ミャンマーの第一回宿泊業技能測定試験に合わせて 特定技能宿泊分野に関するセミナーをミャンマーで開催しました!
外国人人材サービスを運営する株式会社ダイブ( 旧社名:アプリ、本社:東京都新宿区、代表取締役:庄子潔、以下ダイブ)は、2019年10月25日、26日の2日間、ミャンマー・ヤンゴンにて特定技能に関するセミナー開催いたしました。
ミャンマーで開催された、第一回宿泊業技能測定試験に合わせて現地でセミナーを開催しました!
25日に開催した、送り出し機関を対象としたセミナーには、約40名の方に参加いただきました。
セミナーでは、特定技能に関する情報はもちろん、日本での宿泊業界での外国人人材の活用例について、お話ししました。
ミャンマーでは、10月27日に第一回の宿泊業技能測定試験が行われ、特定技能に関する注目が高まっているのに対し、送り出し機関のなかには、「最新の情報や資料などを収集することが難しい」との声が聞かれております。
宿泊技能測定試験受験者を対象にしたセミナー参加者の57%がホテルのフロント職を希望(※)
26日に開催した、宿泊技能測定試験受験者を対象としたセミナーには受験予定者、受験検討者合わせて20名の方に参加いただきました。メモを取り質問があがるなど、日本の宿泊業界で働くことに前向きな様子がうかがえました。
参加者の社会人と学生の比率では、セミナー参加者の55.5%が学生、44.4%が社会人でした。
希望職種アンケートではフロント希望が57.1%、企画広報職を含むその他職種の希望が28.6%、レストランサービスの希望が14.3%という結果となりました。
また、希望勤務地では、東京や東京近郊を希望する声が最も多く聞かれましたが、なかには和歌山県などの地方で勤務することを希望する参加者の声も聞かれました。
【お問い合わせ】
ダイブは2019年6月より、宿泊業界に特化した特定技能に関する外国人雇用セミナーを全国で開催してまいりました。
引き続き、宿泊分野の特定技能に関する支援を行って参ります。
株式会社ダイブ 菅沼(すがぬま)
TEL:03-6311-9833 Mail:motoi.suganuma@dive.design
URL:https://tokutei.dive.design/biz/
25日に開催した、送り出し機関を対象としたセミナーには、約40名の方に参加いただきました。
セミナーでは、特定技能に関する情報はもちろん、日本での宿泊業界での外国人人材の活用例について、お話ししました。
ミャンマーでは、10月27日に第一回の宿泊業技能測定試験が行われ、特定技能に関する注目が高まっているのに対し、送り出し機関のなかには、「最新の情報や資料などを収集することが難しい」との声が聞かれております。
宿泊技能測定試験受験者を対象にしたセミナー参加者の57%がホテルのフロント職を希望(※)
26日に開催した、宿泊技能測定試験受験者を対象としたセミナーには受験予定者、受験検討者合わせて20名の方に参加いただきました。メモを取り質問があがるなど、日本の宿泊業界で働くことに前向きな様子がうかがえました。
参加者の社会人と学生の比率では、セミナー参加者の55.5%が学生、44.4%が社会人でした。
希望職種アンケートではフロント希望が57.1%、企画広報職を含むその他職種の希望が28.6%、レストランサービスの希望が14.3%という結果となりました。
また、希望勤務地では、東京や東京近郊を希望する声が最も多く聞かれましたが、なかには和歌山県などの地方で勤務することを希望する参加者の声も聞かれました。
【お問い合わせ】
ダイブは2019年6月より、宿泊業界に特化した特定技能に関する外国人雇用セミナーを全国で開催してまいりました。
引き続き、宿泊分野の特定技能に関する支援を行って参ります。
株式会社ダイブ 菅沼(すがぬま)
TEL:03-6311-9833 Mail:motoi.suganuma@dive.design
URL:https://tokutei.dive.design/biz/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイトホテル・旅館
- ダウンロード