国内最大のサウナアワード「SAUNACHELIN 2025」を11月11日”ととのえの日”に発表
サウナクリエイティブ集団 TTNE株式会社(代表取締役:松尾大、以下「TTNE」)は、2025年11月11日の“ととのえの日”に、革新的な”今行くべき全国のサウナ”11施設「SAUNACHELIN 2025」、サウナ啓蒙活動に貢献した11名(団体・企業)「Saunner ofthe Year 2025」を同時発表いたします。

「SAUNACHELIN(サウナシュラン)」は、既存の枠にとらわれることなく、革新的な取り組みを通じて“新たなサウナの価値”を生み出した施設を選出し、“今行くべき全国のサウナ施設”として毎年11月11日に発表・表彰するアワードです。2018年の創設から、今年で8年目を迎えます。
「湯宿だいいち」——自然・温泉・サウナが織りなす理想郷が第1位に
今回、第1位に輝いたのは、北海道・道東の自然、温泉、そしてサウナが見事に調和する「湯宿だいいち」。 “ディスティネーションとしての温泉サウナ” という新たな可能性を切り開き、世界中の人々が“わざわざ訪れたくなる場所”として、日本のサウナ文化を次のステージへと押し上げました。
第2位には、都心の中心でサウナの新時代を象徴する地「サウナ東京」がランクイン。初受賞から最速で殿堂入りを果たしました。
さらに、第7位には国の有形文化財にも登録されている老舗温泉宿「おちあいろう」が、3度目の受賞で殿堂入りを達成。
温浴エンターテインメントの新時代を切り拓く「温泉バルコニー King & Queen」が第3位に、そして「Saunner of the Year 2025」を受賞した“サウナ王” プロデュースの「SATOYAMA TERRACE」が第5位に名を連ねました。
また、特別賞には”膜製サウナ” という世界初の挑戦を通して、太陽・海・風・植物という自然要素とサウナ体験を融合するという新しい価値観を世に示した万博サウナ「太陽のつぼみ」が受賞しています。
◾️「SAUNACHELIN2025」受賞施設一覧(ランキング順)
【1位】湯宿だいいち(北海道標津郡)
北海道・道東の深い森と清流に抱かれる「湯宿だいいち」は、自然と温泉とサウナが溶け合う「境界のない時間」が流れる場所。湯と熱、森と水音が一つの生命体のように共鳴する時間は、生命そのものと響き合う感覚を呼び覚ましてくれる。

【2位】サウナ東京(東京都港区)
東京・赤坂。都心の中心にして、サウナの新時代を象徴する地となった「サウナ東京」。初受賞から最短3年で3度目の選出を果たし、堂々の殿堂入りを果たしたこの施設は、都市型サウナの進化と未来を体現する存在。常にアップデートを重ねる姿勢も健在で、都心のサウナ体験を日々更新し続けている。

【3位】温泉バルコニーKing&Queen(埼玉県所沢市)
埼玉・所沢に誕生した「温泉バルコニー King & Queen」は、関東最大級のスケールで温浴エンターテインメントの新時代を切り拓く存在。7段構造の富士山溶岩ロウリュサウナは、段ごとに体感が変わる圧倒的な熱体験を提供し、天然ハーブの香りが立ちこめるハーブスチームサウナや、肌をなめらかに整えてくれる塩サウナとともに、好みに応じたサウナ体験を楽しめる。

4位.SATOYAMA TERRACE(千葉県富津市)
5位.TOTOPA 都立明治公園店 (東京都新宿区)
6位.KIWAMI SAUNA 大須(愛知県名古屋市)
7位. おちあいろう(静岡県伊豆市)
8位. sauna kolme kylä(岡山県岡山市)
9位.Janu Tokyo / Spa House Experience(東京都港区)
10位.SAUNA SAKURADO(福岡県福岡市)
11位.知内温泉 呼吸の間(北海道上磯郡)
特別賞:万博サウナ「太陽のつぼみ」
殿堂入り:サウナ東京、おちあいろう ※3度目の入賞で殿堂入り
▶︎SAUNACHELIN 2025:https://saunachelin.com/

日本国内で、新たなサウナの価値を導き出し、サウナ文化の発展と向上のために尽力している個人・団体を表彰する「Saunner of the Year 2025」では、サウナ文化を「書く・見極める・語る」という三つの側面から支えてきた文筆家 岩田リョウコ氏、2200台わずか9分で完売したカシオ計算機開発のサウナ専用に設計された腕時計「サ時計」、”ホテルでも別荘でもない、新しい滞在のかたち”を掲げ、建築・デザイン・テクノロジーを融合させた空間を展開する「NOT A HOTE」などがランクインする結果となりました。
◾️「Saunner of the Year 2025」受賞者一覧(五十音順・敬称略)
・岩田リョウコ / 文筆家
・OSAKA SOUND BARTHE
・川田直樹 / プロデューサー
・サウナ王(太田広)/ 温浴施設コンサルタント
・サ時計
・しゃけのこ / アウフギーサー
・高島宗一郎 / 福岡市長
・武田玲奈 / 女優
・谷尻誠 / 建築家
・NOT A HOTEL
・Harvia×トヨタ自動車「水素サウナ」
#わたしのサウナシュラン2025 Instagram & Threads キャンペーン開催!
今年あなたが「最も革新性を感じた」「最高にととのった」「一番心を動かされた」「絶対に忘れられない」No.1サウナをハッシュタグをつけて投稿すると、抽選で素敵なサウナグッズをプレゼント!
⚫︎参加方法
① 以下のいずれかをフォロー
・Instagram: @saunachelin_official
・Threads:@saunachelin_official
② 上記アカウントをタグ付けして、ハッシュタグ #わたしのサウナシュラン2025 をつけて投稿
③ 投稿内容 例
「2025年の私のサウナシュラン1位は〇〇!」+「一言コメント」
(例:「2025年の私のサウナシュラン1位は○○! 海を眺めながら自然と一体になるあの外気浴で最高にととのった。本当にぶっ飛びます」)
※Instagramはフィード投稿のみ対象となります(ストーリーズ投稿は対象外です)。
※投稿を公式ストーリーズ等で紹介させていただく場合があります
⚫︎応募期間
2025年11月11日(火)〜 2025年11月30日(日)23:59まで
⚫︎賞品
・サウナシュラン・オリジナルサウナハット(非売品) × 5名様
・ブレインスリープ ピロー+サ枕 セット × 3名様
・HARVIAロゴ入り サウナタオル 黒 × 3名様
応募条件、当選発表については詳細を下記よりご確認ください。
▶︎SAUNACHELIN Instagram : https://www.instagram.com/saunachelin_official/
「SAUNACHELIN」過去受賞の11施設とのコラボレーションアイテム”SAUNACHELIN CAPSULE COLLECTION” をローンチ
— 各施設ロゴと「Saunner™」が融合したTシャツとサウナハットが販売開始 —

SAUNACHELIN過去受賞、11のサウナ施設とのコラボレーション実現いたしました。
各施設のアイコミックなロゴやアイコンマークを[TTNE]のシグネチャーデザインであるSaunnerロゴと掛け合わせた目を惹く11デザインのTシャツと機能性を追求した新定番、New Standard Sauna-Hatにロゴ/アイコンマークをあしらった集めたくなるサウナハットとTシャツを販売いたします。
今回コラボレーションの対象となったのは、以下11施設となります。
—
・TOTOPA 都立明治公園店(東京)
・北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道)
・Sea Sauna Shack(千葉)
・品川サウナ(東京)
・The Sauna(長野)
・SAUNA GREMPIA(高知)
・スパメッツァおおたか 竜泉寺の湯(千葉)
・湯らっくす(熊本)
・WELLBE(福岡、愛知)
・大阪サウナDESSE(大阪)
・サウナ東京(東京)
—
11月11日より各施設にて発売を開始。※発売開始時間は各施設へお問い合わせください
SHOP[TTNE]では18日(火)11:00より発売開始いたします。(どちらも数量限定です。)
▶︎SHOP[TTNE]:https://www.ttne.shop/
TTNEは、 「SAUNACHELIN」を通じて、全国のサウナ施設が、様々なアイデアやチャレンジにより積極的に果敢に挑戦してくれるきっかけとなることを目指します。また、このような全国の施設の活性化が、日本のサウナ市場の進化につながってくれることを切に願っています。
◾️Sponsor
HARVIA
高い安全性と安心のサポートネットワークを持つ、サウナ&スパの世界No.1ブランド。1950年にサウナの本場フィンランドで創業。ハルビアは、サウナヒーター市場においてフィンランドをはじめとする欧州でも圧倒的シェアを誇り高い評価を得ている、サウナ&スパ業界のグローバルマーケットリーダーです。サウナの熱がもたらす様々な効果によるウェルビーイングの提供をミッションとして、現在200社以上のパートナーと提携し、世界90ヶ国へサウナ&スパ製品を提供しています。
ブレインスリープ
睡眠医学に基づいた確かな知見と先進のテクノロジーを掛け合わせ、脳と睡眠を科学するソリューションカンパニー。専門家と連携した睡眠研究、オリジナルプロダクト開発、企業やクリニックへのコンサルティングなど、睡眠に特化したあらゆるソリューションで人や社会の可能性を目覚めさせることを目指します。シグネチャープロダクト脳が眠る枕「ブレインスリープ ピロー」がサウナ後に効率的に熱を逃がすため、サウナ施設でも導入いただいています。
SAUNA SELECT
SAUNA SELECT(サウナセレクト)は、自宅用・事業用のサウナ施工専門サイトです。
サウナヒーターやルームサウナなどの既製品販売に加え、デザインから設計・施工まで一貫して行い、理想のサウナ空間を多彩なプランと最短納期で実現します。
■[TTNE]について
[TTNE] は、ととのえ親方こと[松尾大]・サウナ師匠こと[秋山大輔]が主宰する、サウナでイノベーションを起こし続けるサウナクリエイティブ集団。
100施設以上のサウナプロデュースをはじめ、業界先駆けとなるサウナ専門ブランドSHOP[TTNE]、医療関係会員登録数500名を有するサウナの医学的研究を目的とした「日本サウナ学会」、年間100万PVを超える国内最大級のサウナランキングサイト「SAUNACHELIN」、世界初のサウナに特化したワールドサウナアワード「SAUNA37」、世界中から厳選した自宅用事業用のサウナ施工専門サイト「SAUNA SELECT」など、様々なサウナプロジェクトを立ち上げる。
株式会社HARVIA JAPANが認める唯一の「PREMIUM SAUNA PARTNER」として全国にサウナディーラーを展開し、国内外におけるサウナ文化向上を目指し、サウナのために汗をかいている。

ととのえ親方 [松尾大] プロサウナー
複数企業を経営しながら全国のサウナ施設をプロデュースする実業家・プロサウナー。多くの人を“ととのう”状態に導いてきたことから“ととのえ親方”と呼ばれるように。秋山大輔(サウナ師匠)と共にサウナクリエイティブ集団「TTNE」や「日本サウナ学会」を設立し、サウナ界における様々なジャンルで活動を展開。世界初の「Harvia グローバルアンバサダー」も務め、建築・デザインと融合した先進的サウナ空間を国内外で展開。著書に『人生を変えるサウナ術』など。
サウナ師匠 [秋山大輔] プロサウナー
イベントを軸としたブランディング会社を経営しながら、世界を舞台に活動するプロサウナー。日本最大級のサウナイベントやアワード、革新的サウナ空間のプロデュースを手がけ、2025年大阪・関西万博では主催者催事 万博サウナ「太陽のつぼみ」の総合プロデューサーを務める。世界No.1サウナブランド「Harvia」からグローバルアンバサダーに任命され、日本のサウナカルチャーを未来へと導くキーパーソンとして国内外で注目を集める。日本発の感性と世界水準の視座を掛け合わせ、世界とつながる次世代サウナ文化を創出している。

<オフィシャルサイト>
TTNE : https://ttne.jp
サウナ専門ブランドSHOP[TTNE] : https://www.ttne.shop
日本サウナ学会 : https://www.ja-sauna.jp
SAUNACHELIN : https://www.saunachelin.com
SAUNA37 : http://sauna37.com
SAUNA SELECT : https://sauna-select.com
ととのえ親方:https://www.instagram.com/totonoeoyakata
サウナ師匠:https://www.instagram.com/saunashisho
◾️本件に関するお問い合わせ
TTNE株式会社 担当:森田
メール:morita@ttne.jp
代表番号: 03-5843-7576
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
