮銀ベンチャーキャピタル(宮崎県宮崎市)、および既存投資家Beyond Next Ventures(東京都中央区)との共同投資となります。
GPCRをはじめとする膜タンパク質はこれまでも創薬標的として注目され、実際に多くの治療薬を生み出してきた領域でしたが、その複雑な立体構造による精製の困難さや、難発現性などの理由で多くの標的が創薬困難(アンドラッガブル)な標的として残されてしまった標的群でもありました。東京大学名誉教授、国立研究開発法人理化学研究所特別招聘研究員横山茂之博士の無細胞膜タンパク質発現技術はそれらを創薬可能(ドラッガブル)な標的へと転換するもので、当分野の創薬研究開発にブレークスルーをもたらします。
リベロセラ社CEO菅家徹Ph.D.は「GPCRという治療標的はこれまで多くの医薬品を創出してきた領域ですが、未だに創薬が困難なアンドラッガブル標的が数多く残されたままとなっていました。リベロセラ社技術はそれらをドラッガブルな標的へと変え画期的な医薬品の開発を可能にするものですが、今回の出資はその流れを本質的に加速します。研究開発を推進するための資金面に加え、創薬技術への深い理解と開発戦略を共有できる経営チーム構成が出来たことを心強く感じています。疾患との関連性が高い治療標的に対する抗体医薬等、治療面でインパクトの大きいファーストインクラス、ベストインクラス医薬品の創出を通じて、新たなGPCR創薬の歴史がここから始まります。」と述べています。
リベロセラ社はBeyond Next Venturesの支援のもと理化学研究所横山茂之博士の無細胞タンパク質発現技術にもとづき2018年に創設され、これまでにその基盤技術を確立しました。今回の追加資金調達により、累計約8億円の調達金額となります。今後、リベロセラはその技術を活用したファーストインクラス、ベストインクラス医薬品の創出、そのための人材獲得、更には事業開発を本格化させます。
今回ラウンドをリードし、リベロセラの取締役に就任した東大IPCのパートナー大堀誠Ph.D.は「リード投資家として、そして取締役として、リベロセラ社に参加させて頂くことを大変光栄に思います。リベロセラ社の革新的な基盤技術と創意に満ちたチームが、これまで “アンドラッガブル”とされていた標的に対する医薬品創製を可能にし、アンメットメディカルニーズを満たすことで、日本そして世界の人々の健康と医療に貢献することを大いに期待しています。」と述べています。
東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)について
概要 東京大学周辺のイノベーション・エコシステムの発展を目指す投資事業会社
設立 2016年1月
株主 国立大学法人東京大学(100%)
所在地 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ261
代表者 代表取締役社長 大泉克彦
URL https://www.utokyo-ipc.co.jp/
リベロセラ株式会社について
概要 膜タンパク質を標的とした創薬及び関連サービスの提供
設立 2018年4月
所在地 東京都中央区日本橋本町2-3-11日本橋ライフサイエンスビルディング
代表者 代表取締役 菅家徹
URL https://www.liberothera.com/
GPCRをはじめとする膜タンパク質はこれまでも創薬標的として注目され、実際に多くの治療薬を生み出してきた領域でしたが、その複雑な立体構造による精製の困難さや、難発現性などの理由で多くの標的が創薬困難(アンドラッガブル)な標的として残されてしまった標的群でもありました。東京大学名誉教授、国立研究開発法人理化学研究所特別招聘研究員横山茂之博士の無細胞膜タンパク質発現技術はそれらを創薬可能(ドラッガブル)な標的へと転換するもので、当分野の創薬研究開発にブレークスルーをもたらします。
リベロセラ社CEO菅家徹Ph.D.は「GPCRという治療標的はこれまで多くの医薬品を創出してきた領域ですが、未だに創薬が困難なアンドラッガブル標的が数多く残されたままとなっていました。リベロセラ社技術はそれらをドラッガブルな標的へと変え画期的な医薬品の開発を可能にするものですが、今回の出資はその流れを本質的に加速します。研究開発を推進するための資金面に加え、創薬技術への深い理解と開発戦略を共有できる経営チーム構成が出来たことを心強く感じています。疾患との関連性が高い治療標的に対する抗体医薬等、治療面でインパクトの大きいファーストインクラス、ベストインクラス医薬品の創出を通じて、新たなGPCR創薬の歴史がここから始まります。」と述べています。
リベロセラ社はBeyond Next Venturesの支援のもと理化学研究所横山茂之博士の無細胞タンパク質発現技術にもとづき2018年に創設され、これまでにその基盤技術を確立しました。今回の追加資金調達により、累計約8億円の調達金額となります。今後、リベロセラはその技術を活用したファーストインクラス、ベストインクラス医薬品の創出、そのための人材獲得、更には事業開発を本格化させます。
今回ラウンドをリードし、リベロセラの取締役に就任した東大IPCのパートナー大堀誠Ph.D.は「リード投資家として、そして取締役として、リベロセラ社に参加させて頂くことを大変光栄に思います。リベロセラ社の革新的な基盤技術と創意に満ちたチームが、これまで “アンドラッガブル”とされていた標的に対する医薬品創製を可能にし、アンメットメディカルニーズを満たすことで、日本そして世界の人々の健康と医療に貢献することを大いに期待しています。」と述べています。
東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)について
概要 東京大学周辺のイノベーション・エコシステムの発展を目指す投資事業会社
設立 2016年1月
株主 国立大学法人東京大学(100%)
所在地 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ261
代表者 代表取締役社長 大泉克彦
URL https://www.utokyo-ipc.co.jp/
リベロセラ株式会社について
概要 膜タンパク質を標的とした創薬及び関連サービスの提供
設立 2018年4月
所在地 東京都中央区日本橋本町2-3-11日本橋ライフサイエンスビルディング
代表者 代表取締役 菅家徹
URL https://www.liberothera.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。