サグリ、インド事業で新たに農業の脱炭素ビジネスを展開!SDGsCHALLENGE 2022の応募説明会で体験を報告!神⼾UNOPSで登壇!
2022年5月24日に神戸UNOPSで開催されるSDGsCHALLENGE 2022の応募説明会で令和3年度SDGs CHALLENGEに参加したスタートアップの立場で体験談をお話します!
グローバルなSDG課題解決を目指す共創プログラム「SDGs CHALLENGE 2022」の公募が開始され、世界規模のSDGs課題解決に挑むスタートアップの募集を開始した。その応募説明会で、サグリ株式会社代表取締役の坪井俊輔が登壇する。
SDGs CHALLENGEは、兵庫県及び神戸市がUNOPSと連携して募集を行うグローバルなSDG課題解決を目指す共創プログラムです。本プログラムは、世界規模のSDGs課題解決に挑むスタートアップ企業を募集しています。2022年5月24日(火)には神戸で応募説明会が開催され、昨年度SDGs CHALLENGEに参加したスタートアップの体験談の報告が行われます。サグリ株式会社は、昨年度SDGs CHALLENGEに参加したスタートアップであり、海外進出における実証調査費⽤⽀援を活用し、インドにおける農業の脱炭素ビジネスの新展開を見据えた海外実証を致しました。その成果を本説明会で報告します。
①令和3年度参加スタートアップ体験談
②令和4年度プログラム説明会
日時:令和4年5月24日(水)17:00~18:00
会場:起業プラザひょうご/UNOPS S3i Innovation Centre Japan
対象:起業予定・起業(第二創業)創業期のスタートアップで、社会課題解決に関心のある方、本プログラムに関
心がある方
定員:50名申し込み順(会場)Zoomでの配信(オンライン)
申込 : https://sdgs-challenge.jp/
主催:兵庫県、神戸市
共催:UNOPS S3i Innovation Centre Japan(Kobe)
運営:NPO法人コミュニティリンク、山下計画(株)
詳しい内容は以下のリンクを参照下さい。
https://sdgs-challenge.jp/
電話番号: 0795-81-4010
https://sagri.tokyo/contact/
- サグリがインドで行う農業の脱炭素ビジネスとは
- 応募説明会”グローバルな社会課題に挑む「SDGs CHALLENGE 2022」
①令和3年度参加スタートアップ体験談
②令和4年度プログラム説明会
日時:令和4年5月24日(水)17:00~18:00
会場:起業プラザひょうご/UNOPS S3i Innovation Centre Japan
対象:起業予定・起業(第二創業)創業期のスタートアップで、社会課題解決に関心のある方、本プログラムに関
心がある方
定員:50名申し込み順(会場)Zoomでの配信(オンライン)
申込 : https://sdgs-challenge.jp/
主催:兵庫県、神戸市
共催:UNOPS S3i Innovation Centre Japan(Kobe)
運営:NPO法人コミュニティリンク、山下計画(株)
- SDGs CHALLENGEについて
詳しい内容は以下のリンクを参照下さい。
https://sdgs-challenge.jp/
- 国連UNOPS(国連プロジェクトサービス機関)について
- サグリ株式会社について
- 本件についてのお問い合わせについて
電話番号: 0795-81-4010
https://sagri.tokyo/contact/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 国際情報・国際サービス農林・水産
- ダウンロード